Kumsta kayo?(富山編)
DiaryINDEXpastwill


2002年10月27日(日) 年末の予定


年末に10日程度の休みがある。

日本と違うのはクリスマス休暇があり、新年は1月2日から会社が始まる。

ビザの関係で、2月末には帰国する予定なので高いお金を出して年末に帰国するつもりは、”いまは”ない。

そこまでして日本に帰る”動機”もない。さみしいが。

両親をこちらに呼ぶという案もあったけど、12月に”毎年恒例の”ハワイに行くそうです。

ということで、今のところ、どこかに行こうとは思ってます。

クリスマスシーズンは、高くて混んでいるのだろうか。

昨日、ネットであるところへの航空券を調べたらこちらで買う日本への航空券に近い値段が出てきてしまいました。

そのうち、旅行代理店に値段を調べに行こうと思います。

それとも、誰かこちらに遊びに来ますか?

車で行ける所なら案内しますよ。なんて。


更新 オランダ時間 10月27日18:00/日本時間 10月28日2:00
きょうから時差は−8時間。 


2002年10月26日(土) 夏時間

きょうで夏時間(サマータイム)が終わり。

明日からは、きょうまでの7時は6時に。

1時間戻るんですね。

だから、今日7時におきて、明日も7時におきたとしても今日までの8時だから1時間余計に寝れるんですね。

きょうはずっと考えていたけど、考えればややこしくなるのでやめ。

明日の朝、慌てないように時計を全部直す。

あたりまえのこととして暮らしている人には、どうってことないでしょうが、なんか緊張したりして。

同じ時間が2回来るわけで、切り替わりの時間、(確か明け方の2時)に離陸する飛行機はどっちの時間で飛ぶのか?

とか考えたり。

ま、たしかに夏は夜10時くらいまで明るくて冬は3時くらいには暗くなるのでそういう制度が必要になったのでしょうが。

そうそう、時差が−7時間から−8時間になるので↓を書く時気をつけなきゃ。

(指を折って数えてます)

更新 オランダ時間 10月26日20:00/日本時間 10月27日3:00


2002年10月25日(金) あなたのは「ソナタ」です。

自分専用のレンタカーを借りました。

希望は、オペルアストラクラスのコンパクトオートマチック。

日本ではマニュアルに乗ってますが、左ハンドルで右手のギアチェンジ、

なれないことで集中力が続かないと危ないのでオートマ。

こっちの車はほとんどがマニュアルでオートマの台数が少ない。

前回もそれでボルボのS60に乗っていました。

今回の車はというと、現代(ヒュンダイ)の「ソナタ」。

ヒュンダイは韓国で一番大きな車メーカーです。

この車、ボルボに負けず劣らず大きい。

高速を走るのは快適ですが、ホテルなどの地下駐車場ではもてあましそう。

韓国車に乗るのは初めてですが、「だいじょうぶかな?」ってのが正直なとこ。

外観はけっこう立派。

内装は、とってつけた木目パネルなど、貧乏人が小金を持ったって感じ。

わかりますか?成金チック。

ランク的には2クラスくらい上ですが、向こうの都合なので料金据え置き。

「ソナタ」って名前からわかるように、スポーティではなくサルーンって感じ。

これで、自分の行きたいときに買い物にいけるし、遊びにもいけちゃいます。


更新 オランダ時間 10月26日18:10/日本時間 10月27日1:10 


halohalo |MAIL

My追加
いつのまにやら2万   多謝 エンピツユニオン