++毎日めろめろ++
DiaryINDEX|past|will
■凛々しい。。。■

■かと思うとキュート■

えなにめろめろし続けて早4年。
親バカ道はまだまだ続く。。。。。
■可愛い。。。■

■こっちも可愛い。。。。■

エスにめろめろし続けて早6年。
親バカ道はまだまだ続く。。。。。
■可愛い。。。■

■これも可愛い。。。。。■

ぐらにめろめろし続けて早3年。
親バカ道はまだまだ続く。
2005年07月04日(月) |
babiたん、半スト そしてその恩恵 |
我が家のネコトイレ砂はずっとトフカスサンド。
年に1回か2回、近所のホームセンターで 498円という激安になった時に12袋まとめ買い。
それがついに底をついた。だけど、通常価格は880円。 セールのちらしは一向に入ってこない。
なので、1つのトイレだけは 以前好評だった紙の砂(以前とはメーカーが違うけど)に 変えたところ、えなぐらbabi、全員が使わない。
今までより粒が大きいのでいやなのか、と今度は、流せる木の砂を購入。
これはえなぐらは使うようになったけど、どうしてもbabiは使わない。
ついにbabi、エスアイルのトイレでちっちをするようになってしまった。
■ずっと我慢してたらしい■ 大量!!!

このままじゃ膀胱炎になってしまう。。。。
しかも、babiたん、どうやら、トイレの砂の好みもさることながら、 トイレの位置も重要らしい。
トフカスが入っているトイレを下の段にしたら、これまた使わない。 最上階がお好みのようだ。。。
結局、雨の中、通常価格のを買いに行き、トイレの位置を元に戻したら ようやく、babiたん、ネコトイレ使用を再開した。ああ、よかった。
【教訓】 トフカスは切らさない トイレの位置は変えない
そして今後の対策として、トフカス以外の砂のトイレを、 もう一つ追加して、普段から慣れてもらおう。。
だけど今回の半ストのお陰で 長年の願いだった、自転車購入の踏ん切りがついた!
だって、徒歩20分の距離を雨の中往復するのが つらかったんだもん!!(車は車検中) お店に行く途中にあるホームセンターで衝動買いした自転車。 大のお気に入りである。雨の日でもびゅんびゅんさ!
■またおトイレ貸ちてくだちゃいね■

2005年06月28日(火) |
柵崩壊 そして.... |
6月17日(金) 手羽先を食べてほろ酔い気分で帰宅。
玄関入ると、いつもの通り、柵の向こうで騒いでいるエスアイル。
ところがいきなりガターーン!という大音響。
驚いて駆け寄るとそこにあったのは、ばったり倒れた柵。
見ると、金具部分の木がパックリ割れている。。
一年半のアイルの攻撃に、ついに耐え切れなくなったらしい。合掌。。
■ひどい仕打ちに耐え続けた以前の柵の画像はこちら■
食われたり、補強したり、また齧られたり、爪でガリガリされたり、 この柵には安息の日はなかった。。。。 有難う、柵。
さて、これからどうしよう。。。
というわけで、6月19日(日)に買ってきたのがこちら。
■ペット用とあるけど、裏にはbaby用とも書いてあるよ■

税込み6380円。さて、今度のはどれくらいもつだろう。。。
設置から一週間が過ぎた。
凄いよ!全然齧らないよ!しかも、前足高速大回転もやらなくなったよ! (その分、開けろーのワンワンが1分くらい長くなったけど)
■柵の向こうで諦めた風情のアイル■

【教訓】破壊犬にはスチールを!
|