2002年10月14日(月) |
東京紀行 Vol.4 〜横浜〜 |
今日は東京で就職した高校時代からの友達のMちゃんに会った。私が前に電話で食べたいって言ってたキハチの揚げパンを手土産に持って来てくれた。どうもありがとう♪ここで早速例の『HEY!×3』ストラップを見せてMちゃんに軽く自慢した(←迷惑な…)。昼頃に新宿で待ち合わせた後どこに行こうか話した結果、ちょっと足を伸ばして横浜に行ってみようという事になった。横浜に着くとまずお茶をしに行った。紅茶の店に行き、ちょっと優雅にアフタヌーンティーのセットを注文した。ちゃんと3段になった棚(?)にスコーンやらパイやらサンドウィッチやらが並べてあるの。素敵♪ この日は丁度横浜そごうの上のとこで“アジアMANGA原画展”をやってたので、見に行った。めっちゃペンのタッチとか修正の後とか凝視してしまった…(笑)。私ももっと上手くなりたいなあ〜。 そしてその後はバスに乗って中華街へ。噂に聞いてた通り、めっちゃ広かった…。ここでは、休憩も兼ねて中国茶の店に入った。二人で2種類のお茶を注文して飲み比べてみた。片方が(中国の)緑茶で、もう一つは烏龍茶の一種だったのかな?どっちも美味しかった。 その後、ひとまず東京の方に戻ってから晩ご飯を食べようということになった。最初、池袋に最近出来たという回転寿司のようなスタイルの飲茶の店に行ってみたいなあと言ってたんだけど、最近できた店らしく、どこにあるのか調べられなかったので、「池袋には美味しいラーメン屋が多い」という事で、ラーメンを食べに行くことになった。その前に池袋の百貨店の中にあったキハチソフトクリームの店の前を通った時、新しく煎茶の味のやつが出てるのを発見。「何か新しいの出てる!!」「…食べる?」ということで、即断即決。私とMちゃんが二人で出かけるといっつもこんなもん(笑)。煎茶とバニラのミックスのやつを食べた。そして改めてラーメン屋へ。Mちゃん曰く「つけ麺ではここが一番有名」というラーメン屋に行ってつけ麺を食べた。 帰りに駅に向かう途中、Mちゃんが以前コンビニで見たという“人形の国のアリス Part 2”を探しに行って見てみたんだけど、何か微妙に前と違う感じだった。箱に某メーカーの文字が入って無かったからもしかして…、とか二人であれこれ詮索してたんだけど。真実やいかに…!? 実はMちゃんは池袋に住んでたので、駅で見送ってもらった。今日は久々にゆっくり話できて楽しかったわ。また年末にこっちに帰って来た時に遊ぼうねっっ!
2002年10月13日(日) |
東京紀行 Vol.3 〜砧〜 |
オール明けで帰宅し短い睡眠を取った後、10時からbaseのチケットの一般発売に電話。ごんさんにも協力していただいたお陰で、立ち見だけど何とかサバンナ単独のチケットをゲット。(その節はホントにありがとうございました。助かりました。) そしてその後『HEY! HEY! HEY!』の観覧に行った。(※観覧は曲の収録のみ。)丁度この東京旅行の期間中にブリグリの『HEY!×3』の収録があったので、これは絶対行っとかな、と思って。同行するしゃらささんと最寄り駅で待ち合わせをしてたんだけど、初対面なのでどの人か分からずキョロキョロしてたら、ちょっと離れた所に立ってた人の持ってた袋の中からあるぬいぐるみがにょきっと出て来たので、「あ!あの人だ!!」と(笑)。 スタジオの外で並んで待っていると、ブリグリの前に収録があったアーティストのファンが収録を終えて出て来たんだけど、女子中高生ばっかりだったので誰かと思ってたら、どうやらLeadというグループだったそうで。ファンの子曰く「関西のW-inds.」らしい…。それに対してブリグリの観覧はホントに老若男女問わず色んな人いた。こういうのって逆に珍しいことなのかな?でも何かいいなあと思った。 収録中はスタッフの指示でず〜っと頭上で拍手やら手拍子やらをやってたのでかなり腕が疲れた。歌は2回歌ってくれたんだけど、2回目は大分腕の位置が下がってたような気が…(汗)。私は生でブリグリを見るのは約1年半振りだったし、しかもめっちゃ近くで見ることが出来たのでホント嬉しかった。やっぱりトミーは可愛かった〜♪ ちなみにオンエアは10月28日だそうなので、良かったら皆さんチェックしてみて下さいな。あの中のどれかが私です(笑)。 帰りにスタッフの人に記念品として『HEY!×3』オリジナルストラップ(首からかけるタイプの長いやつ)を貰った。とりあえず友達に見せて自慢するのに使おうかな(笑)。スタジオの外には、次に観覧を控えた人が並んでいた。今度は女性は女性だけど若干世代が上のような…。結局誰の観覧だったのか聞けず終いだったんだけど、気になるなあ〜。 収録後、しゃらささんとLynxさんと3人でお茶をしに行って、色々話をした。意外にも物凄くローカルな話で盛り上がってた。楽しかった♪ それにしてもこの日偶然東京にいたお陰で、『HEY!×3』の観覧に行ったり普段お会いすることの無い人に会ったりすることが出来て、ホントに嬉しかった。皆さんのお陰で楽しい一時が過ごせました。どうもありがとうございました!
2002年10月12日(土) |
東京紀行 Vol.2 〜下北沢〜 |
今日の昼間は、昨日の疲れを取り今日のオールに備える為ず〜〜〜っと寝てた。実は二日連続オールだったりして。今日は下北沢で“ブラザースオールナイトトークライブ”。ごんさんの仕事が忙しいので、私だけ先に家を出てみやたまさんと待ち合わせをし、一緒に晩ご飯を食べに行くことになった。待ち合わせをしていた下北沢の駅にちょっと早めに着いたので、駅のすぐ近くにある古着屋へ。調子に乗って買い物してて遅れそうになった(汗)。時間が余ってるから、と食事に行く前に色々店を見て回ってて、また服買ってるし…。その後、ごんさん達がよく一緒にライブに行ってる方お二人とごんさんに合流して、合計5人でライブへ。 ブラザースはNSC12期生の人なのに私はほとんど全くと言っていい程知らなかった(汗)んだけど、話を聞いてるとちょこちょこ知ってる名前も出て来たりして面白かった。途中ゲストでタカアンドトシとアップダウンの阿部さんが登場した。タカアンドトシが出て来た時は何もしなかったのに、阿部さんが登場した瞬間ついついカメラを構えてしまった。いや、反射的にこれは撮っとかなあかんな、と思ったので…(笑)。(←だたの面食いやないか。) お客さんに事前アンケートを取っておき、それを見ながらトークするコーナーがあったんだけど、「もうすぐ地球が滅びるとしたら何をするか」という問いに対して私が書いた答えは全く触れられなかった(かなり色んな解答を紹介していたにも関わらず)。書いた言葉がちょっとヤバかったからかな…?(笑) それから、私は前の時に行って無かったのでいきさつがよく分からなかったんだけど、石割さんが何やら罰ゲームをせなあかんらしくて、結局一人で上高地(だったと思う…ちょっとうろ覚え)に行くことになってた。ちゃんと行ったのかどうか結果が気になるかも…。 今日は昨日に比べて会場が狭かった(今日は50数人しか入って無い…それでもほぼ満員)だったので、かなりアットホームな感じだったなあ。またもや夜中の2時過ぎ頃に睡魔に襲われたけど。(※オールナイトトークライブは0:00〜5:00。)
2002年10月11日(金) |
東京紀行 Vol.1 〜渋谷〜 |
今日から東京旅行に出発。目的は10月15日のルミネtheよしもと7じ9じの“スペシャルユニットコント(ロザン出演)”だったんだけど、折角だから連休中東京に滞在して色んなライブを見に行こうということになった。今日一日普通に仕事に行き、仕事が終わった後、そのまま新幹線で一路東京へ。 今日は“ダイノジオールナイトトークライブ”を観に行く事になってたので、東京滞在中お世話になるごんさんとJR新宿駅で待ち合わせ。そして会場がある渋谷へ。そこで一緒にライブを見るみやたまさんにお会いした。 東京の芸人さんをほとんど知らない私はダイノジを観るのももちろん初めて。普通にトークを聞いてる分には楽しかったんだけど、関東の方のテレビ番組や東京の若手芸人についての話題が出た時は、全っっ然ついていけなかった…。 昨日は今日のオールに備えて早く寝ようと思ってたんだけど、メールやらレスやらに追われて結局“ゲンキング”のエンディングを見るくらいまで起きてた(汗)ので、大丈夫かな〜と思ってたんだけど、ライブの途中でゲストにCOW COWが出て来てくれたお陰で一気にテンションが上がった。ホント久々だったのでめっちゃ嬉しかったなあ。相変わらず多田さんは細かった…。その次に、東京の若手芸人さん達が大勢登場したんだけど、私にはどれが誰なのかさっぱり分からなかった(正直芸人かどうなのかすら分からなかった…←最低)ので、かなり睡魔に襲われてた(汗)。最後に東京の若手芸人のネタを見るコーナーがあった。“◯百円芸人”という言い方を初めて聞いた(どうやらルミネの5じ6じのシステムらしい)けど、何か新鮮だったなあ。
2002年10月08日(火) |
"I'M SO SORRY BABY" |
という訳で、ブリグリのニューシングル『I'M SO SORRY BABY』を買った。早速またエンドレスで聴いとります。今回もいいっす!!(←ちょっとテンションおかしい。)いやでもホント、ライブ映えしそうなかっこいい曲なので、生で聴くのがめっちゃ楽しみだわ♪
…この訳の分からない説明で興味を持った人、CDショップへGO!!(勝手に宣伝。)
|