Kumsta kayo?(富山編)
DiaryINDEXpastwill


2002年12月25日(水) ローマ4日目


日本と違ってイタリアではクリスマスの25、26日が、

お店も博物館、美術館がみんな休みです。

朝出かけようとしたら、地下鉄の切符を買うタバッキも休みでした。

自動販売機で買おうとするけれど、何回やっても買えません。

どうも、お金を決まった金額で入れないとだめみたい???

他の人をみていると旅行者らしき人は、自販機で買おうとしてやっぱりだめで

改札の脇のところをあたりまえのような顔で入っていく人もいる。

切符を見せてないんだけどいいのかな、と思いつつ、

後に続いて入ってしまいました。

ローマの地下鉄は入り口にしか改札がないので入ってしまえばこっちのもの。

で、やってしまいました「無賃乗車」

スペイン広場から川沿いにサンタンジェロ城まで行き、

そこからナヴォーナ広場へ。

ナヴォーナ広場は、クリスマス市が出ていました。

出店ではいろんな種類の靴下が売っていました。

この時期しか見れない風景でした。

ナヴォーナ広場からパンテオンを通ってトレビの泉へ。

ここはやっぱり観光客がたくさんいました。

後ろを向いてコインは投げませんでしたよ。(←ほんとはやりたかった?)

観光地の近くのタバッキは開いているところもあって、地下鉄の切符を買っておきました。

トレビの泉から地下鉄の駅に行ってみると、

まだ夕方にもなってないのに地下鉄は終わったとのこと。

クリスマス特別ダイヤなんですね。

ということで、きょうもまた歩きます。

帰り道に、共和国広場によってからテルミニ駅で時刻表を見てホテルまで歩いてきました。

いちにち、小雨が降ったり止んだりでしたが、

途中でアンティーク街やショーウィンドウにきれいなガラス細工を見つけたり、

休みということで人でもそれほど多くなく、おとといよりゆっくり歩けたと思います。

建物には入ることはできなかったけど、外から見ても十分ですね。

サンタンジェロ城のトイレのおばさんは、クリスマスでも休み無しでした。


更新 オランダ時間 12月25日 17:00/日本時間 12月26日 1:00


2002年12月24日(火) ローマ3日目


筋肉痛です、足が張ってます。

バスツアーでフィレンツェへ行ってきました。

バスは楽だ、寝れるし。

1台のバスに日本人5人、英語圏2人、ロシア語圏3人

にガイド2人、という多国籍軍。

日本人は、ポーランドに住んでいるという夫婦(推定50代)

九州からきた中学生の娘と母、自分。

この親子は娘の絵が入選して招待されたとのこと。

空港の送迎から、現地ツアーもすべてつき!

でも、成田からの分だけで、パスポートを取るところから始まって、

あまりにも準備にお金と手間がかかるので断ろうかと思ったそうです。

日帰りなので「ウッツフィ美術館」には行けなかったですが、

「ドゥオモ」などローマとまた違った素敵なところでした。

久しぶりに仕事以外の日本人と話をした。

日本人は常に5分前集合でした。


きょうの日記のタイトルに「クリスマス」とはいっている人は何%?

更新 イタリア時間 12月24日 22:00/日本時間 12月25日 6:00


2002年12月23日(月) ローマ2日目


今朝は、気合を入れてヴァチカンへ。

開館前に着いたところ、すでに数百メートルの列。

約1時間で入場。

日本語のオーディオガイドを借りて中へ。

順路に従って、見学。

をしていたのですが、いつのまにか入り口とは逆のサン・ピエトロ寺院へ出てしまいました。

オーディオガイドは借りたまま博物館の外へ出てしまいました。

借りるときにパスポートを預けてあるから大変。

係員に戻り方を聞いてもよくわからない。

何人かに聞いたところ、外の壁に沿って入り口まで戻るしかないとわかった。

外の道路を、首から下げているガイドを隠すように戻った。

これが結構な距離。

その上、もう一度入るには列に並ばなきゃならないのかと思うと沈んだ。

閉館が12時30分で、12時近かったので並ばずに済んだ。

ところが、借りたところがしまっていて中に入らないと返せない。

訳を言って、入らせてもらい返却。

どっと疲れました。

中のレストランで食事をしながら、ガイドブックを見ると

次に行こうと思っていたサンタンジェロ城は、きょうはお休み。

そこで昨日入れなかったコロッセオへ(地下鉄)。

コロッセオに登った後、真実の口を見に行きました。

お約束の写真をとってヴェネツィア広場へ。

ヴィットリオ・エマヌエーレ記念堂に登るつもりが、手前の教会に登ってしまった。

この時点で足はパンパン。

記念堂は途中までしか登れませんでした。

コロッセオの脇を通ってホテルまで歩いて戻る。

ローマは、地下鉄だけでは行けない所が多く、

バスやタクシーはつかう気になれないので、ついつい歩いてしまう。

日ごろの運動不足がこたえて足が張ってます。

明日は筋肉痛か?


更新 イタリア時間 12月23日 19:20/日本時間 12月24日 3:20


halohalo |MAIL

My追加
いつのまにやら2万   多謝 エンピツユニオン