++毎日めろめろ++
DiaryINDEX|past|will
ネコズ、本日の体重
えな・・3.2kg
ぐら・・4.2kg
babi・・3.6kg
いつの間にか、babiがえなを抜かしていた。 ぐらも4kg越えていた。。
ぐらbabi、まだまだ成長期。
■もっともっと大きくなりまちゅ■

昨日、大人のビュッフェにて、前菜のイカを楽しんでいたとき、
「ガキッ」と何か固いものを噛んだ。
どうやら、上の奥歯の銀の詰め物が取れたらしい。
でも、何か様子が違う。 詰め物は完全に取れたのではなく、歯が何だかぐらついている。
土曜日の今日、早速歯医者さんへ電話し、無理やり予約を入れてもらった。
一目見て、顔をしかめるドクター。
「ああ、これは歯が割れているね、骨折みたいなもんだね」
オレの口の中に、ひょいと手を突っ込んで、無造作に歯を引っ張るドクター。 難なく抜ける俺の歯。
「ほら♪」
嬉しそうにオレに見せて、ぽいっと銀皿に放り投げるドクター。 あっという間にオレの歯は廃棄されちまった。。
「中の詰め物が圧迫して力が加わって、歯が耐えられなくなったんだね」 「隣の歯も根が少し化膿しているかもしれない」 「うーーん、うまく歯が残れば、上からかぶせる事が出来るかもしれないけど」
どうなるんだ、オレの歯! そしてオレの財布!!!!
■歯は大事にしよう、みんな。■

大人として、たまにはホテルで夜景を楽しみながら食事をしよう!
というわけで、ホテルニューオータニへ行ってきた。
17Fにある、BLUE SKYで中華のビュッフェ
■割とカジュアル、これならホテルでも緊張感ゼロ■

中華はね、何が一番好きかというと。。
ピータン!!!
ああ、何て安上がり。。
でも、中華って、前菜が一番美味しいような気がする。。
■少しずつ、たくさんの種類を食べたいけど■

何しろビュッフェ。 自分自身の判断でいくらでも食べていいのである。 しかし、悲しいのは、年とともに小さくなった胃袋。
大して食べていないのに、生きているのが辛いくらいお腹がいっぱい。 もう写真撮る気もしないほどに。
ふるふるプリン、おいしかったなぁ。 黒蜜かけた海草ゼリーもマンゴープリンもおいしかったなぁ。 アイスも食べたかったなぁ。 胡麻団子食べてない。 ケーキも1種類、しかも半分だけしか食べてない。
ビュッフェって、欲深さんには拷問である。
ま、夜景とホテルを楽しめただけで良しとするか、大人としては。
先週の水曜日の夜。 アイルの体をブラッシングしていたら。。
アイルの毛の間をささっっと走り去る小さな黒い虫。
ひぇぇぇぇぇぇっ
蚤か?ダニか? こないだの週末の散歩でくっついてきたか?
急いで櫛を入れる。取れたよ、黒い胡麻くらいの虫が。
とっさの事に慌てたオレは、虫を逃がしてしまった!!! 青ざめるオレ。しかし暗い室内をいくら探しても、もう虫はいない。
バカバカバカ!!!
翌日、台風の中、病院へ5匹分のフロントラインを買いに行きました。 大型犬用(1本 2100円)を5匹で分けてね、と大家族に嬉しい配慮。
早速つけた。 それから4日。今のところ、誰の体にも虫はいない。。。と思う。多分。
■体が固いアイル■

■背中まで届かないので■

■痒いときは、床に体をこすりつけます■

も、もう、虫はいないよね????
2005年08月27日(土) |
自分で作るよ、居心地の良い場所は |
エスとアイルの新しいベッドを買ってきた。
したらば真っ先に入り込んだのはえなでした。 さすが、新しもの好き
■低反発なのよ■ まぁまぁね。

■と、言いつついつの間にか居眠り■

■次はエスの番■ 手前にあるのは竹シート。暑さ対策にね。

暑い中、えっちらおっちら買ってきたんだよ。 母の愛、受け止めてね。
なのに、アイルったら。
夜中にこっそり隣の部屋に入り込んで、こんな事していたのよ。
■洗濯したてのシーツを引きずり下ろして■ ボク専用のベッドだよ。

ふかふか感が足りなかったですか??? それともお日様の匂いですか? 人工皮革じゃ、気に入らなかったですか?
普通の座布団にしとけばヨカッタ。。。。orz
|