Kumsta kayo?(富山編)
DiaryINDEXpastwill


2003年12月07日(日) 見送り

先に帰る同僚2人をフェニックス空港まで送ってきました。
早朝(6時)で高速道路が一部閉鎖されていた。
先日変更した航空券が窓側の席だったので通路側にしてもらおうと思って一緒にカウンターまで行ったら、なぜか人が多くてあきらめ。

帰ってきて少し休んで、モールに行ってみたらクリスマスセールで混雑していました。
手ぶらで帰ってくるわけがなくセーターを一枚購入。
モールの中でサンタさんと写真をとるコーナーがあったんだけど、
白人の子供が人形みたいでほんとうにかわいかった。
もって帰りたいくらい、もって帰らないけど(笑)。

座席は電話で変更できました。
日本語デスクがハワイ時間で対応していました。

あしたからひさしぶりの昼勤務です。

更新 アリゾナ時間 12月7日 20:00 日本時間 12月8日 12:00


2003年12月06日(土) 最後の晩餐

きょうは6週間の研修の最終日でした。
ずっと夜勤でしたが、きょうは昼からはじめて夕方には終わりました。
一緒に受けてきた我ら日本人3人、シンガポーリアン2人、アメリカ人1人で食事に行きました。
行ったところは、Hootersというレストラン。
タンクトップにショートパンツのお姉さんがウェイトレスのチェーン店。

場所が場所だけに男の客ばかりかと思ったのですが、家族連れやカップルも多かった。
テレビがたくさんあってそれぞれ別のNFL、NBAなどのスポーツゲームを映していました。
スポーツバーに近いかも。

鳥の手羽先”Hooters Wing”はおいしかったです。
バーガー類はいまいちかな。

この6週間一緒にいたみんななのでかなり打ち解けて楽しかった。
またどこかで会えるといいな。

あすは同僚が帰国。
来週からはひとりでさびしくなるかも。

更新 アリゾナ時間 12月6日 22:00 日本時間 12月7日 14:00


2003年12月05日(金) 中国語

シンガポール人と中華料理店に食事に行った。
彼らは中国系シンガポール人なので中国語(マンダリン)がしゃべれます。
店員ともすっかり顔なじみで中国語で話をしています。
台湾からきている同僚とも中国語で話ができます。
あらためて中国系、中国語の広がりを感じました。
世界中どこに行っても中国人のいないところは少ない。
英語と中国語がしゃべれる彼らがうらやましかった。

更新 アリゾナ時間 12月6日 2:10 日本時間 12月6日 18:10


halohalo |MAIL

My追加
いつのまにやら2万   多謝 エンピツユニオン