Kumsta kayo?(富山編)
DiaryINDEX|past|will
2003年04月08日(火) |
雨と風とおだやかな日 |
雨と風が強い一日でした。 桜は散り始めてしまいました。
内山理名はなんでいつも口が半開きなのか。
味噌汁に入ってしまったパーカーのひものせいでほのかに味噌汁の匂いがする。
駅前留学の当日予約が取れなくてちょっとほっとしたり、
まっすぐ帰らずにコーヒーを飲んでみたり。
何もないようで、ゆっくりと時間が流れていく。
更新 4月8日 23:30
フランス映画の「ポネット」を見ました。 聞き取れたフランス語、「ウィ〜」(not酔っ払い)と「シャトー」だけ。
お母さんを事故でなくした4歳の女の子の話。 かわいいけど、せつないな〜。
今日から学校始まった? 電車が混んでてびっくり。 しかし、満員の電車から降りるとき無言でぐりぐり、しかもかばんがガシガシ。 やっぱし都会には住めない・・・
更新 4月7日 23:20
いい天気でしたね。
富士山もきれいに見えました。

最近は高速道路のサービスエリアで焼きたてのパンを売っているんですね。 しかし、ちょっと出かけただけで高速代、有料道路代が5000円位かかってしまって悩ましいです。
ひさしぶりにフィリピンの友達から電話がありました。 こちらからかけなおそうとしたら、ピッチからかけるには書類で申し込まなければいけなくて、 公衆電話からかけようと思ったらICカードの電話からしか国際電話がかからない。 偽造テレカ対策だと思うけれど、普通のテレカがたくさんあるんでNTTはICカード変えてくれればいいのに。 テレカが発行されているってことはすでにNTTにお金が入っているんでしょう。 テレカ使わんよなぁ、公衆電話も減ってるし。 何とかしてくれNTT!
力になってあげたいけど、なかなか難しいです。
更新 4月6日 23:20
halohalo
|MAIL
いつのまにやら2万
多謝

|