Kumsta kayo?(富山編)
DiaryINDEX|past|will
転校したN○VAに行った。 長い間行っていなかったので、レベル診断を受けなければいけませんでした。 最近、方法が変わったようでいままでは教室で先生と面談だったのに今回は、テレビ電話で福岡の先生と面談。 初めてのテレビ電話、変な感じだった。 画像もあんまりきれいじゃない。 ここの教室はちょっと遠いけど、大きなジャ○コのなかにあるので駐車場も広いし帰りに買い物ができるので便利。 結果が出るまでの間に買い物。
長崎は「茂木びわ」の産地、
お安かったので買ってみました。 いままではびわってあんまり頻繁に買わなかったけど。
最後に行ったときよりレベルが上がってしまいました。 よっぽど不安そうな顔してたのか、「先生が大丈夫といっていたので」と言われました。 テキストも前のが使えるので助かりました。
あしたは、 リベンジ おもったよりたまらなかった。
寝坊しないようにしないと。
更新 4月6日 22:30
テレビの映りが悪いのはやっぱりテレビのせいだということがわかって、いままでのこれ以上ないくらい小さいブラウン管テレビ(12型?)から21型テレビデオに昇格。 しかもGコード付。 これで連続ドラマもばっちり。 画面でかっ、いままでが小さすぎたんですが。
あした、テープ買って来よう。 レンタル屋さんも探そうかな。
更新 4月5日 22:50
「きょうのできごと」 柴崎友香を読んだ。
1日のできごとを5人の視点から書いた物語。 変わったタイプの小説。 5人の物語すべてを読み終わると「1日」が完成する。 ひとの人数だけ感じ方も違うというあたりまえのことにあらためて気づく。
人気俳優によって映画化され、まもなく公開されるらしいがきっと見に行かないと思う。 イメージが出来上がってしまったから。
更新 4月4日 22:20
halohalo
|MAIL
いつのまにやら2万
多謝

|