Kumsta kayo?(富山編)
DiaryINDEXpastwill


2004年12月15日(水) 臨時ボーナスと所帯じみていく自分

無線LANの設定をいじっていたらつながらなくなり、LANケーブルをつないで設定しなおしたりバタバタ。
始める前に予想していた展開だからそれほどあわてず。

前に書いたかもしれないけれど数か月分の残業代が間違って少なく払われていました。
それが今月支給されます。
慰謝料(迷惑料)も貰いたいくらい。
車検代とスタッドレスタイヤ代にあてます。
残りはあなたにクリスマスプレゼントを?

家の近くのスーパーに寄りました。
23時まで営業しているので今後も通うでしょう。
ってことで「会員様価格」の看板に引かれて会員になってしまいました。
俺は主婦かって!
2月くらいまでは忙しいので自炊することはないでしょう。
新しい冷蔵庫も空。
ガスコンロも新品のまま。

更新 12月15日 23:30


2004年12月14日(火) 共学化問題

自分は男子校出身です。
県では平成18年度共学化を進めています。
市内でも県立普通高校男女別校は3校ずつあります。

このほど実家に届いた書類で共学化反対の署名用紙と着払いの返信用封筒が入っていました。

高校時代は男子校であり、古くからある校風など良いところはたくさん経験してきました。
でも、それと同じだけ、もしくはそれ以上に得られるべきものもあったんじゃないかと思います。

へんなこだわりを伝統と勘違いして時代の流れにそむき、得られるべきものを得られないよりもチャンスがあるほうがいい。

更新 12月13日 23:40


2004年12月13日(月) 何様?

昨日10時過ぎに成田につきました。
到着ロビーにはたくさんの女のひとが座っていました。
「何様?」が来るんでしょう?
韓国語のボードを持っていたので韓流スターでしょう。

☆☆
小さくってよかった

行きの飛行機は3列シートにひとりでゆっくりできましたが帰りは満員でした。
あまりにも体が大きすぎてエコノミーの最前列に席を変わってもらっているひとが二人もいました。
当然の権利だと思っているんでしょうか。
自分でそんなことわかっているんだから席を指定できるチケットを買ってあらかじめ席を希望するか、ビジネスに乗るべきだと思う。
毎回毎回繰り返すんでしょうか?
「申し訳ない」という気持ちはわかないんでしょうか?
エコノミーは窮屈とはいえ小さくって良かった。

☆☆☆
ASDL再開

きょう、NTTのひとが来てADSLの不具合を調査してもらいました。
ガス会社の機械が電話の分配器につながっていて障害になっていたようです。
ガスの線をはずしたんですがガス会社のひとがこれをどう処理するのか不安です。
またつなぎなおしたら使えなくなる。

更新 12月13日 21:30


halohalo |MAIL

My追加
いつのまにやら2万   多謝 エンピツユニオン