Kumsta kayo?(富山編)
DiaryINDEXpastwill


2002年11月19日(火) アンテナぽっきり


我が愛車「ヒュンダイソナタ」は、ラジオのオンオフで、

アンテナが伸びたりちぢんだりする。

乗り始めのころから、調子が悪くて先日ついに

ぽっきり折れて中の線だけでぶらーんぶらーん。

あとで壊したと言われたくないから

AVISへ行って、最初から調子悪かったと言ったら

予備パーツにとっかえてくれた。

良くあることらしい。やはり、ヒュンダイ。

レンタカーの返却は空港乗り捨てなので

その場で傷の確認とかをしない。

同僚のところに傷の請求書が日本まできたそうで。

しかも振込先はオランダの銀行。

ま、練れ衣も着せられず、すぐなおってよかった。


更新 オランダ時間 11月19日 11:30/日本時間 11月19日 19:30 


2002年11月18日(月) 月曜は寝坊できません!


アパートには週に一回掃除の人が来ます。

毎週月曜に来るようです。

昼間に来るので会社に行ってれば問題ないのですが。

ここのところ、15時〜23時というへんてこな勤務時間のため

朝はゆっくりしているのですが、

今朝は9時にベルがなって、寝ぼけ眼でベッドから出ると

掃除の方がもう入ってきていました。

合鍵を持っているので、居ようが居まいが入って来れるんです。

とりあえず、洗ってある食器を出しておくと

食器洗い機に突っ込まれるので食器だけ片付けて、

面倒くさいから勝手にしてって感じでベットに戻っちゃいました。

日曜にだらだら→夜寝れない→月曜は寝坊

という流れが崩れてしまうのでした。


更新 オランダ時間 11月18日 23:40/日本時間 11月19日 7:40 


2002年11月17日(日) 先が見えないことによる不安


顧客先の投資抑制から装置の生産が落ちている。

装置の組み立て、調整に参加させてもらい

知識と技術を得る今回の研修は対象となる装置の減少で

スケジュールが不透明になってきている。

いつになったらレギュラーのコースが受けられるのか、

滞在許可のきれる2月までこのままなのだろうか。

先がはっきりしないことで、緊張感、意欲が減退している。

かといって、このまま帰ったって半人前。

日本では、まだ装置が入っていないから

いっそのこと、台湾やアメリカで見習い修行でも。

受け入れてくれたらの話だけど。

仕事以外のことに目を向けよう!


更新 オランダ時間 11月17日 15:30/日本時間 11月17日 23:30


halohalo |MAIL

My追加
いつのまにやら2万   多謝 エンピツユニオン