★ Free Talk ★
秋刀魚が美味しい季節ですねえ。

2003年02月19日(水) うにさ〜ん!

↑これ、誰の事かって言うと、イラストレーターのおおたうにさんの事。
bea's UP』っていう雑誌に連載持ってる人で、私も妹の影響で大分前からこの連載をチェックしてて実は結構好きだったりするんだけど。この人、昔はこの連載しか仕事が無いとか言ってたのに、徐々に仕事が増えて行って最近では色んな雑誌で見かけるように…。今日も何気なくnon-noを立ち読みしてたら、東京観光案内のページに絵が載ってたし。最近売れて来たなあ〜。何か売れる経緯(?)を目の当たりにしてるから、ついつい「おめでとう!」とか思ってしまうわ(若干馴れ馴れしい気もするけど)。
で、その後結局non-noは買ったんですけども。年齢的にちょいずれてるような気もするけどその辺はあえて無視で(笑)。

今日もb研のチョコとぽてちを二つずつ買ったら、カードの方で初めて菅ちゃんの写真のやつが出た!!これ、西野君の落書きカードなんだけど。やった〜〜〜♪もう一枚は、後藤秀樹さんの写真ので、梶原君の落書きカードだった。後藤秀樹さんも2種類目。昨日のチュートリと言い、結構片寄ってるなあ。
余談だけど、私の友達は宇治原さんのプロ芸人カードを当てたらしい。また見せてちょうだいな(笑)。
…で、気付いたら私の部屋には未開封のぽてちが8袋(汗)。誰か食べて下さい(笑)。



2003年02月18日(火) コンプリート?

今日もまたb研の商品をちょっと買い足してみた。チョコとぽてち。(…って昨日もちょっとだけ買ったんだけど…意外と買ってるなあ。)あれよあれよの間に、気付いたらぽてちのカード、チュートリが3種類も集まってた。徳っちと福田さんの個人のプロフィールカードと、小杉さんの落書きカード。もしかしてチュートリ全部揃った??まだ他にもあるかも知れんけど、かなりの確率で集まってるなあ。
…それでも、ロザンのはいっこも出ないのよねえ。チョコもぽてちも。前ん時もそうやったけど、ホント上手いこといかんなあ…。

今日、ドコモから電池パックが送られて来た。例の携帯の。私のN504isだったんでねえ。何とか無事だったんで良かったけど。これでもうたま〜に思い付いたように携帯のバッテリー部分触って温度確認してみる必要も無くなるのね(笑)。

昨日の夜〜今日にかけて、Aさんと久々にメールで色々話をした。で、その時に聞いたんだけど、Aさんも『紳助くん』の観覧に行って昨日の私らと同じ目に遇った事があるとか…。結構普通に起こる事やったんかなあ?昨日のあれ…。
それから某アカペラグループのライブの話をしてて、今度のライブに1年くら前に辞めた元メンバーが出るという話を聞いた。何か凄いなあ。Aさん、レポ待ってるんでよろしく(笑)。



2003年02月17日(月) 「髪切った?」

(↑タモリ風に)
…と若干意味不明なタイトルを書いてみたり。

今日は、遠路はるばるやって来たSさんと一緒に『クイズ紳助くん』の観覧に行って来た。
…が、集合場所に行ってみてびっくり。「人多っ…。」(汗)私らはその煽りを物の見事に食らってしまい、気付いたら“番組観覧を観覧してる”ような状態に…(汗)。
最初はどんだけおもろい話をされても笑えんくらいショック受けてたんだけど、気付いたら紳助さんのトークに爆笑してたさ。恐るべし紳助マジック(笑)。やっぱ凄いわ、あの人。
番組そのものはホントにめっちゃ面白かった。かなりいっぱい喋ってたし、ちょっと面白い物を見られたし(笑)、ホント楽しかったわ。でもやっぱりかなり不満が残るのでまた行きたい…。(そしてちゃんと“観覧”したい…。)
余談だけど、トーク中に“砧スタジオ”の名前が出た時思わず反応してしまった。「『へい×3』の時行った!」って(笑)。
そう言えば一昨日の『どまんなかっ!』を見た時も「あれ?宇治原髪切った…?こっち(=短髪)のがええやん。」って思ってたんだけど、やっぱりロザン二人とも髪短くなってたようで。帰ってから今日放送の『紳助くん』見てみたら、二人ともえらいもっさい頭(←失礼な…)してたわ(笑)。

最後に、ちょっと私信。
Sさん、伊勢海老ドラどうもありがとう♪今日のリベンジはいつか必ず…(笑)。
Mさん、ケーキごちそうさまでした。またお世話になります(笑)。



2003年02月16日(日) 聞き◯◯…。

昨日の深夜いつものように『ガキの使い』(※関西では土曜深夜放送/多分2週くらい遅れてる)を見てたら“聞きヨーグルト”をやってた。私は最初見た時「これは当たるやろ〜?」と思ってたんだけど、結局当てた人はゼロだった。意外と難しいんかなあ?私は出来ると思ったんやけどなあ。ヨーグルトってメーカーによってかなり味が違うと思うんだけど…でも私もさすがに全種類網羅してる訳じゃないし、“食べ比べてみたら実はそっくり”なんてのもあるのかも。
私はとりあえずブル◯リアとビ◯ダスの違いやったら分かると思うんだけど。(但し砂糖の入って無いプレーンの方。)最近は専らカスピ海ヨーグルトだけど、前は結構食べてたんで。
“聞きヨーグルト”、一回やってみたいかも…。あ、でもその前に、大分前にやってた“聞きプリン”もやってみたいなあ〜。
余談だけど、この『ガキ』を見てる時(番組開始前だったかなあ?うろ覚えだけど)、b研商品のCMをやってた。また訳の分からんCMを…(汗)。

今日、ようやく我が家にも“baseよしもとワッショイ作戦2003”の案内が来た。次は“ベスト”ですか。3月19日、「ロザンの『ベスト』」。ベストってあのベストよね?まさかチョッキの方じゃないよね??(←ちょっと『砲丸投声』のコントを思い出した。)
あとは…、やっぱあれだな。鯖…(笑)。
何とか当たりますように。



2003年02月15日(土) 第2弾!!

今日、baseよしもと商品開発研究所の商品第2弾(飴、チョコ、スナック、お茶)が発売されたので、とりあえず一通り買ってみた。
休日なので、一番家から近い地元のローソンに行ってみたら、レジに中学校の時の友達がいてめっちゃびっくりした。今年の年賀状に「結婚します」って書いてたと思ったら、ちゃんと名札の名前変わってたし(しかも聞くところによると、どうやら昨日入籍したとこらしい。なんてタイムリーな…)。さすがに友達いるのにbaseの商品ばっかよーけ買うのも抵抗あるなあと思ってたんだけど、何故かそのコンビニにはまだbaseの商品が置いて無かった。ホントなら何も買わずに出る所なんだけど、友達がいる手前それもちょっと悪いような気がしたので、とりあえずお茶だけ買って店を出た。
で、次にもうちょっと離れた所にある別のローソンに行ってみたら、店頭に大量に陳列されてたので、お茶&飴×1、ポテトチップス×1、チョコ×3を買ってみた。
飴は、以前は透明だったクリップの袋が銀色になってて、中身が何か分からんようになってた。(やっぱ前の仕様だと相当な被害が出てたんだろうな…/汗。)飴ちゃんの包みの絵、中々ロザンが見当たらないので今回もまたロザン一個も入ってへんのかい!って思ってたんだけど、袋をひっくり返して全部出してみたら底の方に菅ちゃんが1個だけ入っていた。よっしゃあ!!(←喜び過ぎ。)今回は「baseメンバーの幸せの瞬間」が書いてあったんだけど、菅ちゃんのやつを読んで、思わず「気のせいや」って突っ込んでしまった(笑)。そんな菅ちゃんの幸せの瞬間↓
「牛乳を飲んだ後は少し背がのびた気がする」
一応書いておくので、気になる人はどうぞ。「自分で買って見る時の楽しみにしておく」という方は読まないでね。
そんな訳で、私にとっての幸せの瞬間は「諦めかけてた物が見つかった時」に決定。とりあえず、今の所は(笑)。
ちなみに飴のクリップはFUMIWARAだった。飴の包みにもFUJIWARAのがあったし、研究所抜けても一応商品には入ってるのね…。
ぽてちのカードは徳っちのプロ芸人カードと、あと白川さんの落書きカード(写真はブラマヨ)だった。
チョコのシールは普通の高井さんのと、あとコバと福田さんの進化したやつのカードだった。そう言えばチョコはサイズが大きくなってて、カロリーも2倍くらいになってた。お値段据え置きやから得は得なんやろうけど…。何か食べにくくなったなあ、個人的に(笑)。
コーン茶は、ガルシニア配合にちょっとびびってたんだけど、飲んでみたら普通に美味しかった。実は個人的に前のお茶がちょっと…だったんでねえ。これだったら普通に買えるかと。ペットボトルも小さくなっててお手頃サイズだし。
それにしても今回はぽてちもチョコもカードやらシールやらの種類がめっちゃ多いので、集めるとなったらかなり大変なんだろうなあ。実は密かにカード(orシール)ホルダーが当たるプレミアカード狙ってたんだけど、さすがにそんな簡単には出ないか…(笑)。

今日の『どまんなかっ!』、ロザンのグルメのコーナーで“河原町”をやってたんだけど、今回1位になってた茶寮都路里、実は私も大好きな店だったので見た瞬間思わず「おぉ!!」って叫んでしまった(怪)。ホント、京都に行く時は大概行ってるんじゃないかっていうくらい。いつもパフェ食べた後、帰りに何かしらお茶の葉っぱを買って帰ってるような気が…。ロザンの二人が店で食べてた“特選都路里パフェ”かなりでっかいんだけど、私は普通にぺロッと食べてたわ。スタジオに登場したさくらパフェって春の新作とかかな?見た事ないわ。気になる〜〜〜!!…食べに行こうかな(笑)。
そう言えばこの番組(っていうかロザンのこのコーナー)、BGMによくTommy february6の曲使ってるよね。かなり短いんだけど。『トミーフェブラッテ・マカロン』のイントロの音んとことか…って気付いてる人もそんないないだろうなあ(笑)。


今日、以前レンタルしていた『スーパー一人ごっつ』vol.2&3を見た。やっぱ面白いわ、ホント。個人的に“あやつりソース”かなり好きなんですけど(笑)。(←これが何か気になる方は『スーパー一人ごっつ』vol.2をご覧下さい)。


 < Past  INDEX  Future >


サトル [HOMEPAGE]

My追加