Kumsta kayo?(富山編)
DiaryINDEXpastwill


2002年12月07日(土) 年末年始対策

ゴッホの絵がアムステルダムのゴッホ美術館から盗まれた!参照

これによって美術館の公開に影響が出なければよいのですが。

どうするんでしょうか、売りさばく裏ルートがあるんでしょうか。

早く見つかってほしいものです。

☆☆
年末年始対策としていつものドイツに買出しに行ってきました。

年内は、年末の3日間と年明けにオランダにいる予定。

12月25、26日と1月1日以外はきっとお店はやっていると思う。

年明けも、ローマから帰ってきて疲れ具合とチケットの値段を調べて

折り合いがつけば、もう一度出かけることも考え中←よくばり

きょうの買出しは、食料品と本。

いつもはあまり手を出さないような長編小説を買いました。

なるべく時間をかけて読めるように。

本屋さんでドイツ人の男の子(20歳前後)二人が、

付録のたくさん挟まった「なかよし」を買っていたよ。

日本の少女漫画はおもしろいかい?

デュッセルドルフ中央駅の入り口の上に大きなサンタが乗っていた。

デジカメ持ってけばよかった。

エクレアは、チョコとホワイトがあって、

上にチョコがのっているのは中もチョコクリーム、

上にホワイトクリームが乗っているのはなかもクリーム(きっと)

日本のように、上にチョコがのって中がカスタードっていうのはないのかな。

更新 オランダ時間 12月7日 19:30/日本時間 12月8日 3:30


2002年12月06日(金) さむかった


きょうは寒かった。

夜、外を見たら雪が舞っていた。

すぐに止んだけど、初雪?

車の外気温度表示は1℃。

アパートはいつもスチーム暖房がついているから、

日本のように帰ってきてから部屋が暖まるまで震えて待つことはない。

風呂上りでもベッドルームでもあったかい。

毛布がなくてもだいじょうぶ。

寒いのは車が暖まるまで。

日本で予想していたより寒さは厳しくない。

まだまだこれからかもしれません。


更新 オランダ時間 12月6日 22:30/日本時間 12月7日 6:30


2002年12月05日(木) もう、チケット買っちゃったって。


な、なんと、きょう社費で帰国の許可が出ました。

でも、前にも書いたけど、

オランダ→日本:11時間

日本:帰省ラッシュ

日本→オランダ:11時間

これを覆すほどの動機がないんですよ。

親不孝といわれても・・・

☆☆
先週末、車でロンドンまで行ったつわものがいました。

(欧米人に言わせるとあたりまえだそう)

ドーバー海峡は車ごと電車に乗るそうで、

1台いくらなのでたくさん乗ったほうが安いって。

そんでイギリスに入ったら左ハンドルで右側通行。

ロータリーは逆周り。

そんなの怖いって。

知らない街(街中)に行くのだって戸惑うのに。

CNNでワシントンDCのクリスマスツリーの点灯式がやってます。

”National tree”だそうで、大統領自ら点灯式。

アメリカという国は、そういう国だってあらためて知ったよ。


更新 オランダ時間 12月6日 0:00/日本時間 12月6日 8:00


halohalo |MAIL

My追加
いつのまにやら2万   多謝 エンピツユニオン