Kumsta kayo?(富山編)
DiaryINDEXpastwill


2002年09月12日(木) 価値観


人にはいろいろな価値観があって、それによって物事の感じ方も違ってくる。

「自分の価値観が絶対と思っていて、それにはずれるものは間違っている。」

見たいな言い方をする人がいる。

こっちに言わせれば、「あんたの価値観こそおかしいんじゃない」って感じで、

「そんな考え方もあるんだ」という発想は浮かんでこないらしい。

そんなことが一度や二度じゃないから、その人はそういう人だと思う。

世の中では、仕事も正確も家庭環境もその他いろいろなものが一人一人違う。

だから、ものの捕らえ方、感じ方だって違うはず。

ネットの世界は、普通の生活では知ることのできない人の考え方に触れることができる。

そして多くのことを教えてくれる。

自分が絶対だとごり押しするくらいなら、自分がないといわれるほうがマシ。

これについては、反対だという人がいるだろうがそれも否定しない。

入り口を狭くするよりも広くして中で消化できればいい。

神様ではない限り、絶対な人間はいない。

たとえ、神だって。


更新 オランダ時間 9月12日21:10/日本時間 9月13日4:10 


2002年09月11日(水) 戻ってきました


オランダへ帰ってきました。

昨日(9/10)に日本を発ちました。

案の定早起きして、東京駅に予定より早く着いて、

30分前の成田エキスプレスにも乗れたのですが、全席指定だから見送った。

で、成田に着いたら思いのほかKLMのカウンターが混んでいて

というか、空いているカウンターが少なくて時間ぴったり位でした。

機内では、「ICE AGE」がやっていて先日見たから、自分を試そうと(爆)英語のほうで聞いてみたら

じぇんじぇんわかりませんでした。

「about a boy」もやっていて見たかったんですが、英語版のオランダ語字幕のみ。

そりゃKLMはオランダのフラッグシップですよ、でも乗客の8割以上が日本人じゃないですか。

ということで、断念しておやすみ。

いつものごとく、飛行機ではうとうとぐらいしかねむれず。

アムステルダムでの乗換えが4時間近く会ってどうしようと思っていたら、

「本日は追い風の影響で予定より約45分早く到着します」だって。

アムステルダムでだら〜とすごして、乗り継いで到着。

ホテルに着いて、食事をして落ち着いたのが日本時間で11日朝4時。

10日は4時ころには起きたから、徹夜状態。

きょうは、電車でDen Haagという町の日本大使館へ書類の手続きへ。

頭が、ボーっとして、眠かった。

とりあえずやっと今、落ち着いたって感じです。


こんなかんじで、オランダ生活の再開です。


更新 オランダ時間 9月11日16:40/日本時間 9月11日23:40 


2002年09月09日(月) 行ってきます


おおげさかな。

4月のときは、転勤して引越してすぐで何も分らない状態で

何も分らないところへ行くということで精神的にも弱っていたと思う。

今回は、2ヶ月も日本にいることができてもとの職場の同期にあったり、

夏休みを取って北海道に行ったり、駅前留学をはじめたり、車こすったり(泣)

明日の駅までのタクシーも予約できたし、

前回みたいにゴロゴロとスーツケースを引きずらなくて良い。

朝が早くても早く寝るのは無理。

遠足の日は目がさめる人だから、おきれると思う。

着いたら時差ぼけ頭で更新。


お母さん、誕生日おめでとうございます。

しばらく、親不孝です。スミマセン


更新 9月9日 21:10


halohalo |MAIL

My追加
いつのまにやら2万   多謝 エンピツユニオン