++毎日めろめろ++
DiaryINDEX|past|will
今月は、4週連続、週末雨なんだって。
今日も午後から降るらしいけど、お昼の時点ではまだ薄曇り。 時々お日様見えてるね。
よし!今のうちにお散歩行こう!そうしよう!
■出発前にパチリ■ 撮影の為、待てさせられて、不満そうなアイル

目的地は、江戸川!
ずんずか歩くぞ!! おーーーっ!
■ちょっと一休み■

普段、コンクリートの上ばかりなので、たまに土の上に行くと本当に嬉しそうに歩く。
■到着■ なーーんにも無いよ ここは、こないだまでコスモス畑だったのに

■くんくん■

この後、缶コーヒーを買って、土手で一服。 広がる緑。川の流れ。寛ぐ人々。。
なんてのどかなんだろう。 お散歩に出なければ気づかない風景。 これが犬と暮らす楽しさよ。
結局一時間半のロング散歩。 帰ってきたら雨が降り出した。ラッキー!
すっかり疲れたニンゲンとエスアイル。 シャンプーした後ぐっすり昼寝。 正体不明で寝ているエスアイルを眺めていると、とっても幸せ。
ああ、本当に犬と暮らしてよかった。
起きたら、外は、真っ白だった。
ちょっと嬉しくなって、いつもより早く家を出た金曜の朝。 あ、でも、電車動いているだろうか。
■駅までの途中の公園もこんなに真っ白■ 7:15頃

■霧の中の紅葉■

プチ非日常でした。
■うちで一番の鴨上手■ ちょっと中途半端なお手手が可愛い

■低反発布団の上でも鴨■なぜか、ぐらbabiはあまり鴨にならない。

秋を感じる時の一つのシーンです。
先週の土曜日に、南町田のフランフランで見掛けて、気になっていたもの。
ついに買ってしまいました。
エレクトロラックスのスティック型クリーナー、『エルゴラピード』
色で散々迷って、結局、基本の赤にした。
その他の色はこちら
これで、毛まみれの部屋も、手軽にささーーっとキレイに出来るぜ。
■充電が12時間■ 連続使用は20分間

充電器に乗せておくと、ほんのり青いライトが点灯している。 夜中に見たら怖いかも。充電が完了しても消えないところがちょっと残念。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
翌日、充電も終わり、いそいそと掃除開始。 パワーは2段階、夜だったので弱い方で。
おお!取れてる取れてる。弱い方でもしっかり吸い込んでいるぞ。 毛まみれの部屋がスッキリだ。これいいかも! 難点はブラシの回転が強くてちょっとうるさい事。 下に響きそうなので、少し浮かし気味で使用。重いよぅぅ。
ま、でも部屋はきれいになったよ。よかよか。
と満足満足していたのだ。けど。。
・・・・
・・・・翌日
床に何か赤い小さな四角い物が落ちている。
なんだこりゃ??
■掃除機のヘッドについていたものでした■ ローラーブラシの横についていたの

たった1回使っただけで(しかも浮かせ気味だったのに)取れちゃうなんて 一体どういうこと!?
仕方なくボンドでつけた。1日待ってから使用したら。。。
また取れた。。。
ひょっとして、この赤い床がいけないのかも。摩擦有り過ぎ?
念のためメーカーに聞いてみた。
「赤いのってすぐに取れてしまうものですか」
「いいえ、強力な両面テープですから大丈夫です」
両面テープか。。 メーカーも、よもや、こんな赤いマットを敷いて生活している家で 使われる事は想定していなかったのであろう。。
だけど、今まで使っていた掃除機はこんな事なかったぞ。 同じ様にヘッドにフェルト状のものがついているけど 取れてないぞ。赤い床でガンガン使っているのに。
これが日本製と外国製の違いなのだろうか。 デザインはこんなに素敵なのに。
ちょうど知人が秋葉原に行ったので、エルゴラピードを置いている電気屋さんに聞いてくれた。 この赤いのは、すぐに取れるものなのか?と。
電気屋さん曰く、使用しているうちに取れてしまう事は多いらしい。 (たった1回の使用で、というのは珍しいとのこと。テヘッ)
なのでこれを使用している皆さんは、市販のフェルトなどを自分でつけて対応しているそうだ。
この問題さえなければ、とっても優れものだと思う。 何しろ、紙パックはいらないし、吸い込み力も強いしね。
しかし、どうしたものか。。。
■今日の当番はぐら■ 皆ちゃん、トイレの後は砂掛けをわすれないようにちてくだちゃい。

廊下は走らないようにしましょう
ご飯はゆっくり噛んで食べましょう
ご飯の後はきちんとお顔を洗いましょう
とか、やってるのかな。
|