Kumsta kayo?(富山編)
DiaryINDEX|past|will
昼過ぎに御飯食べつつレンタルCD返しに行こうと思って車に乗ってキーをまわす。 アクセサリ電源は入るのにセルモーターが回りません。 冷や汗たらー。 暑さでやられた? あわててフィアットオートジャパンのロードサービスに電話。 30分くらいでレッカーさんがきました。 ブースターでエンジンがかかったのでバッテリーが原因と判明。 1月の車検では換えるつもりだったので予定より半年早くなった。 バッテリは突然だめになるって聞いてたけど本当だった。 日頃の行いが悪いのか、きょうは行きつけのディーラーが休み。 きょうはレッカーやさんのとこで一泊、あしたディーラーへ持っていってもらいます。 不幸中の幸いは出かけた先でなかったこと。
こんなことはめったにない(ことを願う)ので、カメラを取りに部屋に戻りました。
ドナドナドーナドーナ〜♪ カリメロのーせーてー♪ レッカーが行くよ〜♪ 後姿が寂しげ。

ツ○ヤは車じゃないといけないとこなんで、「タクシーで行くか?」とおもったけど冷静になったら延滞料金のほうが全然安い事に気づきました。 慌ててはいけませんね。 もしかしたら夜、会社の車をこっそり借りていくかも。
おかげできょう観るつもりじゃなかったビデオ「フォン・ブース」(電話BOX)、観終わってしまいました。 かかってきた公衆電話、切ると殺されると脅されて自分の悪事を告白させられます。 浮気している人、隠し事している人、反省すべきです!
更新 7月14日 17:30
パソコンを見に「ドカベン電機」に行った。 はずが、電話の機種変更をして帰ってきた。 いまどき携帯でなくてH”、っていうかピッチ。 でもねでもね、これピッチだけどパソコンのホームページが見れるんだよ。 それと、やっとカメラが着いたよ、使わないけど。 これを記念して先着5名様に写真を、送りません(いらないし)。
使い方さっぱしわからん。
長崎市内道わかりにくい、グネグネ曲がっているし路面電車走ってるし。
会社の携帯がド○モからあーうーに変わるらしい。 ド○モとは縁を切るらしい。 政治的な理由もあるのでしょう。 数百台単位だからすごいことです。
パソコンの値段もポイントもドカベンと淀バシも変わらない。 淀バシは近くに店舗がない、ポイントはネットでしか使えない。
パソコンにテレビは必要?
更新 7月13日 22:00
☆☆ ファミレスで離乳食が終わったばかりのこどもが隣に座った。 なかなか自分で食べようとしなくてお母さんが困ってた。 食べさせるのに忙しくて自分は全然食べられないようでした。 子育てってたいへんだなあ。 自分はどうだったんだろう。 あらためて感謝。
冷蔵庫から物を出そうとしたらタマゴのパックが落下しました。 タマゴは2個入っていましたが全滅です。 昨日卵焼き作ったから、きょうは卵使わないつもりだったのに。 百戦錬磨の主婦じゃないのでいきなりタマゴの使い道なんて思いつかず、両目の目玉焼きにしました。
なんだかなあ〜。
☆☆ 「キスイヤ」に出てた男、経験人数500人!だって。 こういう人が世の中の平均値を上げているのか?!
更新 7月12日 22:00
halohalo
|MAIL
いつのまにやら2万
多謝

|