Kumsta kayo?(富山編)
DiaryINDEX|past|will
昨日の夜から雨が降った。 カバーをかけていなかったのですが、助手席のドアのスピーカーの下から水がたれていました。 どうもドアのシール(防水パッキン)がどこかもれているようです。 普段はカバーがかけてあるので気づかなかった。 帰ったら入院が必要です。
世の中はお盆休みで下りだけでなく上りも車は多く、帰ってくるのに7時間かかりました。 疲れた〜。
更新 8月12日 23:00
2003年08月11日(月) |
新パソコンとADSLと無線LAN |
とうとう導入です、といってもうちの話ではなく実家。 今回の帰省の目的である、パソコンを買いに行きました。 以前から父は欲しい欲しいといっていたけれど、買うにはいたっていませんでした。 母もメールとインターネットはしたいというのでここはきっかけつくりということで買ってあげることにしました。 自分が新しいのをかったら今つかっているのをお下がりで、と言われていたのですがあまりにも古いし新しいのを買わないし。
開店と同時に○ドバシカメラへ。 ノートでソフトが入っていてADSL同時加入割引があるF社のパソコンに決定。 どうせなら最初からADSLで無線LANにしてセットアップにも来てもらうことにした。 身分証明書を持っていかなかったのでアカウントが取れず、ダイヤルアップ接続もできなかった。 ほんとうはここらへんの設定から使い方から教えなきゃいけないんだけど、なにせいっしょに住んでいないもので。 とりあえずわからないときは市内に住む兄にお願いするとした。
もって帰ってきて電源の入れ方、切り方などを教えていたらとつぜんマウスポインタが動かなくなって強制終了をしたけれど立ち上がらなくなってしまった。 F社のサービスにかけたらあさってに代品交換といわれたけれど、あまりにも両親が不安そうなので○ドバシに電話をかけた。 持ってきて症状がよくならなければ交換というのであわてていって結局交換してきました。 自分がいるうちでよかった。 最初にこんなことがあってド素人には不安を増大させてしまった。
でも非情な僕はあさって用事があるので明日帰ってしまうのでした。
更新 8月12日 22:50
やっぱり人の家(実家)では落ち着かず日記が書けませんでした。
実家に帰る途中でカリメロを買った店長さんの異動先のディーラーによって話をしてきました。 そこに行くまでに、首都高でいつもは湾岸線を通るのですが事故か何かで通行止めらしく違う道を通ろうとして首都高をぐるぐる回ってしまいました。
プジョーのお店にアルファで乗り着けて小一時間もだべってお茶ご馳走になって。 いそがしくないからいいと言ってくれるものの、さすがに気がひけます。 ほんとうはアルファをやっていきたいとか、新しい店長が店の内装をがらっと変えてしまったとか、ディーラーの意見を総輸入元が聞いてくれないとか・・・。
なかなか大変です。 今はアルファの164に乗っているけどこの次はプジョー買わなきゃいけないかなって。 会社員はつらいのう。
寄り道をしてついたのは夜。
更新 8月12日 22:30
halohalo
|MAIL
いつのまにやら2万
多謝

|