Kumsta kayo?(富山編)
DiaryINDEX|past|will
賞味期限前の鯵の開きを焼いた。 においがどうも変なので食べるのをやめました。 ゆえにおかずがないよう・・・・
防水使い捨てカメラの写真ができました。 もう、いいよと言ってもネタ切れにつき掲載します。
カナダ側「ジャーニー・ビハインド・ザ・フォール」にて。 合羽は黄。

「霧の乙女号」船上からカナダ滝へ。 合羽は青。

アメリカ側「ケーブ・オブ・ウィンド」のその名も「ハリケーンデッキ」! と滝にうたれるhalo。合羽は黄。


もって帰ってこなかったけど合羽は3着。 「ケーブ・オブ・ウィンド」ではサンダルも(結構立派、これは持って帰ってきた)。
同時プリントでCD-Rにも焼いてくれるなんて便利だ。
更新 10月7日 19:30
ネタがないので、整理していたナイアガラで撮った写真から。
HERSHEY SHOPの屋上のKISSチョコが、落ちる、落ちる〜。

ソフトクリームやさんと思われますが、汚いものにも見えて変ですよ。 巻いてます(笑)。

休みだけれど、車がまだ帰ってこないのでどこにもいけません。 田舎ってこういうときこまるね。
更新 10月5日 6:50
休み明けから5日間続いた夜勤もきょうで終わりです。 夜勤だったおかげか何なのか時差ぼけもなく、仕事復帰にすこし疲れたぐらい。
同期入社でいまはグループ会社の人から台湾に転勤だというメールが入っていた。 去年は同じ沿線に住んでいたということもあって飲みにも行った。 新天地でもがんばって欲しい。 台湾も未体験だから機会があれば行ってみたい。
入院中のカリメロですが、27日の時点でまだ1週間かかるといっていたのでもうしばらくです。 ほぼ全体再塗装+コーティングでガラスは磨きのみで交換はしないそうです。
年末には長崎を離れることがほぼ決まりです。 川崎の寮も1月に追い出されますのでその前に引っ越すことになりそうです。 便利だったけど自分で部屋を借りるには高い場所です。
今月は、土日がすべて出勤に重なっています。 もちろん平日に休みがあるわけですが、なんかそんした気分。
更新 10月4日 3:00
halohalo
|MAIL
いつのまにやら2万
多謝

|