Kumsta kayo?(富山編)
DiaryINDEXpastwill


2003年01月09日(木) 小さな親切


駅前のパーキングに車をとめた。
オランダのパーキングは、料金前払いのチケットを自動販売機で買うところが多い。
入れるお金によって何時までと印刷される。
それを車の外から見えるところにおいておく。
前もって自分の用事にかかる時間を想定しなきゃいけないんです。
見張りの人がいないけどオランダ人はみんなちゃんと買ってます。
自動販売機のところでチケットを買おうと思ったら男の人に声をかけられた。
彼が持っているチケットの時間はあと10分くらい先の時間が書いてある。
どうも、くれるといっているようです。
一応、いくら?って聞いたけどもちろん、ただでした。
両替をするだけだったから10分くらいのチケットを買おうと思ってたからちょうどよかった。
こんな些細なことでも親切にされると気分がよい。

更新 オランダ時間 1月9日 22:40/日本時間 1月10日 6:40


2003年01月08日(水) あくを取れ〜

 ひとりなのになべいっぱいに作りました、しちぅ。
箱に書いてあるとおりの分量で作りました。
この先何日食べるんでしょう。
ひとり暮らしの人に質問です。
料理はいつもひとり分だけ作りますか?
レシピは最低2人分から。
見習いなので書いてあるとおりにしかできません。
日本なら間違いなく外食なんですが・・・

余談:学生時代の同級生で高知出身のやつが「〜してる」を「〜しちゅう」っていってた。

更新 オランダ時間 1月8日 19:40/日本時間 1月9日 3:40


2003年01月07日(火) いつのまにか


日記を書き始めたのはいつだっけかな、とおもって調べたら1月4日でした。
日本にいたときは自分のパソコンで書いていて、今は会社のパソコン。
4月までの日記は自分のパソコンに入っているわけで。
いつまで続くかと思われたけれど、この一年間はけっこう時間があった事もあり、
ネタがあった事もあり、続いています。
年始からなに振り返っているんだ、とか、 
年末にまとめはしたばっかじゃん、というツッコミはなしにして。
こんな駄文を読んでくださる皆さん、多謝。
エンピツさん、末永くよろしく。

更新 オランダ時間 1月7日 19:40/日本時間 1月8日 3:40


halohalo |MAIL

My追加
いつのまにやら2万   多謝 エンピツユニオン