Kumsta kayo?(富山編)
DiaryINDEXpastwill


2004年07月26日(月) 気味が悪い

パソコンのマイドキュメントの下に知らないフォルダがある事に気がついた。
中はほとんど空。
気味が悪いのでウィルススキャンしたけど関係なし。
なんかのアプリケーションなのか?
削除すべきか?
プロパティで日付を見ても心当たりなし。

「spybot」っていうスパイウェア駆除ソフトで確認したら、うそかほんとか数件のスパイウェアが入っていた。

知らないところで知らないことが、ネットって怖いかも。

いいかげん、会社のパソコンを私用に使うのは最小限にしないと(やめないらしい)。

更新 7月27日 3:40


2004年07月25日(日) 花火だったらしい

夜勤に行く途中、やたら人が歩いていてしかも浴衣の女の子がたくさん。

花火大会でした。
事務所から近いところであがっていて窓から見れました。
道路には今まで見た事のないくらい(といっても田舎町の程度で)人と車。
花火が終わってから一時間以上たってから顧客先に行ったのですがまだ渋滞でした。

かなり昔に川が氾濫して数百人という被害者が出た災害の慰霊をかねているそうです。

7月の最終週は花火の季節なんだなあ。
子供のころは、家が高台だったのでいろんな方角であがる花火を見ることが出来たなあ。
遠く西公園まで。

☆☆
事務所の冷蔵庫に入っているアイスコーヒー(ボトル)、無糖のつもりで飲んだら甘かった。
いつもはブラックのはずなのに。
ブラックにガムシロップ入れるのは問題ないんだけど、予想しない味(甘さ)が突然口に入ったので「げっ!」と思った。
甘いコーヒーは一杯以上飲めないわ。

☆☆☆
交代勤務→不規則な生活→不規則な食生活→不規則な間食
∴太った。
少しばかり小金があると、我慢というものをしないで買ってしまう、お菓子。

更新 7月26日 5:00


2004年07月24日(土) 携帯譲渡疑惑

会社の携帯がどこもからえいゆーに変わった。
今月末まで両方つかえるので、勤務中は自分の電話と顧客対応の電話、あわせて4台も持っている。
きょう同僚が「まえの(どこも)携帯にかけたら女の人が出ましたよ〜」ってうれしそうに言った。
しかし、残念ながら(?)会社の携帯を人に貸すような非常識人ではないし、携帯を持たせるような女の人もいない。

よくみてみたら、君が新しい番号を間違って登録してんじゃないの。
新しい番号(えいゆー)080−××××−△△△△
かけた番号    090−××××−△△△△

こんな間違いから始まる恋って・・・・・・・・・・・・・・・・・・ない!

更新 7月25日 2:00

そうそう、きょうひさしぶりに「安田大サーカス」を見ました。
ワンパターンでたいへんだろうけどがんばって欲しいワン!


halohalo |MAIL

My追加
いつのまにやら2万   多謝 エンピツユニオン