Kumsta kayo?(富山編)
DiaryINDEXpastwill


2003年08月15日(金) 女に振り回される男


雨がひどいので引きこもることにした。
DVDを借りてきた、「猟奇的な彼女」。

彼女に一方的に振り回される彼、でもいやいや振り回されているのではなく彼女が好きだから振り回されるのもかまわない。
好きな人に振り回されるのはいやじゃないかも、程度によるけども。

前半の流れとは違って後半の話の展開は胸がせつなくなるものがありました。
かなりいい感じの映画だったと思います。
韓国映画の恋愛ものってけっこういいと思いませんか?

更新 8月15日 16:30


2003年08月14日(木) 秋刀魚麺


カリメロ預けてきました。
なるべく早くしてもらいたかったので、「今日、置いていきます。」って。

このあいだ同期にあったときに「川崎に住んでいてサンマー麺食べたことないの?」って言われたのできょうはサンマー麺を食べてみました。
横浜が発祥のようです。
秋刀魚ではありません、生臭くはありません。
野菜の細切りあんかけがのったラーメンでした。
ここらへんの昔からある中華屋さんにはあるようなのでほかの店でも食べてみませう。

「ハルク」を観に行ったら、映画館は人がたくさん。
チケット売り場も長い列だし混んでるなあ、と思ったら並んでいるのは「会議室で起きている事件」のほうでした。
それでも、いつもとちがってひさしぶりにお客さんが結構入っている映画館で映画を観たって感じでした。
完全入れ替えじゃないのでエンディングのロールが流れはじめて客が出てくると次の客が入っていくというマナーの悪さでした。

映画はCGが結構すごかった。
悲しい運命を背負った青年と彼を愛する人の物語。
殺されなくってよかったね。

次回は「ゲロッパ」(予)

更新 8月15日 0:50


2003年08月13日(水) 残念なこととアルファチャレンジ

昨日の西部警察の事故、残念です。
怪我をされた方はもちろん気の毒です。
あの撮影では、事故を起こした車「TVR」というイギリスのスポーツカーが輸入代理店の全面協力により出演するということで以前から楽しみにしていました。
TVRはそこらへんで走っていない車なので走っている姿が見たかったなあ。
あの車は本格的なスポーツカーで800万はくだらない代物。
テレビでレーサーなどが言っているとおり、運転が難しい車です。
軽い車体に高出力のエンジン、素人が急発進をしてコントロールを失ったのは一回目に事故の映像を見て明らかにわかりました。
ピットから出た瞬間に後輪が横に流れてハンドルを切り、停車してあったスカイラインGT-Rにぶつかり観客に突っ込んだ。
撮影はもちろん中止となりました。

☆☆
今日はフジスピードウェイに「アルファロメオチャレンジ」を観に行きました。

アルファの祭典。
新旧アルファ、プライベータからチューンショップまでいろいろな車が出場。
もちろん観客の車も大半がアルファ。

こんなだったり、



こんなだったり。



朝雨が降っていて曇りだったけど、日に焼けたようです。

アルファだけでなく、



こんな日本の古い車のレースもやってました。
今朝も早起きでした。

更新 8月13日 21:10


halohalo |MAIL

My追加
いつのまにやら2万   多謝 エンピツユニオン