Kumsta kayo?(富山編)
DiaryINDEX|past|will
眼鏡橋
休みのうちに食材を使ってしまおうとして餃子を作りました。 白菜の量から逆算したら皮ふた袋分=60個分。 白菜とニラをきざんでいたら台所にそれらがちらばって・・・・。 肉の分量が少なかったのか、白菜が多かったのかほとんどやさいギョーザ。 皮が足りなくなり具があまるというお粗末。 肉団子にしてスープにでも入れましょうかね。 冷凍庫の半分が餃子に占領されました。 他に何も入ってない。
更新 1月19日 23:00
2004年01月18日(日) |
野菜は毎日少しずつ。 |
生活のリズムが夜勤のままで、夜に1回寝たんだけど目がさめて明け方までテレビを見てました。 目がさめたら昼過ぎで天気も悪いので家でゴロゴロ。 「東京湾景」(吉田修一)を一気に読破。 きのうのあふれんばかりの白菜と鶏肉のスープ、豚の甘唐焼き、山ほどのキャベツの千切り。 一週間分の野菜を取るのか、と思うくらい。 野菜の分量の目測を誤ってしまいました。
交代勤務の為、4勤4休なのでまだ休みが続くから1日ごろごろしてても大丈夫。 毎日の勤務時間が長いのでへろへろですが、休みがそのぶん長いのでけっこういいかも。 そんなわけで休み中は更新されますが勤務中は更新されないことが多いと思います。
更新 1月18日 22:00
テレビをつけたらラグビー大学選手権をやってました。 大学選手権は前半0対0でいい感じだったけど、後半は関東学院がトライを重ねました。 早稲田もなんとかワントライをあげることができました。 東京でも雪が舞ってましたね。
2週間続けて夜勤で昼間なかなか眠れず、帰ってきても日記を書くことができませんでした。 皆さんの日記を読むのが精一杯でした。
きょうから大学入試センター試験です。 長崎の五島列島などの離島に住む受験生は、前日に長崎に宿泊して受験するそうです。 自宅からいける慣れた場所以外での試験なかなか大変ですね。
前の職場の同じくらいの歳の人が再婚したそうです。 また、先日仕事で付き合いがある同い年くらいのひとも再婚しました。 2人とも一度ならず二度目とは。 才能?
更新 1月17日 17:50
鍋が小さくて白菜があふれそうでした。 だんだん小さくなって何とか収まったけど、かき混ぜるのが大変でした。
いま欲しいもの:フライパンのふた、大きい鍋
halohalo
|MAIL
いつのまにやら2万
多謝

|