Kumsta kayo?(富山編)
DiaryINDEXpastwill


2003年04月14日(月) 途中下車

いつもは通り過ぎる駅で途中下車。
何か新しいものが見つけられるかと思った、訳ではないけれど。

平日の夜はさすがに人が少ない。
何件かあるショップの中で、店員がいなかった店があった。
そこでスーツを物色して、購入。
この間、30分位。
買おうと思った確信犯だから衝動買いではないよ。

きょうは、ゆっくり出来なかったけどこんどは休みの日にでも駅の周りを散策しようかな。

☆☆
メールを送っても返事がなかった人から連絡が来た。
毎日深夜まで頑張っている人だから心配しちゃったよ。
忙しいけれど、ほんと体を壊さないように・・・

更新 4月15日 8:40


2003年04月13日(日) 丸の内〜銀座〜丸の内

丸ビルで行われた「AUTO CAR JAPAN」創刊記念イベントを見に行った。

9時前に丸ビルに着いたのですが、ビルは11時から開館でした。

東京駅はアムステルダム中央駅をモデルとしたのですがどうでしょう。

これがアムス駅。


こちらが東京駅。


11時までどうしようかと思ったら、銀座で映画「ぼくんち」が9時30分から公開でした。
原作者のサイバラファンなので時間があれば観ようと思っていたから、ちょうどよかった。
作者の著作(まんが)のなかでは「ちくろ幼稚園」が一番好きです。

有楽町駅前では猿回しがやってたよ。


映画を観て、また丸ビルに戻って当初の目的を果たした。
展示車両は、ロールスロイス、ホンダS800、フェラーリF50ほか。


東京駅の地下街は久しぶりに行ったのですが、すごく広かったです。

それから、おととい買ったDVDビデオ届きました。
さっそく「アタックナンバーハーフ」観ました。
おもしろかったよ!

これからはDVDも観られる〜。
だいぶ遅いけどね。

更新 4月13日 23:30


2003年04月12日(土) 祝1万キロ!

カリメロの走行距離が1万キロを越えました。
納車から1年3ヶ月。
そのうち約半年不在。

冷やかし半分でアウディTTクーペを見に行きました。



「やまとなでしこ」で東幹久が乗ってたヤツのクーペ(屋根あり)。
レースで致命的な全身やけどから復活した太田氏が乗っていて、以前から興味はありました。
(太田氏は最近156GTAに乗り換えました。)

お客さんがひとりもいなくて冷やかしだけどちゃんと対応してくれて、試乗も出来そうだったけど時間がなくって断念。

これって浮気?

更新 4月12日 22:00


halohalo |MAIL

My追加
いつのまにやら2万   多謝 エンピツユニオン