Kumsta kayo?(富山編)
DiaryINDEX|past|will
2004年05月22日(土) |
フロッピードライブ/6時の男 |
装置はUNIXというOS上で動いている。 こいつがまた曲者で、フロッピーディスクを取り出すときに「eject」って打ってから取り出さないとその後使えなくなってしまうんです。 Windowsパソコンではボタンを押せばいつでも取り出せるからその調子でやってしまうと、はい駄目。 なんとかボタンを押せなくするとか、Macみたいに最初からボタンをなくして画面上から取りだしが出来るといいのに。 (数年前のMacしか知りませんが今もソウデスカ?) 自分達は直接パソコンつないでデータをダウンロードするからいいけど、お客さんがFDを使うんです。 んで、「また使えないんですか?」なんていやみのひとつのもらったり。 ちょっとストレス。 自分の未熟さにも。
更新 5月23日 2:30
☆☆ 夜勤のときは朝6時にデータのバックアップを取りに客先に行く。 そんな時間に行く人はほとんどいないから守衛さんに顔を覚えられてしまった。 「よっ!6時の男」って、言われました。
2004年05月21日(金) |
どちらを取るべきか。 |
来月以降の予定を聞いてみた。 基本的には来年の3月まではここで、ということで。 6月30日で切れる長期出張の件に関しては、今後長期出張を続けるか、転勤とするか、選択できるようなことを言われました。
検討項目としては、 3ヶ月ごとの長期出張手当と東京の部屋代+駐車場代の比較。 引越しの手間。 こちらでの物件探しと家賃分担。 来年3月で切れる東京の入寮期限。 来年3月以降にどこに行くかという疑問。
更新 5月22日 0:30
☆☆ ずっと返事がなかった人からメールがきた。 パソコンが壊れていたそうです。 ネットだけの付き合いになるとネットでのつながりがなくなるとそれっきり。 お気に入りの日記が更新されないだけで気になる心配性。 きっと、どこかの空の下で忙しく、もしくは淡々とすごしているのかもしれない。 そう願わずにはいられない。
休み中もテレビがなくなって外が明るくなるまで起きているという夜型を保ってしまったので、夜勤2サイクル目初日の今日も絶好調に目がさえています。 昨日まで降っていた雨もあがり、しばらくの間は晴れが続きそうだという雨男っぷり、もしくは日頃の行いのよさを象徴しております。
7月に旅行を計画中。 しかし、長期出張が3ヶ月単位でいまのところ6月末まで。 かなりの確率で延長だとは思うけど、確信が持てません。 てなこと言っていると、日時は過ぎて結局どこへもいけないってことになるのが1番怖い。 先走って、あとでキャンセル料をたんまり取られるのもくやしいし。
更新 5月21日 3:10
halohalo
|MAIL
いつのまにやら2万
多謝

|