Kumsta kayo?(富山編)
DiaryINDEXpastwill


2003年11月02日(日) NY1日目

きょうから2泊でNYへ行きます。
といっても、行きに1日帰りに1日かかるので正味1日。
NYに行きたがっていた同僚に同行させてもらいました。
航空券の値段の関係で、
フェニックス→デンバー→ワシントン→ニューヨーク(JFK)
という2回乗り換えの行程。
案の定一睡もできない状態で朝5時半に出発、ヘロヘロになりつつも18時過ぎ(NY時間)到着。
タクシーでホテルへ。
ホテルは45thストリートのMilford Plaza。
ブロードウェイすぐ近くの絶好の立地条件。
当日はNYマラソンがあったようでホテルのフロント付近にも余韻を楽しむかのようなゼッケン+メダルを見につけた人々。
後で気がついたのですがこのメダルは参加賞のようなものらしい。
その後いたるところでマラソンの字が入ったウェアを着た人を目にしました。

その後、夜景を見にエンパイアステートビルへ。



NYは思ったより全然暖かく、夜でも上着の要らないくらい。
ホテル近くのタイムズスクエア、ブロードウェイなどを歩いてみる。



NY好きには有名な(らしい)「COLD STONE」で並んでアイスを食べた。
おいしかったけれど、やはりおおきかった。
ちなみにこの店はアイスとトッピングを選び目の前で練り上げてくれる。
チップを渡すと店員が歌うんですが、忙しいので歌もいまいちあってなかった。

そして1日目は終了。

更新 アリゾナ時間 11月5日 14:30 日本時間 11月6日 6:30


2003年11月01日(土) 出かけてきます

夜勤明けで出かけるんですが、当然のことながら眠れません。
もうあきらめて起きてることにします。
詳しくは帰ってきてからアップ予定。

急に涼しくなって長袖を着るようになりました。

更新 アリゾナ時間 11月2日 2:10 日本時間 11月2日 18:10


2003年10月31日(金) 立替金

きょうは、ハロウィンだったけど昼間は寝ていたし
ホテルに子供達が来るわけもなく
でもテレビは一日中ハロウィン。
かろうじて、夜勤の休憩時間に食事に行ったときにマクドナルドのポテトの格好をしていた人が歩いているのを見た程度。

きょうもちょっと憤った日。
ネットで旅行やチケットの手配をするとクレジットカード決済だから立替金が出るじゃないですか。
そのお金を$100札で渡されて、「金は金だろ」みたいな言い方されて。
ヨーロッパでもそうでしたがアメリカでも高額紙幣は拒否されがちです。
「$50は受け付けません」ってレジに書いてあったり、$20札でさえ露骨にいやな顔をされたことがあります。
そんなことがわかっているくせに平気で$100札でよこす神経が信じられない。
TCを両替するときに金種を言えばいいだけなのに。
すでに銀行は閉まっている時間だったし、ホテルのフロントでは断られた。
あ〜あ。

基本的にはお金は貸さない、借りない主義です。

更新 アリゾナ時間 11月1日 2:10 日本時間 11月1日 18:10


halohalo |MAIL

My追加
いつのまにやら2万   多謝 エンピツユニオン