2002年07月27日(土) |
THE DORAEMON |
今日、念願(?)の『THE ドラえもん展』に行って来た。とりあえずその前に、もう一つどうしても行きたかった『はなまるマーケットおめざフェア』に寄って食い倒れてから行ったんだけど(笑)。(とりあえず川島なお美のシュークリームと桂三枝のベアケーキを買って食べた。美味しかった♪) 私は地元の駅で特別観賞券とかいうのを購入してから行った(みどりの窓口で「ドラえもん展のチケット下さい」って言ったら若い駅員さんに「えっっ!?」って言われた。この微妙な反応は一体…/汗。)んだけど、いざミュージアムに行ってみたらホントに物凄い人で、チケット購入もままならない状況だった。マジで入られへんかったらどうしようかと思ってめっちゃ焦ったんだけど、どうやら前売り券等を持ってる人は直接入られたみたいで、すぐに観る事ができた。ホント、この時ばからりは自分のケチさに助けられたというか…(←特別観賞券だと100円安くなるから。それでも展覧会開始前に売ってた前売り券だと150円安くなったのでちょっと損した、とか言って悔やむ程のケチケチさ/笑)。 そうして入った展覧会は、めっちゃ良かった。大のドラ好きの私にとっては正にパラダイスだったわ。ホント、行って良かったよ、一人ででも(笑)。 グッズも「今しか売って無い!」とか思ってついつい色々買っちゃったし。 この展覧会は、年齢性別問わずホントに色んな人が観に来ていた。やっぱり彼は国民的ヒーローなんだなあ。そしてそんな彼の本物(四次元ポケット以外)を2010年に完成させる計画、マジで楽しみかも。
今日もコンビニで雑誌をチェックしてたら、Lマガジンの新刊が出てたので見てみると、何と『THE ドラえもん展』の特集をしていた。という訳でこの雑誌は即買い(笑)。これ見てて初めて知ったんだけど、茂雄(またの名をサバンナ高橋)ってドラマニアだったのねえ!漫画好きってのは聞いた事あったんだけど。こりゃ私も負けてられん…(笑)。
今日、『サバンナチェリ雄』(サバンナ単独ライブ)に行って来た。今回はオープニングでコントを1本やって、あとコーナーが3つという構成だった(サバンナの単独は大体こういう感じの構成が多い)。今回はコントもコーナーも“懐かしのあれ”ってのが多くて、見てて「あ〜〜〜っっ!!」ってなった(←?)。コントは昨年12月のライブで見たギター片手にブルースを延々歌ってるコントの第二弾だったし、コーナーにも1年前のライブで見た“八木真澄のこわ〜い話”とかあったし。夏だけにね。まあぶっちゃけそんな恐い話じゃないんだけど(笑)。そして何より、あの伝説の(?)アイドルユニット、プリティラが復活してたの!!2ヶ月前のライブの「最強のアイドルユニットを作ろう」というコーナーで、サバンナ、チュートリアル、ブラックマヨネーズの3組で作ったアイドルユニット“プリンアラモードティラミス”、略して“プリティラ”が!!更に強化すべくメンバー増員とかしてるし(笑)。ま、細かいことはまたレポします。ロザンファンサイトだけど。そう言えば、このコーナーではアイドルらしくメンバーそれぞれにあだ名を付けてたんだけど、チュートリアルの福田さんのあだ名がシールに至った過程をみんな完全に忘れてたわ。私は覚えてるわよ!(笑)(詳しくは『SオとMミ』のレポ参照。) 今回はライブの時間がかなり長くて、終わったら9:40位だった。家がbaseから遠いので帰るのがちょっと大変だった(汗)。でもライブはめっちゃ面白かった♪
今日、コンビニで雑誌をチェックしてたらZipperの新刊が出てて、表紙がTommyだった。で、中を見てたら、写真にPVにも出ていた例の赤いぬいぐるみが写ってたんだけど、やっぱりこれはロブスターだった(インタビューで言ってたから)。どうやら私の予想は当たってたみたい。やった〜♪ ザリガニ説と伊勢海老説は大はずれやったけど。…っていうか普通そんなんのぬいぐるみハワイに売ってへんやろ(汗)。
2002年07月21日(日) |
ダブルネーム、コラボレート。 |
昨日(…と言っても日付けが変わってて実際は今日)の夜中、ラジオ祭りの放送を聴いてたんだけど、オールナイトで放送してるとはいうもののずっと起きとくのは昼間の疲れもあるから無理だと思って午前2時頃(←これでも十分遅いけど)にそろそろ寝ようとしてたら、『B』のメンバーによる放送が始まって、「今から3時間…」とか言い出したので、寝るのを止めてそのまま引き続きラジオを聴いていた。か〜なり眠かったけど。男10人でうだうだ喋ってるのは聴いてて面白かった。夜中だけに若干テンションもおかしいし(笑)。 事前に『B』のホームページでアンケートを取ったランキングの結果を発表したりしてたんだけど、5つあった質問の内容が全てマイナスイメージになるようなものばかりで(笑)。ブサイク芸人、ダサ芸人、ヘタレ芸人etc.…。いずれの質問についても小出水さんの順位はかなり低かった。そして逆にどの質問でも真澄の順位は高かった(笑)。ロザンの二人については、宇治原さんは大体どの質問でも真ん中前後(質問毎に若干上下するものの)、菅ちゃんはダサくてヘタレ、でも男前という実に分かりやすいランキングになってた。そう言えばスタイリストさんが菅ちゃんに服を着せてみてため息をついたという話をしてたなあ。…確かにそうだろうけど(笑)。 4時以降、ケンコバメインで××トーク(中学生男子向け)で盛り上がってたんだけど、『B』の各曜日からそれぞれエロい方を選出して…とか言いながら木曜日からはサバンナが二人とも選ばれていて、逆にロザンは二人とも選ばれてなかった。やっぱロザン的にはタブーだったのかなあ…、ああいうのは(笑)。
で、今日の夕方の『Bサンデー』も聴いたんだけど、今日はオープニングでCMの話をしていた。菅ちゃんが「セノビーのCMに出たい」とか言ってて、「セノビー飲んだら背の伸びるねん!夢壊すな!!」と力説していた(笑)。でもロザン二人でセノビーのCMやったら面白いかも。使用前使用後で。もしくは菅ちゃんにCG合成で……(妄想中)……きしょいか、やっぱ。 あと、『お助けロザスケ』のコーナーで「Bサンと依頼者のTシャツ製造会社のダブルネームのコラボレート(←ここ強調)Tシャツを作る」って言ってた。Tシャツの絵は沖君が描くとか。どんなんになるのかなあ。ぺたくんむTシャツ(※Zipper comicで応募者全員サービスしてた、ブリグリのリーダーが絵を描いたTシャツ)とどっちのが可愛いかな(笑)。(あ、そう言えばぺたくんむTシャツ結局送ってないわ/汗。)
今日、久々に日記の背景を変えてみた。夏らしく爽やかにね。でも実はイメージの元になってるのはブリグリの新曲のPVに使われてた小道具だったり(またか…)。そしてタイトルが赤系なのは例のロブスター(←実際の正体は不明)の…。だって雑誌(CDでーた)のインタビューの写真でもトミーの肩に乗ってたんだもん、赤いぬいぐるみが(笑)。 ここ何サイトやねん、とふと我に返る今日この頃…(汗)。
|