Kumsta kayo?(富山編)
DiaryINDEXpastwill


2003年04月05日(土) 目の検査

前から気になっていた「飛蚊症」の検査を受けてきました。
幸いにも異常はありませんでした。
でも、強度の近視のためなんか(忘れた)が薄いので網膜はく離の可能性があるので症状が進んだらすぐ検査を受けるよう言われました。
検査のために目薬をしたのですが、「しばらくぼやけます」と言われたのですがそのときは度の弱いメガネをかけていたのでよくわからなかったのですが、コンタクトをつけて歩いたらボケボケでした。

ボケた視界でパソコンを見に行ったのですが、画面とか機能が書いてあるポップを見るときすごーく疲れた。
欲しいと思った機種は品切れ。
メーカーの直販だとカスタマイズできるけどポイントも捨てがたい。
どちらにしても在庫きれなので注文してまで、という気にはなれずまた買い替えのタイミングを逃したかもしれません。

せっかくの桜も雨で散り始めました。
あしたは晴れるといいな。

更新 4月5日 23時50分


2003年04月03日(木) ただいま、運転を見合わせております。


今朝、乗り換えの電車が止まっていた。
急ぎの仕事や打ち合わせの予定もなかったから動くまで様子を見ようと思った。
上りはまだ止まっていたけど、下りはひとつ先の駅から折返し運転を始めたのでそこまで歩いていった。
その駅では、上り方向に行くお客さんが自分が降りた乗換駅へいく人がたくさんいた。

駅は人であふれていて、みんなイライラしているのがわかる。
自分も約束があったらこんな風になっていたんだろうな、と思った。

駅で不安げな新入社員の人がいました。
入社3日目でこんなことになって、大変です。
東京に出てきたばっかりなら、会社に行く道だってやっと覚えたくらいなのに。

でも、いまは携帯でも路線が検索できる。
便利だね。

今日の一枚:ストーンヘンジ(イギリス)



更新 4月3日 23:00


2003年04月02日(水) 父の誕生日


きょうは父の誕生日でした。

今の自分の歳には、二人目の自分の父親となっていたなんてあらためて考えると自分はまだまだだなあと思います。
以前にも書いたように、営業という職業柄お酒を飲んで帰ることが多かったり、大きな声で怒るところが嫌いでした。

しかし、数年前に定年を迎えてからは年々歳をとっていくのがわかります。
年に一回、ハワイに行ったり、山登りの会に参加したり、第二の人生を楽しんでいるようです。

たまに家に帰ると、必要以上に気をつかってくれて帰って落ち着かなかったりもするけれどそれもまたありがたいことです。

人の親となり育てていくことが、いかに大変であるかということを少しでもわかってきた最近、いままでのことを感謝しなければいけません。

なかなか親孝行をすることが出来なくて申し訳ないけれど、これからも元気でいてください。

今日の一枚:Strasbourg(France)の町と窓際にたたずむぬいぐるみ





更新 4月2日 23:10


halohalo |MAIL

My追加
いつのまにやら2万   多謝 エンピツユニオン