2003年08月09日(土) |
タコとタマネギと・・・牛。 |
今日、高校時代の友達Mちゃんと遊んだ。休み取ってこっちに帰って来てたので。三ノ宮でランチしたりお茶したり。二人揃って『松本人志 世界の珍獣』買ってみたり(笑)。 あるサンリオグッズショップでご当地物のキティちゃんが売られてるのを発見したんだけど、兵庫県限定のって知らん間に5種類くらい出てたそうで…。ドレス着て日傘さしてるのと、チャイナ服着て小龍包入った蒸し器持ってるのと、後はタコとタマネギと・・・神戸牛(笑)。タコもタマネギも中々面白い出で立ちをしてたんだけど(タマネギなんて段ボールに入れられてたし)、やっぱり一番目を引いたのは神戸牛だった。だって真っ黒の牛の気ぐるみ着てたんだもん!…って事で、友達はこの神戸牛キティを買ってたわ。皆様、神戸にお越しの際は是非(笑)。でもこの店には、全国の他の地域のキティちゃんもいっぱい置いてあったのよね…。「何かこういうご当地物ってまとめて売られててるとありがたみ無くなるよね」って話してたんだけど(汗)。 それから、友達は観音屋のチーズケーキを買って東京の家の方に送っていた。この店のチーズケーキって他に類を見ないらしく、是非一度東京の方の人にお土産に買って帰りたかったのだとか。確かに珍しいもんな〜。あったかいし、すっっごいチーズだし。でもホント美味しいのよね。チーズが好きな人にはかなりお薦めかも。 Mちゃんは神戸の景色の写真を撮る為にデジカメを持って来てたんだけど、「街の後ろに山がある景色って東京じゃ珍しいから撮って帰るわ」って言って山側の写真を撮っていた。言われてみれば確かにそうかも…。あと、他にも何か神戸らしいものを、って事で私が「あれええんちゃう?」って言って勧めたのは“神戸市役所”。神戸市のマーク入ってるので。一目瞭然と言うか(笑)。 そう言えば前にラルクのライブで東京に行った際にMちゃんに会った時、次に会う時にはまた新しい小太朗(=Mちゃんが飼ってるコーギー)の写真を見せるって言ってくれてたんだけど、どうやら今日は朝家を出る時に忘れて来てしまったそうで…。Mちゃん自身もかなりショックだったらしい。次に会うのは多分年末か正月だと思うので、その時にまとめていっぱい見せてもらおっと。 Mちゃん、私が7月5日のFree Talkに載せた小太朗の写真、見てくれたらしく、めっちゃ喜んでくれてたわ。良かった〜♪Mちゃん自身も小太朗のホームページを作る事を考えてるらしい。もうちょっと先になるみたいだけど、ホント是非作ってみて欲しいな。私も癒されに行くからさ(笑)。 余談だけど、この7月5日のFree Talkで公開した小太朗の写真は私自身もめっちゃ気に入っていて、自分ちの犬と言う訳でも無いのに、他の友達に見せては「これ友達んちの犬やねんけどさ、めっちゃ可愛いやろ?」と自慢げに話してたりして…(笑)。そんな私は、ビーグルを見ては「ウチのルナのが可愛い」と言い、コーギーを見ては「Mちゃんちの小太朗のが可愛い」と言う。・・・・・・親バカ(汗)。
2003年08月06日(水) |
「ハニーフラッシュ!!」 |
『キューティーハニー』が実写版で映画化するらしい。昨日の夜中、寝る前にメールをチェックしてたら、プレイステーション・ドットコムからのメルマガに書いてあったんだけど。 …って言うか主演サトエリってハマり過ぎ!!めっちゃ見てみたなるやん(笑)。ちなみに監督は安野モヨコの旦那(=エヴァの人)だそうな。
今日、また『松本人志 世界の珍獣』を二つ買い足した。今んとこまだかぶってないわ。(言うても12種類中まだ4種類だけやけど。)着々と珍獣園が出来つつあるわ…ふふ(←怪)。
↑去年の8月にも同じタイトル使ってるんで“2”で。 何か最近微妙に体調が良く無い…。決して悪い訳では無いんだけど。土曜日くらいから<また>口内炎が出来たり、何でか分からんけどちょっとだけ喉が痛かったり。まあ食欲は十分あるので大丈夫なんだけどさ。 で、口内炎が出来たからケナ◯グを塗ろうと思って探してたんだけど、どうやら前使ってたのを紛失してしまったみたいで、不便だったので新しいのを買って来た。前使ってたのは確かどっかの病院で処方して貰ったやつで、かなり小さい物だったんだけど、今日薬局で買った物はそれよりは大分大きかった。…って言っても縦6.7cmくらいだけど(←測った)。
そう言えば昨日、帰りに本屋に寄ったら『日経エンタテインメント!』の新しいのが出てて、表紙にトミーがど〜〜ん!と載ってたので勢いで買ってしまった。まあ松ちゃんのインタビューも載ってたし…私がこの間サマスマの日に買った世界の珍獣の話だったんだけど。 で、そのサマスマ、今日発売の関西ウォーカーを見てたらガッチリレポが載ってた。って言うか何か早くない?しかもかなり詳しいし。すげぇ…。
今日、“MBSラジオまつり in 芦屋サマーカーニバル”に行って来た。今日はものっっすごい快晴でめっちゃ暑かった…。この余りの暑さに負けた私は、結局ロザンが出るコーナーとサウスケのライブだけ見て、それ以外は涼しいとこに避難していた。 ロザンが出てたコーナーは2丁拳銃、ロザン、キングコング、笑い飯、友近、真鍋かをり(とアシスタントの特命少女とか言うユニット)が出てて、ゲームバトルをしていた。司会が真鍋かをりさんと2丁拳銃の修二さんで、最初に残りのメンバーを2チームに分ける事になったんだけど、「ここは単純に」と言う事で男前チームと不細工チームに分ける事になった。 で、決まったチーム編成は<男前チーム→ロザン菅(リーダー)、キングコング西野、友近、笑い飯西田><不細工チーム→2丁拳銃小掘(リーダー)、ロザン宇治原、キングコング梶原、笑い飯哲夫>…まあコンビがそれぞれ別々のチームになるようにしてあるので、単純に男前/不細工だけで決められたって訳でも無いんだけど。このチームでゲーム開始。 1問目は“クイズ真鍋かをり”…だったかな?出された問題について、“真鍋かをりさんが面白いと思ったものが正解”というようなゲーム。最初、“クイズ”っていうタイトルを聞いた時、宇治原さんが異様に張り切って気合いを入れていて(早押しのポーズとかしてたような…)、修二さんに「これ普通のクイズちゃうから」とか言われてた。この問題は個人戦で、正解者は首にレイをかけていってた(何故か梶原君はこのレイの事を「草」と呼んでいた…)んだけど、ゲームが終わった後で見てみたら、宇治原さんだけ一つもレイをかけてなくて、その事を突っ込まれた宇治原さんは、「俺めっちゃ賢いけど全然おもんないで」って自分で言ってたわ(汗)。 次に、出されたテーマについて、チーム全員がポーズを揃えるゲーム。“ヒーローの決めポーズ”みたいな問題の時、菅ちゃんが両手をグーにして前でクロスしてたんだけど、これ実は菅ちゃん曰く「ガキンチョ★ROCKの僕の決めポーズ」だったのだとか。西野君に「映画まだ公開して無いし誰も分からへんやん!」って突っ込まれてたわ。他に、“女性のセクシーなポーズ”っていう問題の時、菅ちゃんがやってたのがかなりの下ネタ(◯Vの最後の…とかいうやつ)で、宇治原さんに思いっきり突っ込まれてた。「やる方もやる方やけど、笑う方も笑う方や」とか言ってたなあ。 最後はバレーボールのようなゲーム。但し、ボール(←棒が付いてる)を操作するのは修二さんで、出された問題に対し、面白い答えをして3回で相手チームにボールを返すというルール…だった筈なんだけど、途中からかなりぐだぐだになっててボールを4回以上受けてたりとか、ボールを手で持って暫く考えたりとかしていた。 結局、最初の問題と最後の問題に勝利した(※2問目は同点だった)男前チームの優勝だった。優勝した男前チームには、全員に枕等の癒しグッズ3点セットがそれぞれ贈られ、そして負けた不細工チームには恒例の罰ゲーム。男前チームのメンバーからケツバットをされるというもの。それぞれ一対一でやってたんだけど、菅ちゃんは宇治原さんを引っ張って自分の前に連れて来ていた。結局、菅→宇治原、哲夫→小掘、西野→梶原、友近→西田をどついていた。菅ちゃんは思いっきりフルスイングだった…。何故か宇治原さんだけ菅ちゃんに2発食らっていて、それをきっかけに西野君とかにもノリでポコポコ叩かれていた。 …とまあ、このコーナーはこんな感じ。このコーナーが終わった後、私は会場に着いた時から気になっていた“はばタン”がいるブースへ。実はこの子、数カ月前から私の中で密かな癒し系キャラとして君臨していて…。このブースではばタングッズが当たるガラガラの抽選会を無料でやってたので、グッズ欲しさに参加。最初は案の定外れて4等のポケットティッシュだったんだけど、どうしても何かグッズが欲しくて再度挑戦。スタッフのおっちゃんに「1回やったんですけどいいですか?」って聞いたら「何回やっても分からへん」って言われたので。おっちゃん、さんきゅ〜♪
で、見事2回目ではばタンキーホルダーをゲット(←)。当たった瞬間、飛び上がって喜んだわ(←マジ)。ホント、ここまではばタンに反応してる奴ってそんなにいなかっただろうなあ…。 ちなみに、はばタンとは2006年兵庫国体のマスコットキャラの事。めっちゃ可愛い〜♪
その後、暑さから避難する為に一度JR芦屋駅へ帰り、喫茶店で休憩。そして再びサウスケのライブに合わせ、会場へ。5時20分頃に戻ってみたら、何やら人だかりが出来てたので行ってみたら、ロザンとシャンプーハットがラジオの放送をしていた。大月さんもいたなあ。一緒に行ってた友達が、以前私が力説していた「菅ちゃんは◯◯いじゃなくて◯◯◯い」が最近分かった、って言ってた…ふふ、同志が出来たわ(嬉)。
そして、6時からサウスケのライブ。今日この会場で購入したサウスケのタオルを首からかけてみたりして(※ライブんときは買わな無かったので)。 曲は、『さらばピニャコラーダ』『ことばさがし』『ピーターパン・シンドローム』『君という花』『花火』をやってた。お祭りって事もあってか、みんなノリノリだった。 その後は、時間の関係もあってすぐに帰途についた。
こういう無料のイベントだと、ホント色んな人が来てるので、周囲から「うわ、ロザンや!初めて見た!」とか「あの人カッコイイやん」とか「パン食べてた人や」とかそういうコメントが普通に聞こえ来てた。私なんかはよくライブに行ってロザンを見たりサウスケを見たりしてるので感覚が麻痺してるけど、普通の人にしてみればそういう感じなんだなあ。テレビ出てる人だし。それだけ売れてるって事なんだろうな。何か凄いわ…。
今日はホント楽しかった♪
今日は梅田で友達とケーキ…を食べに行く予定だったのが、ちょっとした行き違いで待ち合わせ時間より大幅に時間が遅くなってしまったので(その節はどうもすんませんでした…Aさんへ。←私信)、代わりにパフェを食べに行った。(…え、どっちでもいいって?/汗) 友達と会う前に、阪神百貨店の果物屋の横のソフトクリーム屋(フレッシュフルーツとソフトクリームをブレンドしてくれるとこ)で無花果〔イチジク〕ソフトを発見。大の無花果好きの私は「これは絶対私に食べろと言ってるんだ」とか勝手な理由を付けて食べてみた。めっちゃ美味しかった♪この無花果、実は私の中の“好きな果物ランキング”ではトップ争いに食い込むくらい上位だったりして。春→苺、夏→スイカと来て秋は無花果。あ、梨も捨て難いけど。 あと、今日は友達と会ってパフェ食べた後にもマネケンではちみつレモンのベルギーワッフル食べたり。何か甘いものばっか食べてる一日だった。 食べ物ネタ以外では、友達が来る前一人でウロウロしてる時に、阪神百貨店の上の方で“ジャンプ原画展”っていうイベントをやってたので、見に行ってみた。気軽に行ってみたら、物凄い人だった(汗)。私は『ヒカルの碁』の人の絵がめっちゃ好きでそれが見たくて行ってたので、とりあえずこれの原画が見られて良かった…。ホントめっちゃ綺麗だったわ(憧)。 それから、以前東京で買い物をしたサマンサ・ベガの店が関西に無いのか気になってたので、大丸のタバサの店員に聞いてみた。そしたら、梅田には2店舗(エストと3番街)にあるって言われたので、エストの方に行って…結局勢いで鞄買っちゃったわ。梅田もそんなに頻繁に来る訳じゃ無いし、私の普段の行動範囲内にはタバサしか無いし…って事で。実は東京の友達が持ってる鞄の色違い(っていうか柄違い)だったり。だって可愛かったんだもん…。 あとは…細かく書き出すと長くなるのでとりあえずこれで。阪急百貨店前のディスプレイにて。他にどーもくんのテレビスポットを流してるコーナーもあって、思わず見入ってしまった…。時間が無かったので全部見られなかったんだけど、もっとじっくり見たかったなあ。今度それ見る為だけに梅田行こかな(←をい)。 ホント今日は色々と楽しかった。Aさん、また遊ぼうね〜!そして今度こそケーキを…(笑)。
|