ABOUT MUSIC ESSAY HISTORY DIARY PHOTO LINK BBS MAIL
ほぼ毎日更新の日記です。3日分がまとめて表示されます。
日記一覧をクリックすると、月ごとにまとめて読む事も出来ます。
推敲もせずに書き連ねていますので、事実関係に間違いがある可能性もあります。ご了承ください。


2004年07月13日(火)

歯医者さんへ行ってきました。
定期検診です。
結果、虫歯なし。
親知らずも、微妙だけど、多分半年ぐらいだったら大丈夫だろうとの事。
ドイツで抜くことだけはどうしても避けたいので。

しかし、日本の医療費は高い!!!
歯のレントゲンをとって、歯垢を取って、歯磨きの指導を受けて、歯型をとって、そんなこんなで、たいした治療もせずに4000円近く。
虫歯がないからこそ、こんな値段なんでしょうか。
もしも、ちょっとでも小さな虫歯があれば、もっと、安かったのでしょうか。
・・・ああ、こんなに貧乏発想・・・。

ドイツだと、保険に入っていれば基本的にタダなので(最近は10ユーロ取られるようになってきた)、その感覚でいくと、えらくびっくりしてしまいました。
いやだねぇ。



実家では、父のパソコンを使っているのですが、なぜか私が使い始めてから、極端にウェブが表示されるのが遅くなってしまいました。ブロードバンドだというのに!!なぜ!!なぜモデムよりも遅いの!!!???
いったい、どういうことなのでしょう。
・・・なんか変なことしたかな。
しかし、どっちにしろ原因がわからないものだから、対処しようにもなかなか・・。いろいろネットで調べてみようと思っても、表示速度が遅いもんだからイライラ、イライラ。
しばらく、ネット離れになりそうな気配です。



2004年07月11日(日) 演奏会のお知らせ

急な話なのですが。
コンクールに出る前に、一度人前で弾く機会があったほうがいいだろう、ということで、コンクールのリハーサルの意味で、小さなソロリサイタルを開くことが決定しました。
また詳しくはトップページから宣伝しますが、とりあえずここでまずご報告させていただきます。

Accord Brise's Summer Concert 出演・中沖いくこ
2004.8.4(水)19:00〜
富山県民小劇場「オルビス」(富山駅前ビル「マリエ」最上階)

Accord Brise、というのは、私が富山で付いていた先生の主催される音楽グループの名前で、今回はその一環として弾かせていただくことになっています。
ちゃんとしたソロリサイタルは、完全帰国したとき(一年後)に、また、ということで。まあ、急な話ですし。
そして、コンクール前の試演会みたいなものなので、入場も無料です。
ソロリサイタル、とは言うものの、室内楽も取り入れる予定にしています。
田舎の、小さな会場ですが、ぜひ、おいで下さいませ。



2004年07月10日(土) 富山一日目。

今日は祖母の誕生日・・・ではないのですが、久しぶりに家族5人が揃ったところで、祖母の80歳の祝いをしました。
料亭「俵屋」にて、お豆腐づくし。湯葉とか、ゴマ豆腐とか、あの繊細な味は日本でしか食べられませんな。幸せでございました。
おなかいっぱい。

久しぶりに触った実家のピアノはえらいことになっていて、今日の午前中は、調律していただきました。
やっぱり、湿気がある日本、楽器の音もちょっと、こもり気味。しかも、梅雨だし。
富山は、連日、すごい雨、雷なのですよ。
犬のチロが、ピーピー鳴いて怖がっております。←可愛いのだ。
とにかく、いつもと違うピアノを触っていると、これもまた楽しいのでした。


 <BACK  日記一覧   NEXT>


since 2004.5.2