Kumsta kayo?(富山編)
DiaryINDEX|past|will
「かっぱえびせん」を食べながら「カルピスウォーター」を飲む。
どちらもインポート物、しかもドイツにて購入(車で1時間)。
値段は日本の2倍くらい。
なにやってるんでしょうね。
☆☆ きょう、車のない若い同僚(日本人)を買い物に連れて行った。
こちらにきている間に彼女とうまくいかなくなって別れたそうです。
先月、わざわざ自費でオランダまで来ていっしょにユーロディズニーまで行ったのに。
電話で話をしてきたけど結局だめだったって。
距離のせいにはしたくないけど、やっぱり会えないのってマイナスだと思う。
会って顔を合わせて話をしたら違う結果だったかもしれない。
仕事は仕事だけど、かわいそうだ。
彼だって本当は飛んで帰りたいと思っただろう。
「そんなことで別れる娘とは、それまでだった。」
という人もいるけど、みんながみんなそんなに強くないし、できてない。
これも運命なんでしょうか。
自分も彼女がいたら往復の航空券ぐらい買って送るのになあ。サビシー!
更新 オランダ時間 6月13日20:00/日本時間 6月14日3:00
22日から25日までミラノに行くことにしました。
まえから行こうと思っていて、ネットでチケットを調べていた。
アムステルダム→ミラノ(往復) が 昨日までは 170ユーロ
今日になったら、190ユーロでした。
10日を切ったから値段が変わったのでしょう。
確かにネットには”この値段は今予約する値段です”と書いてある。
エアーチケットは、生ものだから、ましては格安。
後悔しつつも予約しました。
こんな感じで、どうしようと考えていてきっかけがないと進めないことがある。
ああ、情けない。
ちなみに今回の会社は、transavia というオランダの会社です。
KLMとくらべたら半額以下です。
この間、ロンドンに一緒に行った男が「連れてって」と言ったが、断った。
この男、さらに優柔不断でロンドンだって予約、手配は自分がやった。
休みの日だってひとりじゃどこにも行かない(いけない)
自分でやろうという気がない、人がやってくれると当てにしている。
オランダに半年もいるのにガイドブックの一冊も持ってこないんですよ。
これだけでも彼が自分でやろうという気がないことがわかるわ。
あんたはずっと部屋にいなさい。
更新 オランダ時間 6月12日20:15/日本時間 6月13日3:15
☆☆追記 サッカーそんなに好きじゃないとは言ったものの
こんな記事を見つけてしまった。
”イングランド・プレミアリーグ、アーセナルが日本代表MF稲本を放出するとの報道に、オランダの専門誌のホームページ(HP)には既に「稲本は移籍先としてオランダ1部リーグの強豪、PSVアイントホーフェンを希望している」との記事が掲載されている”
このPSVアイントホーフェンのホームが今いる街なんですよね。
本当にきたら、追っかけも来るのかな。
そこまで熱心なファンはまれだろうけど。
そのころには、ここにはいない(はず?!)
追記 オランダ時間 6月12日20:50/日本時間 6月13日3:50
2002年06月12日(水) |
これはホームシックなのか? |
11日のにっきも更新してあります。
最近メールを書くことが多くなった気がする。
返事が来ないとさびしかったり。
日本とは7時間の時差があるので電話も容易じゃない。
もともと電話はしない人ですが、さらに。
ほんとに会いたい人と会うことはむずかしい。
自分の気持ちが相手のものよりも大きいから。
あと一歩が踏み出せない、”臆病者”
人のことを思っているようで自分が一番かわいい。
あまり考える時間が多くないほうがよい。
楽天家じゃないから。
忙しかったり、疲れたりすることも必要。
いろいろ考えてしまう、日本のこと、○○のこと・・・・
☆☆ここから先はサッカーファンのかたは読まないでください(笑)☆☆
水を差すようですが、
サッカーがあまり好きじゃない理由。
・足しかつかえないはずなのに手で相手を抑えたりユニフォームをひっぱたりする。
・相手がさわってラインを割りそうなとき、体でブロックしてボールをラインの外まで行かそうとする。
・あきらかに足に行くファール。
・ボールに行ったり、ちょっとしか接触してないのに大げさに倒れてファールにしようとする。
↑これは、スローでみるとわざとらしくて怒りさえ覚える。”演技派”じゃなきゃだめなのか!
・似合わないのに、金髪、茶髪、ロンゲ・・・・日本だけだってこんなの。
といいつつ、テレビを見ている(爆)
更新 オランダ時間 6月11日21:00/日本時間 6月12日4:00
halohalo
|MAIL
いつのまにやら2万
多謝

|