★ Free Talk ★
秋刀魚が美味しい季節ですねえ。

2003年01月11日(土) Bon Jovi

…と言う訳で、今日はタイトルの通り、大阪ドームのBon Joviのライブに行って来た。Bon Jovi好きの友達が、一緒に行く予定だった人に突然キャンセルされたらしく、急遽行く事に決まったんだけど。普段ほとんど洋楽聴かない(汗)ので大丈夫か?と思ってたんだけど、普通に楽しめたわ。逆に自分で取って行かない分、貴重で良かったかも。どうもありがと!

今日の『どまんなかっ!』は、新しい年を迎えたって事で、ロザンのコーナーがちょっとだけリニューアルしていた。毎回一つの駅に絞ってその駅前の美味しい店を街の人に聞き、ベスト10を発表するというもの。3位〜1位は実際にロザンが取材に行くんだけど、そのうち1位の店に関しては街行く人に頼んでおごってもらおうという…。
今後街で取材中のロザンを見かけたら要注意ね(笑)。
余談だけど、今回もロザンのロケVTR中のBGMにTommy february6の曲(『Can't take my eyes off of you』と『★CANDY POP IN LOVE★』)が使われていた。きれ〜に編集して、ヴォーカルが入って無いとこだけ使ってたみたいだけど。

そう言えば、トミーフェブラリーのサイトが新曲仕様に更新されてたわ。今回は電話とキキララか〜。
…という訳で参考までに。公式サイトはこちら。新曲が流れます。



2003年01月09日(木) 「おちこんだりもしたけれど、私は元気です。」

今日はホント色々と友達に助けられた一日だった。お陰で助かったわ。ホントにどうもありがとう!!
(また何かあったらよろしく/笑。)

今日は『FINE BOYS』を買った。baseのファンクラブ会報に10日発売って書いてあったので、多分前日には入ってるだろうと思って本屋に行ってみたら案の定…。
前ロザンがラジオで言ってた通り、菅ちゃん前で座ってるし(笑)。(←背がちっちゃいから。)
あと、中の写真を見て思った事。
「1ページ目があのコンビなのはやっぱり全国的な露出度の差なのか!?」
「あの、一人だけ眉毛消えかけてる方がいらっしゃるんですが…(汗)。」表紙の写真はそれ程でも無いのに、光の加減だろうか…。



2003年01月07日(火) 粥。

今日は1月7日なので、お粥を食べた。ただ、ウチの家のは七草じゃなくて二草だったけど。すずなとすずしろ(かぶらと大根)のみ。家で採れる分だけでまかなったのだとか…。

今日一番びっくりした事。
「藤本美貴モー娘。入り」
これに対するコメントは差し控えておくけど、最初にこの記事を見た時、「ミキティって誰やねん」って素で思った。こんなあだ名付いてたのか…(汗)。



2003年01月06日(月) 仕事始め。

今日から、約10日振りに仕事復帰。ちゃんと復帰出来るか若干不安だったんだけど、何とか大丈夫だったみたい(笑)。
で、今日は早速新年会があった。いくら初日とは言え、月曜日にやるのは如何なものかと思ったけど…(汗)。

そう言えば、年末年始に実家に帰っていたハマっ子が、頼んでおいた“どこでもドラえもん(横浜限定)”のストラップ(ビーズアクセサリー)を買って来てくれてた。ホント恩に着ますわ。ありがと〜!

あと、今日は約8ヶ月振りに献血をした。寒さもあって、ちょっと時間がかかった。途中で寝てまいそうになったわ(笑)。



2003年01月05日(日) だし巻き…。

今日の『Bサンデー』は15分拡大版で、ちょっとだけスペシャルだった。先月のトークバトルの罰ゲームで、宇治原さんがお弁当を作って来てた。お姉さんに作り方を聞いてちゃんと作ったそうで、だし巻卵が絶品だったらしい。菅ちゃんも絶賛してたわ。いいな〜、私も食べてみたい(笑)。
余談だけど、今日はBサンの前に高校ラグビーの中継をやってたらしく、その番組のエンディングにSAYAKAの曲が流れてた。これ、ブリグリのリーダーが作った曲なのよねえ。やっぱ良い曲だなあ〜。

今日、大河ドラマの『武蔵』を見た。『バガボンド』を途中まで読んだ事があるので、どんな感じなのか気になってたので。「ああ、そう言えばおったな〜、あんな人。」とか思いながら見てたんだけど。結構脇のキャストまで豪華でびっくりした。
そう言えば『バガボンド』2年前に友達の弟に借りたきりなので、9巻くらいまでしか読んでないな〜。続きが気になる…。


 < Past  INDEX  Future >


サトル [HOMEPAGE]

My追加