Kumsta kayo?(富山編)
DiaryINDEX|past|will
日本では日朝首脳会談での「拉致問題」がかなり大きなニュースとなっているようですね。
こちらには日本のテレビがない為に情報源はネットだけです。
テレビは、英語で放送されている数少ないうちのひとつのCNNを見ることが多いのですが、
CNNでは連日、国連の対イラク問題が放送されています。
国際情勢ももちろん大切ですが、日本人である以上、自分の国で起こっていることは非常に気になります。
ネットでは、小さなニュースまではなかなか取り上げられないのでときには自分が関係する場所や人が
事件に巻き込まれていないかなど、気になります。
☆☆ かなり色の薄い金髪の人は、まつげまで金髪(というか白髪に近い)ことに気づき、まじまじと見てしまった。
更新 オランダ時間 9月19日21:50/日本時間 9月20日4:50
アパートが決まらない。
会社から紹介してもらうのですが、いまは研修生が多いらしく物件が少ないのと、のんびりまったりオランダ人気質(笑)
今週末に引っ越す予定だったが無理そうなのでホテルの延長をお願いしたら「来週はいっぱいです」と言われた。
明日、催促と来週のホテルを探してもらいに行かなきゃいかん。
どうなるんだ?
荷物が多いから移動は一回にしたい〜。
更新 オランダ時間 9月17日22:50/日本時間 9月18日5:50
2002年09月16日(月) |
こんな食生活では・・・ |
アパートが決まるまでホテル暮らしですが、夕食は決まって外食。
コンビにもファミレスもないから割りとちゃんとした店で食べる。
軽くてパスタ。
メインだけ頼もうとすると「スターターは?」とか「スープは?」とか聞かれる店もある。
その点中華は気楽で良い、みなで取り分けることができるから。
食費は、出張手当の中で収まるぐらいだからだいじょうぶだけど、
普段飲まないビールを飲んだり、肉ばっか食べたりで体重の増加が予想されます。
前回日本に帰ったときも「太ったんじゃない?」といわれて、
自分でも自覚があったのでショックでした。
といいつつも、こんな生活がまだ続いていくのでした。
更新 オランダ時間 9月16日20:10/日本時間 9月17日3:10
halohalo
|MAIL
いつのまにやら2万
多謝

|