Kumsta kayo?(富山編)
DiaryINDEXpastwill


2002年11月16日(土) 迷ってます/アムスのアメ横

思ったより年末年始の休みが長くなりそうで、

帰国しようかどうか迷ってます。

フライトの時間、チケット代、日本でのUターンラッシュ、

どれもマイナス要因。

でも、こちらで過ごすには少し長すぎ。

一週間くらい出かけてあとはゆっくりとか。

ここにいても、出かけてもなんか寂しいかも。

秋は人恋しくて。

悲しいことに「遊びにおいで」と気軽に言える人もいない。

日が短いと夜が長いから考える時間も増える。

ひとりが気楽でいいと思っていても、

それは、ひとりではないことに裏付けられた”ひとり”だと気づく。

更新 オランダ時間 11月16日 0:00/日本時間 11月16日 8:00 

☆☆
本屋と日本食材屋をのぞきにアムステルダムの「ホテルオークラ」に行った。

ここは、街中から少し離れているから車も停めやすい。

しかーし、人を泊めるには高すぎます。

天下の「オークラ」ですから。

地下に、本屋、食材や、床屋、ゴディバ、などがあります。

英会話の「N○VA」が出している月刊誌の特集がアムスだったらしく、

積んでありました。

迷ったけど、日本で買うことにしました。

たしか、入学時にもらった商品券があったはず。

オークラの近くを散策してみると、屋台が並ぶとおりがあった。
さながら「朝市」、「アメ横」といった雰囲気。

衣料品、野菜、肉、魚、チーズ、雑貨、・・・

けっこう楽しかった、何も買わなかったけど。

ちょっと遠いので生ものは買えないんです。

結局、オークラの地下で冷凍の「アジの開き」を買った。

「ほっけの開き」も買った。

ここでほっけが食べられるとは思わなかった。

どっちから食べようか。

追記 オランダ時間 11月16日 15:40/日本時間 11月16日 23:40 


2002年11月15日(金) まゆ毛ボーン

突然思い出した「吉田ヒロ」

まだやってるか調べてしまった。


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
本名: 吉田弘典(よしだ ひろのり)
生年月日: 1967年(昭和42年)8月4日
出身地: 兵庫県神戸市
師匠: ぼんちおさむ
入門:  


所属: 吉本興業
備考: NSC(吉本総合芸能学院)2期生。
雄大と元「ボブキャッツ」。解散後、「ヒロ」から「吉田ヒロ」に改名。雄大は落語家に転向。
中田尚希と漫才をやっていた時期もある。
後に吉本新喜劇に入団。ぼんちおさむに弟子入り。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

吉本新喜劇では見られるみたいっす。

おさむちゃんが師匠とは(驚)

稽古は、「おさむちゃんで〜す」、「まゆ毛ボーン」・・繰り返し

絶叫してそう。

調べる気がないけど「何人トリオ」の

「前田せいじ(漢字不明)」はどうしたでしょう。


更新 オランダ時間 11月15日 9:10/日本時間 11月15日 17:10 


2002年11月14日(木) 一日違いで


旅行のキャンセルにいきました。

一日違いで、無駄なお金を増やしてしまいました。

優柔不断ですな。

「思いたったら吉日」

この場合は吉日ではないけど。

ハア〜


更新 オランダ時間 11月14日 13:20/日本時間 11月14日 21:20 


halohalo |MAIL

My追加
いつのまにやら2万   多謝 エンピツユニオン