Kumsta kayo?(富山編)
DiaryINDEX|past|will
2002年11月22日(金) |
やめられない止まらない |
のは、「かっ○えびせん」ではなくて、
「鱈まつば」。
これは、たらのすり身を細長くして焼いたもの。
このあいだ日本に帰った人に買ってきてもらって
大事にとっていたけど、とうとうあけてしまった。
ほんとにやめられません。
全部食べたらおなか壊しそう。
あしたは、市の主催の市内観光ツアー。
行った人によると、バスに乗って市内を案内してくれるそう。
最後にはケーキも出るらしい。
もちろん、ただ。
スーパーで「ボジョレーヌーボー」が売ってました。
3〜4ユーロ。
これが海を越えると、数倍になるんだね。
ワインは(も)飲まないのですが料理用に250mlを一本購入。
あまったら舐めてみましょう。
更新 オランダ時間 11月22日 22:50/日本時間 11月23日 6:50
先週は、今後の予定のことなどで
かなり気持ちが不安定だったようです。
先週ある人に送ったメールを読んで反省しました。
(この日記を読んでいる人ではありません)
まだまだだな、自分。
☆☆ 丸○屋の「五目釜飯の素」、けっこういける。
問題は一袋3合用ということ。
飽きそうです。
更新 オランダ時間 11月22日 0:30/日本時間 11月22日 8:30
今日ある作家さんが亡くなった事を知りました。
29歳という若さでした。
当時好きだった人と近い世界にいたこの作家さんの著作をよく読みました。
その人のことを少しでも知りたいという気持ちで。
もちろん、この作家さんはその人ではないということはわかっていたけれど。
この作家さんのホームページからさらに知ったページもあって
どちらも今はなくなっていたり更新されていなかったのですが、
今回のことを知ってただただ驚きと悲しみを感じるばかりです。
ありがとう、さようなら。
心から冥福を祈ります。
更新 オランダ時間 11月20日 11:40/日本時間 11月20日 19:40
halohalo
|MAIL
いつのまにやら2万
多謝

|