Kumsta kayo?(富山編)
DiaryINDEXpastwill


2004年01月03日(土) 太った

観ようと思っていた映画、終わってました。
ヤ○ーの映画、休みで更新されてなかったのが敗因。
それで、バーゲンなんぞをうろうろしていたらスーツを買っていまいました。
柄が気に入ったそれはスリーピースでした。
ベストを着る日が来るのでしょうか。
やはりアメリカで太ったようです(知ってたけど)。
やせないとこれも、いままでのも結構ウェストきついです(爆)。
時間がなくて

テレビ神奈川でラグビーのサントリー対リコー戦がやってます。
永友”チョロQ”がサントリーの新監督だそうです。
この間まで学生選手権、日本選手権に出てたと思ったのに、時代が流れるのは速いです。

アイドルタレントが料理を作る番組、普段は深夜枠ですが今日は特番で夜やってました。
この番組、どう見てもイメージダウンになるだけで、どの出演者も料理とはいえない代物を作ります。
自分で味見をしないものをおいしいと信じて疑わず人に食べさせるところがある意味すごい。
こーわーい・・・

更新 1月3日 21:50


2004年01月02日(金) 帰ってきました。


「きのこの山、冬季限定版」は今年のよりおととしのほうがおいしかった。
去年は売っていたかどうかは不明。

街で昼を食べて新幹線で帰ってきました。
街は初売りの人でいっぱいでした。
みんな福袋の大きな紙袋を下げて。
高校くらいまでは夜明け前から並んだことはあったけど、今ではそんな気力はありません。
当時は持っているお金も少なかったというのもあるんですが。

午前中にネットで確認したときは新幹線の指定席に空席があったのに駅に行ったら満席でした。
でも自由席でも始発なので座れることができました。
年末の電車よりかなり混んでいて途中からは立っている人も出てきました。
北国モードの服装だったのでこっちでは暑くて汗をかきました。

あしたはセールのぞいて映画でも見に行こうかな。
あさってには長崎へ旅立ちます。

更新 1月2日 23:30


2004年01月01日(木) 2004年元旦

あけましておめでとうございます。
大崎八幡神社(仙台)に初詣に行きました。



子供のころは境内に並ぶ出店が楽しみだったのに今ではそんな気持ちは消えてしまっています。
夕方には市内に住む兄夫婦がきて夕食。

お笑い番組を見ていたら、いまではほとんどネタをみることのない漫才師(Take2とか)がネタをやっていた。
かといってめずらしいだけでとりわけおもしろいわけではなかった。

快適なADSL生活も今日で終わり、明日は家に帰ります。
親不幸といわれるかもしれませんが、いろいろな意味で実家にいられるのは2日までかな、
ということをあらためて感じてしまった。
長くひとりで気ままに過ぎしてきた功罪かもしれません。

更新 1月1日 21:30

同じ歳のいとこ(♀)が10年以上の付き合いを経て本日入籍したそうです。
いとこ(姉)につづき、おめでたいけど、実家暮らしの終いが相次いで嫁に行っておじ、おばはさみしいでしょう。


halohalo |MAIL

My追加
いつのまにやら2万   多謝 エンピツユニオン