Kumsta kayo?(富山編)
DiaryINDEXpastwill


2002年11月25日(月) さよならソナタ


今朝、AVIS(レンタカー会社)から電話が来ました。

「代わりの車が来たので買えに来るように」

もともとは、コンパクトカーだったからソナタは仮だったのです。

なんだかんだいっても一月も乗れば愛着も沸く。

パワーはなくとも韓国では結構な車でしょう。

アンテナぶらり事件もあったけど(笑)

新しい車は、ルノー「メガーヌ」。

ある同僚が「”めがね”って車あるんだね」って。

メガーヌだよ、しかも思いっきり日本語だし。

車の大きさが小さくなったので確かに取り回しは楽です。

でも、ソナタに比べると”チャチ”ですね。

今朝掃除の人がきたとき、相変わらず寝てたら、

「なんで月曜日は会社に行かないのか?」と聞かれた。

夕方から夜まで行っておりますと説明した。

むこうもやりにくいのかな。

きょうは「いもうと」の誕生日でした。

幸せで健康であってほしいと願いつつ、

生まれてきたきょうという日に”おめでとう”


更新 オランダ時間 11月25日 23:40/日本時間 11月26日 7:40 


2002年11月24日(日) まったり日曜


昨日は眠いにもかかわらず、3時ころまで寝れなかった。

夕方からの変則勤務で体内時計は狂っているよう。

おきたら、昼過ぎ。

日曜日は、レストラン以外のお店はやってないので、

特に行くところもない。

平日は夕食をきちんと食べることがなくなったので

週末は久しぶりに家で作る。

きょうは、ハンバーグ。

足りない材料もいくつかあるけど、まいっかということで。

付け合せに、粉ふき芋とほうれん草のバターいため。

付け合せを作るタイミングってむずかしい。

ハンバーグでいっぱいいっぱいなのに。

かといって、同時進行しないとできたころにはさめちゃうし。

何事も経験なのでしょう。

デザートに昨日ドイツで買ってきた梨(韓国産)を。

1個300円弱なので悩んだけど、おいしかった。

みずみずしくてしゃきしゃきで。


更新 オランダ時間 11月24日 20:00/日本時間 11月25日 4:00 


2002年11月23日(土) 市内観光

市の主催する市内観光に行ってきました。

どのくらいの頻度で行われているかわかりませんが、

観光バス5台満員でした。

そのうち英語は1台で残りはオランダ語。

遅くきた人は、英語のバスに乗れずにオランダ語のバスへ。

普段行かない場所をいろいろ回って新しい発見がたくさん。

いい感じの公園やかなり大きな規模の工科大学など。

今日行った順路の地図があるので時間があれば行ってみよう。

やはり、この町は「フィリップス」発祥の町だけあって

フィリップスに関する建物が多かった。

途中休憩のあとでなぜか席がひとつ足らなくなって

カップルの男のひとの上に女のひとが照れくさそうに座ってた。

日本じゃ、ないよね。


更新 オランダ時間 11月23日 19:30/日本時間 11月24日 3:30 


halohalo |MAIL

My追加
いつのまにやら2万   多謝 エンピツユニオン