★ Free Talk ★
秋刀魚が美味しい季節ですねえ。

2003年05月31日(土) 「マジでーーー!?」

突然何を言い出すのか、こいつは(汗)。
これ、今日友達から貰ったメールを見た時の私の反応。マジでめっちゃびっくりした…。まあ公共の場で言われた事だから、多分放っといてもそのうちどこかから話が聞こえて来るだろうと思うので、とりあえずは伏せときます。悪しからず…。

中学校の時の友達から結婚報告の葉書が届いた。葉書の写真見てて、「あれ?こんな顔やったっけ?」って思ってもーた…(←をい)。いや、写真がちっちゃかったっていうのもあるけど、凄い綺麗に写ってたからびっくりしたっていう意味よ(←ここは素直に褒め言葉として解釈して下さい)。この友達、地元のローソンでバイトしてるんで、葉書に「また寄ってネ」って書いてあったんだけど、さすがに友達がいる時にこの店にb研のぽてち買いには行けんわなあ…。同じ歳なのにこの違い様ときたら。恥ずかし過ぎる。何か買いに行くとしてもお茶とか雑誌やな。

今日、現在“どこでもドラえもん”を何個持ってるのかちょっと数えてみた。…ビーズアクセサリー(携帯ストラップの様な物)12個、根付け1個だった。
京都、福岡、四国(高知)、大阪、伊勢志摩、横浜、宮本武蔵、東京、神戸、新潟、浜名湖、名古屋のストラップと、信州の根付け。結構集まったなあ。協力してくれた皆様、ホントにどうもありがとう!!
さ、引き続き頑張るわよ!!(笑)


先日突然発表された“base芸人18組卒業&梅田移動”の話、私は前々から噂には聞いてて「いつ動くんやろ?」と思ってたので、「遂に来たか!」って思った程度だったんだけど、それに伴って「あれはどうすんねん」といった疑問がちらほら…。
その中で個人的にかなり気になってるのが、『base Walker』の芸人ファイル2。一人ずつ順番にやってたら7月一杯じゃ終わらんやろ…。まさか時期が来た時点でブツッと終わるとか…?私ロザンが載るの心待ちにしてたのにな〜。ちっっ。(←こら)



2003年05月30日(金) 嵐を呼ぶ男(達)。

今日、『R-1』と『ロザンのハーフ』を見に行って来た。『R-1』の開演時間が通常の単独イベントに比べて30分早かった為、普通にしてると開演時間にギリ間に合わないので、軽くエスケープしつつ(←こら!)baseへ。何とか間に合ったわ。
『R-1』、宇治原さんは1月の単独で見た『とらわれの身』をやっていた。私はこのコント、ブラックなオチも含めて結構好きだったので久々に見られて嬉しかったわ。あと、“はなわ”が出てた時、会場はか〜なり盛り上がってた。まあ私はオンバトとかほとんど見ないのでよく知らなかったんだけど。私は普段この手のイベントにはほとんど行かないし、今回は初めて見る人も多かったので、結構新鮮だったかも。
余談だけど、終演間近のゴエさんのネタ中に思いっきりお腹が鳴った…(汗)。もうちょっと耐えろよ、私。
で、本題の『ロザンのハーフ』。…って言うかほんまによう雨降らすなあ、この人達(汗)。この分だと6月21日も多分雨だな…。
今回は初のアフターライブって事で、実験的な試みとして“ロザンの『夜間学校』”というコーナーをやっていた。ゲスト(先生役)を呼んで、みんなで勉強するコーナーだったんだけど。今回は府大の教授を呼んで経済(お金)の話だった。最初コーナーのタイトルだけ見た段階では、「ロザンが白衣着て出て来て、菅ちゃんがまた適当な事喋る(←注:褒め言葉)んやろか?」と思ったんだけど、どうやら本物の先生を呼んでガッチリ勉強するコーナーだったようで…。彼らの話によると、通常の単独イベントはネタを中心にやって、アフターではこうやってゲストを呼んで勉強するコーナーをやろうと考えているのだとか…。
私個人の意見としては、通常の単独とアフターで別々の内容の事をやるのはいいと思うんだけど。棲み分けと言うか。まあでもゲストを呼ぶ種類のコーナーをやると、結構ゲストに左右されると思うから、その辺が難しいんだろうなあ。言うても今回は初アフターって事で実験的にやってみた事だったんだろうし、今後はどうするのかはよく分からんけど。…って、今後も何も来月のアフターでロザンbase卒業やん。卒業以降の単独のペースやら何やら全く分からんし…。どうなるんだろ、マジで。
あと、それからネタの話。今回も最初に漫才を1本だけにやってて、今回もまた新たな進学校の生徒の話だったんだけど、もういい加減進学校のネタも尽きて来てかなり無理が出て来てると思うんだけど…見た感じ。いや、そろそろ漫才でももうちょっと違った種類のネタを見たいなあ、と思っただけよ。遠足のネタとか好きだったんで…。コントをやってくれるならむしろそっちの方がいいけど。
まあ色んな意味で来月のアフターが楽しみだわ。

あ、そうそう。今日また新たに友達から浜名湖限定うなぎドラと名古屋限定金鯱ドラのストラップを貰った。どうもありがとー!!そして毎回毎回新しいのを貰う度に大騒ぎする私。…まだまだ若いな(笑)。



2003年05月29日(木) ペアルックて…。

今日、帰りにたまたま妹(上)と一緒になったので、九州物産展にカステラ買いに行くのに一緒に連れて行った。
実はこのカステラ、以前私が某百貨店の物産展のバイトで長崎のあるメーカーのカステラを売ってた時、隣にいた佐賀県から来た羊羹屋の主人に聞いた物だったりして。その時、この羊羹屋のおっちゃんは「ここよりもっと老舗で美味しいカステラがある」って教えてくれたものの、店の名前を教えてくれなくて、ただ「その店のカステラはチョコ味のカステラの名前が“チョコラーテ”になってるから見たらすぐ分かる」というヒントだけを教えてくれてたの。それ以来、何ていう店かずっと気になってたんだけど、つい最近ようやくその店の名前を知る事が出来て、で、その店のカステラが今回の九州物産展に出てたという…。
この話を母にしたら、「折角やから買って来て」って言われたので、今日ちょっと買いに行って来た。ホント美味しかったわ。しかも同封されてた説明の紙読んでたらマジで超老舗やったし。17世紀からってすげぇな…。
(※この店の名前を知らないけど気になった方は“カステラ チョコラーテ”で検索したらすぐ分かるのでお試しあれ。)

で、ついでに妹と買い物してる時に、ある服屋で可愛いワンピースを発見したんだけど、それが二人揃って気に入ってしまい、試着した挙げ句二人とも購入してしまった。色違いで。妹とは服の趣味が全く違うので、こういうのはかなり珍しいんだけど…そのへんは色の問題というか。店員の人に兄弟だと教えたら「兄弟みたいですね、とはよく言いますけどホントに兄弟とは…」と言ってかなりびっくりしていた。帰り際、その店員さんに「またお揃いで着て来て下さいね」って言われた(汗)。それはちょっといくら何でも…(寒)。
余談だけど、妹はこれともう1着ワンピースを買っていた。まあ確かに安めやったけども…。



2003年05月28日(水) 総集編。

今日、『マスミボールとシゲオボール』(サバンナ単独ライブ)に行って来た。今回は総集編という事で、過去にやった面白かったコーナーをもう一度やる、というイベントだった。
で、まず真っ先にやってたのが『最強のアイドルユニットを作ろう!』のコーナー。プリティラ(正式名称;プリンアラモードティラミス…女の子の好きな物を組み合わせただけ、という物凄く媚びた名前)再度復活!!何故この時期にまたこれをやったと言うと、茂雄 Geo(←このユニットではこういう名前になってる)曰く「夏のWTCのイベント(サマスマ'03)への出場を狙ってる」かららしい。一応交渉はしてみるって言ってたので、もしかしたら見られる…かも?めっちゃ見てみたいわ〜!ホントマジでやって欲しいな。今日このイベントに来てた人以外はきょとんとしてると思うけど(笑)。ちなみに、メンバーは前回レギュラーの二人を入れてみたけど、やっぱり余りにアイドルらしくないという事で脱退させて、初期メンバーのサバンナ、チュートリ、ブラマヨの3組6人でやる事になったらしい…。
その他の事はまた後日簡単なレポをすると思うので、そっちで。
それにしても今回といい、次回といい、何か凄い締めに入ってる感じがするなあ…サバンナ単独。総集編総集編で。つい色々勝手な想像を巡らせてしまうわ。
そうそう、今回の単独はテレビカメラが入ってたので、もしかしたらまたファンダンゴかどっかでやるかも…。

今日ちょっと小耳に挟んだニュース。Tommy heavenly6…ってナニ!?新曲2枚同時リリースとの噂は聞いてたけど、そういう事だったのかーーー!!これでヘブンリーの方の曲作ってるのが某Rさんだったらある意味爆笑かも…。いや、嬉しいけど(←どないやねん)。って言うかまとまってバンドやらんかいな(笑)。



2003年05月26日(月) 79分の1。

何だかんだと言いつつ、結局また買ってもーた…b研のぽてち。
一昨日、友達が菅ちゃんの男前カードを出したって聞いたんで、欲しくなってつい…(笑)。朝2個買ってみたら、男前カードは出なかったものの、白川さんの落書きカードで写真が菅ちゃんのやつが出た!!やった〜〜〜!!
「3枚目3枚目♪」と浮かれてみたりして(←何が3枚目かはご想像にお任せします)。ちなみにもう1枚は浜本さんの落書きカードで、写真はバッファロー吾郎木村さんだった。
その後夕方にもまた2枚買ってみたら、高井さんとのんちゃんのプロ芸人カードが出た。(のんちゃんの方はカードをコンプリートさせようとしてる友達に贈呈する予定。)
そしてカード探しは続く…(笑)。


 < Past  INDEX  Future >


サトル [HOMEPAGE]

My追加