LORANの日記
DiaryINDEXpastwill


2004年07月31日(土) テロとの戦い?

アメリカ大統領選挙も中盤に入り、共和党と民主党の公認争いが本格化しています。
どちらもテロとの戦いを主張しています。これは他の先進各国、日本も同じです。

テロはいけない。それなら、テロを攻撃して民間人を殺すことはテロではないのでしょうか?

イラク戦争では、米英軍 1,000人の戦死者に対して、イラク人は 13,000人に上っています。

戦争開始を決めた理由である、イラクの大量破壊兵器の情報はウソであったと、米英双方の議会調査委員会で結論されました。それに先立って、ニューヨークタイムズ紙は、このウソの報道をしたことを謝罪しました。

それでも、いまだに米英軍を中心とする侵略軍は攻撃を続けています。

さらに小泉首相は日本軍の独立した活動を主張しています。

つまり、このイラク戦争もまた、理由はなんでもよかったのです。

アメリカは世界戦略上、民族主義が邪魔なのです。
IMFや世界銀行による金融支配下に置きたいだけなのです。
そのために、世界の軍事費の40%もの巨大な軍隊を保有しているのです。

イギリスはかって中東からインドを植民地支配していました。
イラン、イラクは王制から民族主義に変わり、石油産業は国有化されました。
それでかっての石油利権を取り戻そうと、テキサスの石油成金のブッシュと手を
組んだのでした。

そんな身勝手な理由をテロとの戦いと称して、弱い者いじめをしています。

かって日本には弱い者の味方をするという「判官ひいき」という言葉がありました。
しかし、今回もどうして「長いものには巻かれろ」と強者の味方をするのでしょう?

日本人の誇りもついにカネまみれになり、地に落ちてしまったのでしょうか?

戦後50年間、日本は戦争に加担しませんでした。
ヨーロッパの白人国家が有色人を蔑視し略奪していても、日本は弱者に援助しました。

しかし、湾岸戦争の費用約1兆円を負担し、白人国家の仲間入りをしました。
今回は完全武装の日本軍を派遣するまでにエスカレートしています。

アジア・中東の有色人たちの失望はとても大きいと聞いています。

かっては有色人のお手本であった日本人が、略奪者・白人の仲間になってしまったからです。

私たちは大きな間違いをしています。
なぜ西洋人のものまねばかりするのでしょうか?
西洋人からは有色人として蔑視され、有色人からは西洋人の真似をする裏切り者です。

どちらからも軽蔑されても、尊敬されることはありません。

なにが本当に大事なのか、自分の目で見て、ハートで考えなければなりません。


2004年07月29日(木) トーテムアニマル

アメリカ・インディアンのチェロッキー族のメディソン・マン、ホークの本を読んでいました。

ホークは「歩きながら狩りをする鷹」という名前です。

彼の話の中にトーテムアニマルという言葉が出てきます。守護動物の意です。

彼らは、自分を守護してくれる動物を必ず持っているそうです。
その守護となる動物はトーテムアニマルと呼ばれ、自分を守ってくれたり、進むべき道まで教えてくれるのだそうです。 彼のトーテムアニマルはホーク(鷹)です。

チェロッキーと動物の関係は想像以上に密接なもので、動物の持つ癒しの力のことをアニマルメディスンと呼び、その智慧を長老からずっと語り伝えてきました。

遠い昔、チェロッキーの通過儀礼を受ける者は、長老会議に臨み、その者の役割について語られ、ある動物の名前を告げられたといいます。

それぞれの動物は、その者がこの世を旅する間、守ったり、能力を引き出したり、忠告を与えてくれます。そのつながりにより、あらゆる問題に対する答えを知っている内なる自分と対話することが可能になります。


昨夜、一ヶ月のオーストラリア旅行から帰ってきたTSさんが、アボリジニのアートをプレゼントしてくれました。美しいスネークが描かれていました。
これを見た瞬間、私にプレゼントしようと決めたそうです。

スネークをトーテムアニマルに持つ者はとても少なく、創造力が強いそうです。
肉体的、精神的、感情的、霊的な蛇の噛み傷を数多く受けながらも、人生を生き延びることを運命として与えられているそうです。数々の過酷な経験の後に、あらゆる毒を変性させる術を学ぶそうです。毒を中和し統合し変性する智慧を持つのです。智慧、理解、包括性といったグレイトスピリットとの絆を創り出します。その為には意識の変革を成し遂げなければならないと言います。

今日、スネークについて読んだばかりで、アボリジニのスネークのアートをプレゼントされるというシンクロニシティに驚かされました。



いただいたアボリジニのアート


「プレアデスの智慧」 チェロッキーインディアンからのメッセージ
                                薗田 綾 著  総合法令


2004年07月28日(水) おもちゃ

私たちは何回も転生していると思います。

今回の人生は何十回目かもしれません。

それだけの経験を積んでいるとしたら、この世の中のことは殆ど知っているはずです。
もしそうであるなら、今回の人生の目的はなんでしょうか?

人類の歴史を見たとき、現在の時代の特徴はなんでしょうか?

科学の発達、資本主義経済の行き詰まり、石油エネルギーの枯渇、大気汚染や環境ホルモンなどの環境問題、廃棄物問題、人口爆発、民族問題、etc.

この時期を選んで生まれてきたとしたら、これらの問題と無関係と言えるでしょうか?

それなのに、いつまでたっても自分個人の利益についてだけ熱心であったとしたら。

他人の目を気にして、自分らしく生きていないとしたら。

人並みの幸せを望んで、家や車やパソコンなどを手に入れることに汲々としていたら。

自分の心や肉体の要求を無視して、自分の魂の存在すら気づかないとしたら。

学校から帰ってきた小学生が、宿題もしないでテレビゲ−ムに夢中だったら、親はきっとゲーム機を取り上げてしまうでしょう。

同じように「もういい加減にしろ!」と言って、あなたが夢中で遊んでいる玩具を取り上げてしまうでしょう。

それで人生に大きな変化が起こります。
突然、勤務先が倒産したり、解雇されたり、病気になったり、大怪我をしたり、事業を継続できなくなったりして、今までの生活ができなくなることがあります。

それは一見不幸なことが起こったようですが、
今まで夢中で遊んでいたものを取り上げられて手放しただけなのです。

それによって、ようやく本来の決めたことを実行することが可能になります。
でもやっと、スタートラインへついただけなのです。

あなたはもう玩具を手放す用意はできましたか?

それとも玩具に夢中になったまま、一生を終えるつもりですか?


2004年07月27日(火) 瞑想

「神様との対話」へ瞑想について書きました。

瞑想は現代の危機を救うことができるかも知れません。

私たちは小学校へ入学してから、ずっと知識を得ることと競争することを強要されてきました。成績表は相対評価でしたから級友と競うことになりました。

このような方式の延長線上に社会がありますから、同僚や同業種間で競うことになります。国際化とはこの競争が世界的になったことをいいます。

これでは、口先だけで平和を言っても実現するはずもありません。
資源やエネルギーや環境問題を懸念しても、建前だけの議論で終わります。

左脳は言語・知識や計算を司ります。左脳の計算が競争を生み出すことが原因です。
競争は戦争にまで発展し、争いが絶えることがありません。

私たちはこのように左脳を使うことをずっと訓練してきましたが、右脳はまったくと言っていいほど使っていません。

右脳は感覚と智慧を司ります。
左脳をリラックスすれば動きが緩やかになり、右脳が活発化します。

左脳のリラックスには瞑想が効果的です。競争を忘れてしまいます。
争いが無くなれば、世界は平和になります。

瞑想は腹式呼吸による酸素の摂取と深いリラックスをすれば可能です。

右脳は宇宙意識と繋がっています。瞑想でその意識を確認できます。

右脳による宇宙意識との一体感は歓喜と呼ぶ大きな歓びを感じることが可能です。

歓喜を経験すれば、モノやカネによるウスッペラな喜びなど色あせて見えます。

多くの人が歓喜を経験すれば、世界はきっと大きな変化を起こすでしょう。

LORANではリラックスワークで瞑想をしています。どうぞご参加ください。


2004年07月26日(月) 新年あけましておめでとうございます。

「13の月の暦」では今日から新しい年が始まります。
昨日は、私が住んでいる向かいの部屋の家族が、新しい家を建てて引越しました。
この暦を知らなくても、その通りに動いていることを確認しました。

私たちはだれでも平和で幸せな人生を送りたいと思っています。
悲しみや苦しみに満ちた世界は、もうこりごりだと思っています。
それなら新しい年にそれを実現しましょう。

そう言うとそれを現実にするのは難しいことだと思うかも知れません。
私にはできるけど、世界中にはできない人が大勢いるから。

本当にそうでしょうか?

あなたは平和を望んでいますか?       (はい、もちろん。)

あなたは平和に暮らしていますか?      (はい、もちろん。)

あなたは幸せに暮らしていますか?      (はい、もちろん。)

あなたの家族は幸せですか?         (はい、たぶん。)

あなたの友人は幸せですか?         (はい、たぶん。)

あなたの周囲の人は幸せですか?       (いいえ、わかりません。)

あなたの国の人は幸せですか?        (いいえ、違うと思います。)

隣の国の人は幸せですか?          (いいえ、違うと思います。)

世界中のすべての国の人は幸せですか?    (いいえ、違うと思います。)

人類は幸せですか?             (いいえ、違うと思います。)

地球は幸せですか?             (いいえ、違うと思います。)

では、あなたは幸せですか?         (いいえ、違うと思います。)

あれ?


一人が幸せになれなければ、世界は幸せになれません。
世界が幸せでなければ、一人の幸せはありません。


LORAN |MAILHomePage

My追加