Kumsta kayo?(富山編)
DiaryINDEXpastwill


2004年04月16日(金) いっぺいちゃん(朝の部)/もう、長々と書いてすんません(夜の部)

夜勤明けの生活のリズムが戻らずに、眠気のピーク→4時間睡眠→眠いけれど寝れない→ピーク、見たいな生活が続いております。
昨日も出かけて帰ってくる途中でピークになり、運転がかなりやばい状態で休みながらたどり着き、即寝たんですが4時間で目がさめて未だに眠いけど寝れません(4時前)。
今年初めて蚊に刺されたし。
おなかがすいて、こんな時間に「いっぺいちゃん」。
カップ焼きそばって、
湯切りした後、ふたにキャベツがつきませんか?
湯切りに失敗して麺をドバーッってぶちまけたことないですか?
湯切りが悪くてソースが水っぽくなったことありませんか?
ソースを入れてかき混ぜると底にキャベツがたまってソースまみれになりませんか?

もう、眠い。
寝たい。
テレビも終わった。

更新 4月16日 4:00

☆☆
昼に石焼ビビンバを食べたらのどをやけどしました。
熱いまま飲み込んで。
風邪じゃないのにのどが痛い。
そのお店でのできごと。
厨房側が足の部分だけが見えるようなついたて。
「ガラガラガッシャーン!」
そっちをみると、金属製のお盆を落としたようです。
そしてその次の瞬間、市原悦子は見てしまいました。
店員のネーチャン、そのお盆を足で踏んで押さえたのを。
もう二度と行かない。

☆☆☆
人質事件のこと

3人は、空腹のライオンの檻に掃除に入るようなもんだと思った。
ライオンには「掃除にきたんだから食べないでね」といってもライオンははらぺこなのだ。
今回はライオンに言葉が通じたから助かったようなもの。

☆☆☆☆
こっちで初めて床屋に行った。
今までは月に一回東京に帰っていたからそのときに切っていた。
経費削減の折、帰省代は出なくなりました。
出張扱いでしか帰れなくなりました。
そんでこっちで床屋。
近くから遠くまで車でぐるぐる探したけど、思っていたのと違う感じだったり、駐車場がなかったり、混んでたり。
前から気になっていたN○VAに行く途中にある床屋に。
ローバーがとまってたんです。
店に入ったらしっかり車を見られていたようで、車談義に花が。
車好きでお客さんも車好きが多いらしい。
よい店見つかったよ。

追記 4月16日 23:50


2004年04月15日(木) 残念なこと

今朝、ある作家さんがなくなったニュースを見た。
自分とひとつしか歳が違わないが「心不全」だと。
それが夕方、ラジオを聞いていたら自殺だと言っていた。
ショックだった。
自分のルーツを韓国に持つ彼女は韓国に留学し、自らの作品においても在日のひとを描いたりしていた。
アジアに興味があった頃、彼女の作品を読み始めた。
最近も新刊が出たばかりで買って読まなくちゃ、と思っていたところだった。
非常に残念です。

アーティストと呼ばれる人たちは自分の才能を売ることが仕事となり、それがいつしか重圧となってしまうのでしょうか。
本当の心のうちはわからないのですが・・・・

更新 4月16日 1:00


2004年04月14日(水) きょうの教訓

いつも使っているこの会社のパソコン、ウィンドウズをアップデートして再起動したら、テレビの砂嵐のようになった。
その瞬間考えたこと。

1.Dドライブに入っている山ほどのデジカメ写真、かれこれ2年分。
2.日記の下書き2年分。
3.会社のアドレスに転送している個人アドレスメール。
4.ムフフ画像はない。
5.山ほどのIEのブックマーク。

再々起動で無事立ち上がりました。

きょうの教訓、戒め
・公私混同をするな。
・日々備えを怠るな。

☆☆
昨日初めてビデオを録画してみた。
「はねトビ」。
ドラドラ鈴木君はエンディングにしか映ってなかったように見えたのは気のせい?

☆☆☆
ここって、「ハンドル太くなるピカピカカバー」の装着率が高いと思う。



絶対運転しにくいと思う、運転しやすさよりかっこよさ!
田舎でヤン車(セド・グロ系、旧セルシヲ)がはやるようなもの?

更新 4月14日 22:30


halohalo |MAIL

My追加
いつのまにやら2万   多謝 エンピツユニオン