Kumsta kayo?(富山編)
DiaryINDEX|past|will
急ぎの用事があってタクシーを呼んだ。
すると来たのは、「キティータクシー」 ここのタクシー会社で2台しかないそうです。
車もセダンじゃなくってミニバン。 水色のボディに「Hello Kitty」って書いてあるからタクシーって気づかなかった。
中に入ってみると、シートカバーからフロアマット、ほか全部キティーちゃん。 乗っているほうが恥ずかしくなるくらいキティーちゃん。
でも、急いでいた気分が和んだのも事実。 タクシーを呼ぶときに指名することもできるんだって。 「写真撮ったりするお客さんいますか?」って聞いてみたら、やっぱりいるそうです。
運転手さんも社内で応募して決められたそうです。
外から見たら恥ずかしいのとその車でお客さんのところへ着けられないのをのぞけば、おもしろかった。
ご希望の方は、厚木市の神奈川中央ハイヤー(たしか)へ。
写真探してるんですけど見つかりません。
更新 6月11日 23:40
おんなじ時期にオランダに行っていた日本法人のうち2人が退職することを今日はじめて聞きました。 向こうではけっこう仲良くしてもらっていてこれから日本で一緒に仕事をしようという矢先なのに。 リストラの一環で希望退職だそうです。 外資系なので中途のエンジニアしか取らなかったり、今回のような大胆なリストラが起こったりします。 残念です。
☆☆ いちよう、少与がでました。 本社に行かずにずっと厚木なので明細は受け取っておりませんが振込みはされていました。 給与明細は電子化されていますが、こちらはまだです。 まだ投資段階で業績が上がらないので、減っております。 思ったより減っていたのですが、減った原因は社会保険等の引き落としが月々から少与にシフトしたせいだと知りました。 この時代出るだけ幸せなんでしょう。 そしてこれから見合うだけの成果が求められるのでしょう。
更新 6月10日 23:00
いとこの結婚が決まったそうです。
うちの母は3姉妹の末っ子。
おば(長女) の息子A、娘B。 おば(次女) の娘C、娘D。 母 の息子(兄)、自分。
AとCは同い年、Bと兄は同い年、Dと自分は同い年。 同い年のいとこが2人ずつ。
A、兄は既婚。 今回結婚するいとこはC。
小学校のときは毎年夏休みに横浜に住むC,Dの家に遊びに行くのが楽しみでした。 CもDも本当にいい娘。
だから今回は本当にうれしい。 これでそれぞれ兄弟姉妹の上はみんな既婚。 下は誰が一番、誰が最後? 一番オッズが高いのは、もちろん自分、エッヘン←いばるな。
更新 6月9日 23:30
halohalo
|MAIL
いつのまにやら2万
多謝

|