Kumsta kayo?(富山編)
DiaryINDEX|past|will
思いがけ無いトラブルのおかげ(?)で10日ぶりに家に帰ってきました。 ひさしぶりに乗る電車は、新鮮かも。
ホテルのいい点は毎日掃除してくれて毎日新しいシーツ。
☆☆ 乳酸飲料が好きです。 まえにビックルが好きだって書いたけど、ほかに Qooホワイト カルピスシリーズ(グレープフルーツが一番) などなど
今一番のお気に入りは、復刻版のアンバサ、 カルピスソーダのコカコーラ社版みたいな。
あと、スコールってのもある。
更新 7月2日 23:10
政治家の失言が続いてます。
これは”間違っていってしまった”ではなく、 ”間違って口にしてしまった”です。
心にないことは口には出てこないから。 人間はみんな聖人ではないから心に思うことはいろいろあるかもしれないけど、それが口から出てしまうのは意識の低さ。
あんなことを思うこと自体、思わないとしても深層意識で持っているということ自体人間性を疑います。
政治不信の半数以上は”政治家不信”、そして政治離れは進む。
更新 7月2日 8:00
昨日、今日と早朝から深夜まで働いていました。 一日中たって動き回っているし、 外国人とお客さんの間で気遣いも多く、心身ともにヘロヘロ。
サポートできているのはオランダ人が5人とアメリカ人が1人。 オランダ人はみんな英語が流暢に話せるからアメリカ人の彼に話し掛けるときは英語ですが、オランダ人同士はやはりオランダ語です。 そんな時、アメリカ人の彼はつまらなそうにしています。
欧米人はきっと、どこにいても自分のスタイルというのを崩さないのではないかな。 日本人なら、先のことを考えて言動するのに彼らは顧客に対しても自分の意見を主張します。 間にはさまれて、「そんな事は言えないよ」と思っても彼らは「なんで言えないんだ?」と返します。 その理由を細かく説明するのは難しいしそれを彼らが理解できるかどうかわかりません。
昨日今日でひとやま越えたので明日からはだいぶ落ち着くでしょう。
更新 6月30日 0:30
halohalo
|MAIL
いつのまにやら2万
多謝

|