Kumsta kayo?(富山編)
DiaryINDEX|past|will
ドイツ人トーマス君の兄弟家族が来るときの東京までの飛行機代、ホテル代、帰りの新幹線代、包丁を買いたいといってるのでかっぱ橋について調べた。
平和な一日。
トーマス君は毎週土曜日、ぢょしこうで日本語習ってるんだって、ぢょし校生に。 うらやましい。
あしたは東京。
更新 5月7日 23:10
♪あ〜のひと〜におみや〜げ、ぽてっと、ぽてっと、博多ぽてっと♪ 最近、口ずさむ歌。 九州以外ではやってないんだろうな、このCM。 このあいだ、高速のサービスエリアで見つけて買ってしまった。 まだ、食べてない。 ので、箱を見るたび歌ってます。
この会社でだしている「博多の女」(はかたのひと)と仙台の「伊達絵巻」はうりふたつ。
奥が深いぞ、地方銘菓。
更新 5月6日 22:40
2004年05月05日(水) |
衝動的に、そして検討 |
衝動的にETCをつけたくなりました。 調べてみるとETCモニター取扱店で購入、取り付けをすると5000円割引になるようです。 ほとんどのディーラーやカーショップは取り扱いをしているんですが、行きつけのところではやっていないようです。 顧客先の帰り道、寄り道してカーショップに行ってみましたが輸入車への取り付けはやらないとのこと。 車を買うときにカーナビの取り付けを聞いてまわったときもそうだったからあまり期待はしていなかったけど。 仮にやるといっても経験がないとこにだすのは不安だし。 5000円、泣くしかないのか。(まだつけるか決めてないけど) ちなみに家の方のディーラーでは取り扱っているのがくやしい。
ETCをつけるにあたっては専用のカードも作らなければいけません。 銀行印がないので今度取ってこなければ。 住所もこっちじゃないと受け取ることができないのでこっちの住所で作らないと。 不安定な立場でいろいろ面倒です。 必要なものが手元になかったり、もう。
☆☆ yah○○のみだしで「ビバリー・・・」の俳優が婚約って書いてあって、 エディーマーフィー?ビバリーヒルズコップ?と思ったけど、じつは青春(高校)白書のブランドンでした。
更新 5月5日 21:50
halohalo
|MAIL
いつのまにやら2万
多謝

|