遊戯王感想とか雑文とか(遊戯王の謎) 日記&アニメ感想の目次|前の日|次の日
第180 「オレイカルコスの三重結界」(11月19日放映分)
負けてしまいましたね…瀬人さん… それだけならまだしも、ダーツさんに『邪魔』だと言われ、場外に吹っ飛ばされましたよ…(-_-;) ちっこい身体で必死に受け止めようとするモクバに泣きましたぁ〜(号泣(T_T)) 瀬人さんのセリフにこんなモノがありました…
乃亜編を思い出しましたねぇ〜。 っつーか、いかに人間が愚かで汚いかを熟知しているキャラって、ダーツさんより瀬人さんや城之内なんじゃないかと思っているので、瀬人さんのこのセリフには説得力があるなぁ〜って思いました。 だからこそダーツさんを説き伏せ、闇から解放する役を瀬人さんにやって欲しかったんですけど、こんな所で魂を封印されるとは…。 負けキャラだし…仕方ないか…(-_-)(でも残念…) ★久しぶりに社長の前説!! チカラ入りまくり〜★
ミラーナイトと化した奴らを哀れんでいては それこそダーツの「思う壺」と言うモノだ!! 貴様にも分かっているはず! ここでオレたちが敗れたら…奴らの未来どころか 世・界・の・未・来・は・な・い・の・だ・ぞぉ!! 何!? オレイカルコス第三の結界!! 真のチカラを発動するだと!? ■今日の作画監督さんは武藤さんでした。 社長サマの身体のラインがとても美しく、特にちょっと細すぎる感のある二の腕に萌え萌えでした(*^_^*) 吹っ飛ばされて倒れているシーンも、ご飯3杯はいけますね。 ■オリジナルモンスターを見ることは楽しみのヒトツなんですが、今回はおもいきり腰が砕けるほど笑ってしまいました…。 なんと土偶登場!!(正式名はオレイカルコス・シュノロス) …なんで…土偶…(笑)… アトランティスに土偶だとぉ!!! ヘソが茶を沸かしすぎて、大やけどだぜぇ!!(大笑い) 日本で一番、顔が知られている土偶! その名は「亀が岡の遮光(しゃこう)器土偶」 宇宙人の姿をかたどったという説もある土偶です。 青森県に遺跡があり、縄文時代に東日本に広まり、今ではあちこちの博物館で見かけます。 それにしてもキュトラーがこんなオモチャみたいなモンスターに進化するとは… ダーツさんの趣味もいかがなモノか(笑) ■それにしても、社長と王様…ついに抱擁!! 抱擁ですよ…抱擁!!! (*^_^*) まさかテレビでこんなシーンを見る日が来るとは……… その前に王様の行動を制止しようと腕を伸ばした社長サマに萌えましたねぇ。 さりげなくタッチしてるぜ、こいつぅ〜!!!とテレビに突っ込みました。 ★総帥サマはやりたい放題!!★
このカードをもって『オレイカルコスの結界』は真に完成する!! ■もうダーツ総帥の布陣は強すぎて、ワクワクするデュエルではないですねぇ〜。
プレイヤーのライフ回復 それにトラップ・マジックカードの無効化 王様が『まさに鉄壁の結界』と愚痴るほど…これでどうやって勝てというのか…(^_^;) ★二人のラヴっぷりに嫌味を言う総帥サマ★
総帥:なるほど…自分のモンスターを犠牲に瀬人を助けるとは… これがお前たちの言う『絆』のチカラか!?(愛のチカラです、総帥サマ(*^_^*)) ■確かに社長と王様は互いの戦略も性格も(もちろん身体も…)知り尽くした二人だと思っていますが、その関係をダーツさんに「絆」とか言われると、なんだか違和感が…(^_^;)。 「ミラーナイト・表くん」や「ミラーナイト・城之内」が身を挺して友への攻撃を防いだ時も「ほぉ〜よくやるねぇ〜」という感じの発言をしていたのが気になってました。 そのくせ、瀬人さんが「ミラーナイト愉快な仲間達」を攻撃すると宣言した時になんだか不満があるような顔をしたし…。 仲間を助けるコトを期待しているのか、見捨てるコトを期待しているのかハッキリして欲しいデスなぁ。 ★キスを迫る!?ペガサス★
ミラーナイト達よ! オレイカルコスの三重結界の中ではもう私に逆らえまい 名もなきファラオを攻撃しろ!!
舞さんが斬る! あふん! 城之内が斬る! ああぁ〜ん! みんなで王様を攻めまくる!!! 斬られるたびに悩ましげな声をあげる王様!(/o\)(社長の前で恥ずかしい) 総帥:もがけ…名もなきファラオ ペガサスの攻撃だけデュエルディスクで受け止める王様… グッと顔が近づいたかと思うと、無表情のペガサスが語りかける…(テレパシーで会話(笑)) ペガサス:遊戯ボーイ…ミーの声が届いていますか? 今こそユーに託した『名もなきカード』を使うのデース あのカードにこそ伝説の竜たちの封印を解くチカラが秘められているのデース 王様:ペガサスが言った名もなきカード… 確かにオレのデッキにはそのカードが入れてある… だが伝説の竜たちの封印を解き放つ? どういうコトだ!? ■意味もなく斬られまくる王様…ダーツさんが瀬人さんに嫌がらせをしているとしか思えない(笑)。 でも色っぽく斬られる王様がまた可愛いですね〜。 表くんも今回ばかりはバッサリとやってくれたし…、城之内にいたっては、眉間からまっすぐ縦斬りですよ…(^_^;) ■ペガサスの顔が近づきすぎで、「ちゅぅ」でもするのかと思いましたね。 それにしてもペガサスが託したカードって何も書かれていないカード…「名もなきカード」ですよね。 社長が「ゴミ」だと言ったあのカードを何故デッキに入れているんだろう…。 まさに「出たとこ勝負」の気質が見えてますね(*^_^*) ★社長がアメルダをあんなに熱く想っていたなんて(*^_^*)★
さぁ瀬人! お前の最後のドローだぁぁ!! 瀬人:だが実際、奴の言う通り、オレのライフはわずか600… このターンでなんらかの手を打たなければ確実に負ける! このオレがこんな所で負けるだと!?(また負けるのぉ?(T_T)もうヤダょ〜!(T_T)(T_T)) くっ… アメルダ… ■羽山アメルダがいきなり回想シーンで登場(*^_^*)
本当に救えるのか? お前の弟を!?(やっぱり可愛い顔だなぁ〜) 瀬人:救える アメ:だったら見せてくれ! ターンエンドだぁ(潔い性格も好きだぁ) アメルダ…貴様がオレに託した未来…(えっ!? いつの間に未来を託されたんですか?) そしてオレ自身の栄光のロード それをこんな所でむざむざとつぶされやせん その目を見開き、胸に刻め!! このオレのデュエルを!! オレのターンドロー(なにやら凄いカードを引いたみたい…) うはははは!!! やははははは!!! 来たぁ〜!! うへへへへ!!! 来たぞぉ!! オレのデッキに眠りし逆転のカード 来い!! 伝説の竜『クリティウス』 ■青眼白竜よりすっかり「クリちゃん」がお気に入りの瀬人さん…。 毎回、キーカードを引くたびに豪快な笑い声をあげる姿も愛らしいです。 この人は意外に感情が顔に出ますねぇ〜。声にも出るが態度にも…。 全身で感情を表現しちゃうタイプか…(笑) ああ、もう可愛すぎ(*^_^*) ★瀬人さんが語る…★
ミラーナイトに攻撃を仕掛けようとする瀬人さんに語る総帥… 総帥:お前は仲間を… 社長:お前がほざく心の闇はオレとモクバはイヤと言うほど見せられてきた 見たくもない心の闇の底の底…心の暗黒までも! オレたちはそれを乗り越えてココまで来たのだ! 心にあるは、おのが未来を切り裂く光!! それさえあれば良い!! そいつらとて真のデュエリストならココで消えようと悔いはないはず すべてを薙払え!! ジェノサイドビッグバン(皆殺しの大打撃) ■海馬兄弟の苦労話…なんど聞いても泣いちゃいます…(T_T) 本当にこの兄弟が好きだなぁ〜。 この二人が辿ってきた過去が半端じゃないからよけいに涙腺がゆるくなっちゃうんですよねぇ(グスグス…(泣)) ★瀬人さん!! ついに…お・陀・仏・だぁ!!★
このカードは自分のカードが破壊された時、相手のモンスターの特殊効果を封印し、自分のモンスター一体と強制的にバトルを行わせる 私が相手に選ぶモンスターは当然、『ミラーフォースドラゴン』 『ミラーフォースドラゴン』の特殊効果はシュノロスには効かぬ 今度こそ本当の最後だ! 瀬人 『オレイカルコス・シュノロス』の攻撃ぃぃ!! フォトンリングがモンスターを破壊し、返す刀で瀬人さんの腹部を直撃!! その衝撃に吹き飛ばされる瀬人さん!! 結界がクッションとなり、後ろに倒れずにすんだが、すでに足下はフラフラ… 最後の気力を振り絞り、愛する妻へ贈り物…
『決死の希望ぉ〜』 このカードはぁ〜自分のモンスターがぁ〜破壊された時発動ぉ〜 そのモンスターの攻撃力だけぇ〜ライフを回復ぅ……… バタリとヒザを付き、倒れ込む瀬人さん!! 慌てて走りよりガッチリと夫を抱きかかえる妻!!! …(はぁはぁ)遊戯…これで借りは返した…(はぁはぁ) オレの屍を超えて行け!! ■なんと律儀な兄サマぁぁぁ!!! こんな状況で借りを返さなくったって良いだろうに…(^_^;) 瀬人さんらしくない感じもするが、海闇的には美味しいシーンでした。 アニメスタッフも狙ってるよなぁ〜と思いつつ、素直に踊らされたいです。 へ(^^へ)(ノ^^)ノ海闇祭 ワッショイ・ワッショイ へ(^^へ)(ノ^^)ノ ■しかしこうやってみると、体格差がありますねぇ〜。 頭蓋骨の大きさから違いすぎる…(^_^;) まぁ〜そこが萌えポイントなんですけどね〜(うへへ(^-^)) ★可哀相なモクバ〜涙なくしては見られない(T_T)★
(瀬人さんの身体から魂が抜け、石板に封印されましたよぉ) 王様:かいぶぁ〜 総帥:魂の抜け殻など邪魔だ!!(念力で瀬人さんの身体を吹っ飛ばすダーツさん…凄い…(^_^;)) モクバ:兄サマ…兄サマ…目を開けて…目を開けてよぉ…兄サマぁぁぁぁぁ!!!!! 総帥:どんなに泣き叫んでもその声は瀬人には届かない すでに瀬人の魂はそこにはない モクバ:ちくしょぉ〜!! 兄サマを…兄サマの魂を返せ!! ゴゴゴゴゴゴォ〜と神殿が揺れ、街に稲光が落ちまくる!! 聞こえるか 我が神が瀬人の生贄を得て、悦びの声をあげている ■瀬人さんの魂は高級品!? 神様も大喜びなんですね。 それにしてもモクバの涙が…(T_T)。声優の竹内さんが絶品だぁ!! モクバの「ちくしょぉ〜」がスゴク好き。 最愛の兄サマの危機に悔しがることしか出来ないのもツライよねぇ〜。 ★さて、ついに証されるダーツさんの本当の狙い★
兄サマに寄り添うモクバは高得点だぁ!! 王様:みんな… 総帥:案ずるな…その者たちの魂は無事だ だがこれでお前を見守る仲間は誰もいなくなった… 王様:ダーツ!!(寂しくなったじゃないか(泣) 一人じゃ闘えないよぉ(泣)) 総帥:お前には最後に教えてやろう…何故私が今の世界を滅ぼす決断をしたか!(早く教えて欲しいのらぁ〜) そのすべての理由は名もなきファラオ…お前にある!(えええええっ(@_@)!!!) 何故お前が3千年を経たこの世界によみがえったのか… そこにスベテの理由が… 王様:貴様〜オレの失われた過去を知っているのか!? オレイカルコスのチカラで過去のビジョンを見る総帥と王様 これは古代エジプトの街 アレは…3千年前のオレの姿…
突然、ミニスカファラオと善男セト!! 突然、ディアバウンド登場!!!(あんな色なのか!?) 神官セト:この神殿を汚すとは…おそれ多き逆賊 ファラオ:お前達は下がっていろ! 『正義は神の名の下にある(先代のお言葉)』 神の名…それは三幻神!! そのヒトツ…『オベリスク!!』 くらえ! 神の鉄槌 ゴッドハンドクラッシャー 王様:こんな闘いが… 総帥:3千年の昔…古代エジプトにデュエルモンスターズの封印を解き、心を闇に染める者たちが集まった もし再び、人が心の闇に染まるなら私は1万年前のアトランティス同様…オレイカルコスの神を復活させ世界を滅ぼさねばならない それがこの星の導きだからだ
雑踏を駆け抜けるファラオの姿を見つめる、ダー様!!! ダー様がぁ!! あの時代にダー様がいたとは(吐血)!!!! (凄・す・ぎ・る…(^_^;)) 王様:これは千年パズルが見せた古代エジプトのビジョン 総帥:しかしあの時、心の闇を持つ者たちは共に争い、滅び去った 王様:オレたちが滅んだ? 総帥:だがそれから3千年の時を経て驚くべきことが起きた!! パズルを組み立てた表くん(メチャ童顔!! 可愛い(*^_^*)) 総帥:あの時から心の闇を操る強き魂の持ち主が揃ってよみがえったのだ!(瀬人さん&王様&バクラの姿が浮かぶ) お前の呪われた魂に引きずられて… 王様:オレの呪われた魂だと? 総帥:何故だ…名もなきファラオ…何故お前は今頃になってよみがえった? 王様:第180話 「オレイカルコスの三重結界」 それは… 総帥:その答えはヒトツ! お前こそがこの人類の歴史に終止符を打つ…その宿命を背負った「忌まわしき王」だからだ 王様:なんだと!! 総帥:名もなきファラオ…お前の周囲には常に心の闇が集う そう…お前こそが心の闇の根元! この一万年の歴史はお前の生贄により集結する!! ■古代編のシーンを一気に紹介しました。 おおおぉ〜褐色のファラオ…可愛いですねぇ。 原作より幼く見えますが、動くファラオもいいなぁ〜。 っつーか、ここで原作が乱入するとは思ってもいなかったので、正直、不満というかなんというか…。 完全アニメ・オリジナルの話じゃないじゃん…(-_-;)。 う〜ん、ごっちゃにされるのもちょっとなぁ〜。 ■王様のコトを「心の闇の根元」と言い切るダーツさん… それって言い過ぎじゃないですか!? こんなにお子ちゃまで、相棒がいないと何も出来ない人が「心の闇の根元」ですか!? イマイチ、説得力がないなぁ〜。 ■エジプトの街でこっそりとファラオを監視するダーツさん… この時で、すでに7000年は生きているのにエジプトの崩壊をただ見守っていただけとは…意外に無為無策な人だ…(^_^;) ダーツさんは基本的に傍観者という立場を貫き、時々やばくなると人類を滅ぼしたりする…
ドーマとはもともと「歴史の観察者」だったのだ! 人が歴史を作り始めた古の時代より、存在する組織…それがドーマ ドーマは常に人の進むべき道を示し、導こうとしてきた… 時にそれは人間の文明を後押し、時にそれは非常な手段を使い歴史を導いた… 手をこまねいていたツケが回ってきて、スベテを王様に押しつけているような気もするが…まだ何とも言えないのが残念(-_-;) ★★★次回予告★★★
次回 「よみがえれ! 伝説の三騎士」 デュエルスタンバイ ![]() 作画監督=武藤 公春 脚本=吉田 伸 絵コンテ=辻 初樹 演出=武藤 公春
ダーツさん、曰く…
才能・容姿に恵まれた者と生まれながらに忌み嫌われる者…
貧困に苦しみ、ブサイクで嫌われやすい性格の私は、不平等に泣いているグループにスコーンと当てはまってしまいますっっ。 そうですか…私のためにこの世界を滅ぼしてくれるのですか…。 ありがたやぁ〜!ありがたやぁ〜 是非、ダーツさんが作り上げた完璧な人間に私も転生して有意義な人生を送りたいです。 安っぽい憐れみをありがとう(^_^)/ …なんて冗談はおいといて… ■ラフェールさんの最後について私の想い ラフェさんがダーツさんの説得に失敗し、自滅するに至った行動が「ムダ」だとは思わなかったです。 王様たちを救えなかったからと言って「役に立たない人」とも思いませんでした。 ダーツさんがラフェさんから家族を奪った…。 その告白によって憎悪に捕らわれてしまったラフェさんは、やはり心の弱い人間だったということです。
深い思いやりの中にそれを持ち続ける強さを教えられた 私の魂はこれからも心の闇に捕らわれることなどありません このセリフのすぐ後…、まさに舌の根も乾かぬうちに闇に捕らわれてしまったラフェさん… 敬愛するダーツさんが肉親の死に荷担していたという衝撃も大きかったでしょう。 だが、なにより王様とのデュエルによって心が闇から抜け出し、善心に針が傾いていた分、ダーツさんの悪魔の告白による引き戻しのチカラが倍となり、結局、闇側にググッと針が倒れ込んだような気がします。 このラフェさんの心の振幅を楽しむのがこのシーンの醍醐味かなぁ…。 悔しくて、悔しくて、どうしようもないほどの怒りが身体から溢れちゃう、このシーンは涙なしでは見られません(T_T) 信じていた人に裏切られる…こんな悲劇ってないよなぁ〜。 ダーツさんのコト、あんなに好きだったのに、その想いを利用するなんて…。 なんというかダーツさんは罪な人だがそれも魅力のヒトツだと思う。 ラフェさんがオレイカルコスの結界に飲み込まれていく姿を冷ややかに、笑みまで浮かべながら見つめるダーツさんは、まったく美しい。 …ラフェさんが目覚めた後も人間不信になどならないコトを願うばかり…
第179 「囚われのミラーナイト」(11月12日放映分)
いやぁ〜、ダーツさんのお人柄が先週と違ってましたねぇ〜。 オレイカルコス前と後で、これほど劇的に性格が変わるのもどうだろう…。 それにしても総帥サマ…三銃士の過去にちょっかいを出しているであろうという予感はあったんだけど、本当にやっていたとは…。 それも子供から最愛のモノを奪う… 最低最悪の人間ですなぁ〜。
でも目的のためには手段を選ばない人間はとても好きです。 悪役はこれくらい強くないとダメだと思います。 だから私はダーツさんの極悪根性にむしろ拍手とか送りたいです。 でもでも、もうちょっとダーツさんの闇にぐいっと食い込んで欲しかった。 今週も分かりやすい、表面的な『悪』ばかり強調されていたし…。 ダーツさんは王家の生まれで、小さい頃から大切に育てられてきた。 長男、ゆえに王位につくことが約束された環境…。 そんなトコロで育った人間が人の世にある「不平等」を説いてもなんというか説得力がない(-_-;) 不平等による絶望を味わい、血反吐吐くまで泣いたことがあるなら別だが、そんなシーンを見ないうちは、「ナーニ言っちゃってんだ この野郎」という言葉しか出ない。 あと足りないモノ…それは『狂気』かな。 おっしゃることがあまりにも理路整然としている… 発言が破綻しているくらいのほうが、より怖さが増しますよ…ゾゾゾって感じで。 それにしても心の闇が「嫉妬」だったとは… 嫉妬!! 耳が痛いよねぇ〜。 嫉妬のない人なんているんかねぇ…。いないよなぁ〜。 嫉妬も生き残るための本能のように思うよ…。 ★今日の前説★
それによって奴は毎ターン、ライフを回復させ オレたちはダイレクトアタックを封じられた! 奴が場に召喚したモンスターは『ミラーナイト』 なんとその正体は魂を奪われた相棒や城之内くんたちだったんだ 汚・い・ぜ! ダーツ!! ■おおおおぉ、羽山さんが作画監督! そして初登場の橋本航平さんもお名前を連ねていました。 ダブル作監って、一人じゃ忙しいのでヘルプをお願いしましたっていう感じなのかな…。 現場の人は指示を出す人が二人もいて混乱とか起こらないのかな…。 ■羽山ダーツ…素敵でした(*^_^*)。 もう顔が素敵!!! 瞳に表情がある!! 色気がある! もう最高なのであります。 ラフェールさん登場あたりから、ダーツさんの輝きが1万倍くらい増えました(*^_^*) もう悪の華、満開!! 匂い立つような美しさ! この美貌は崇拝するに値する!! 本当にお綺麗でした。 ああ、これ以上の美辞麗句が浮かばない(笑) ■構図も演出も良かったです。 特にダーツさんの目線が良い!! 目の動きでスベテが語られていました。 ラフェさんに悪事をばらすあたりの演出も良かったなぁ〜。 腹が据わった悪役ぶりがグッと来ました。 ★ラフェさんの怒り爆発のシーンは顔が凄かったけど、ラフェさんの絶望がこちらにも伝わってきて、ちょっと切なくなりました。 あんなに愛したダーツさんに、肉親の命を「取るに足らぬコトだ」とか言われたらショックだよね…(T_T) 最後の最後まで哀しい人だ…ラフェさん…。 ■セリフ的にはダーツさんの「ふっ」が良かった。 もう絵麻緒さん、ノリノリです。(*^_^*) ★総帥サマが召喚したミラーナイト…それはなんと!!★
社長:ダーツ!! これは何のマネだ!? 総帥:捕らわれた魂は私の手の内にある! 名もなきファラオ…瀬人… ミラーナイトにはお前たちの仲間の魂が移し替えてあるのだ! 私の意のままに動く駒として… ■鎧姿の表くんが可愛いなぁ〜と思いつつ、瞳孔開きっぱなしの目が怖い…(^_^;) ■封印した魂をダーツさんは好きなように使えるんですね。 まぁ魂だけあってもしょうがないか…。 触れるわけでもないし…エッチィことも無理だしね…(つまんねぇ〜(笑))。 ★ダーツさん、嫌味なほど優しい…★
総帥:うふふっ!これは私の『憐れみ』だ 社長:なんだと? 総帥:このままお前たちの魂が生贄となれば現世での再会は二度とない 王様:ダーツ…きっさま〜 総帥:名もなきファラオ…瀬人…、お前達にはもっと、もがき苦しみ抜いてもらわなければならない それでお前たちの心の闇がさらに強くなれば、より我が神に相応しい生贄となる!! さぁ…ミラーナイトの遊戯よ、名もなきファラオに攻撃しろ!! ■ダーツさんが「憐れみ」とか言うと、ゾクっと来ますねぇ。 そんな殊勝なコトを思っているはずないじゃん!! とテレビにツッコミ入れました。 この方法なら王様が攻撃出来ないことを知っていると先週、言っていたのに…(^_^;) ダーツさんの攻め体質におもいっきりやられまくる受け体質の王様…。 この二人の勝負も気になるが、間に挟まれる社長の動向も気になりますねぇ。 ★夫婦ゲンカ!!! でも辛すぎる…(^_^;)★
おれは『カイザーグライダー』で孔雀舞を攻撃するぅ!! ダーツ…これがオレに仕組まれた『罠』だと言うなら片腹痛いぞ!(ヘソが茶を沸かすぞ!!) そいつらの生死などオレの知ったことではない!!(確かに…(-_-;)) オレの前に立ちふさがる者は誰であろうと粉砕するのみだ!!(王様なら抱きしめるだけだ!!) 総帥:うふっ(やれるモノならやってみなぁ〜) 王様:ヤメロ! 海馬ぁ〜 社長:黙れ遊戯! 貴様には分からんのか? これが奴の姑息な罠だということが… 王様:それは…
捕らわれたみんなの魂もブラックマジシャンガールとの約束も…(うじうじ) しかし…オレにみんなを攻撃するなんて…(うじうじ) 社長:ひとつ聞かせてもらおうか! そいつらは消えたらどうなる? 総帥:さぁ…消えゆく魂の行方など知る由もない 社長:ふん! 誰も行く末を知らぬなら、こちらも気兼ねする必要はない 行け!! 『カイザーグライダー』!! 『ミラーナイト孔雀舞』を攻撃しろぉぉぉ!!! ■王様にこのデュエルはツライですなぁ〜。 攻撃することで魂が消滅してしまうかもしれない…そう思ったら手出しできません。 でも表くんの魂がなければ、王様も存在できない…それが確か遊戯王のルールだったはず。 なんとか活路を見つけだし、魂を取り戻して欲しいなぁ〜。 で、熱い再会の抱擁シーンを見せてください(*^_^*) ■社長が「黙れ!遊戯」と言っただけで、(/o\)いやぁ〜ん、相変わらずラヴラヴと思いました。 もう社長が「遊戯」って呼ぶだけで、ドキドキ★ 隣にならんでいるだけでも興奮気味なのに…(*^_^*) ダーツさんの美しさに目を奪われても、海闇チェックでお目目ギラギラです(おほほほほ(^o^)) ★双弓のケンタロスの攻撃で残りライフが600となってしまった社長へ言葉責めの総帥サマ…★
だがお前の犠牲の先にこそ…新しい世界が待っているのだ! (瞳キラリ〜ン★)瀬人に祝福を!!(チュッ(*^_^*)) 『オレイカルコス・ディアボロス』…『トワイライトゾーン・ドラゴン』を攻撃!! ■社長を前に一歩も引かないダーツさん…素敵です。 っつーか、”すでに上に乗っかっちゃってます!!”って勢いがありますね。 ペガサスだってここまで社長を言葉責めしませんでしたよ…。 恐るべしダーツさん(^_^;) 「瀬人」と呼ぶ声がエロエロです。 ★攻撃をためらっていた王様に…★
社長:みろ! 遊戯!! こいつらにはとっくに消え去る覚悟が出来ている… 王様:しかし…しかし相棒…お前を救うためにオレは…(オロオロ…オロオロ…) 総帥:さぁ…どうした名もなきファラオ… (どうしても攻撃できない王様) 社長:遊戯…貴様…(イライライライラ…) 総帥:名もなきファラオ…瀬人…所詮お前たちは運命の歯車のヒトツに過ぎぬ 素直にそれを受け入れるがよい ■表くんの言葉にホロリ…(T_T) 王様もジーンと来ていたのに、社長ってば「みろ!!」だって…。 もうちょっと王様をいたわるお言葉を…って無理か…(-_-;) ★ラフェールさん登場!!★ ★緊迫するデュエルの最中、いきなりオートバイで乱入するラフェさん★
冷たい視線でラフェールを迎える総帥サマ…(素敵ぃ〜) ラフェ:ダーツ様 もうおやめ下さい! これは無益な闘いです! 我々は間違っていた! 総帥:ほぅ………(恐ろしく冷たい目…もうラフェールさんをゴミくらいにしか思ってない感じ…) ラフェ:人は確かに誰もが心の闇を持っている…しかしそれは必ず打ち破れる! 今の人間たちにもその可能性は残っているのです 総帥:ラフェール…、お前の口からそんな言葉を聞こうとはなぁ… ラフェ:ダーツ様…現に私は名もなきファラオにより心の闇から解放されました お願いです…その者達を…ヴァロンとアメルダの魂を解放してください!(必死!) 総帥サマ、心の闇の正体を語り出す… ラフェール…お前は本当に自分の心から『闇』が消えたと思っているのか? 憎しみ…悲しみ…絶望…確かに人は心の闇を消し去ることはできる ラフェ:それならば…なぜ!? なぜ? ふっ! それが人の真実の姿ではないからだ 人の心の闇が消えるなどホンの一時のことだ… この石室を見渡して見るがいい これまでにも多くの賢者と呼ばれる者たちが心の闇から逃れようと苦悩し、それに打ち勝つ術を見つけた… だが皮肉にも彼らが証明したこと… …それは人の精神がそこにとどまれるのはホンの一瞬でしかなく…心の闇にうち勝ち続けるには、今だ、人の心はあまりにも弱く、はかない…ということだ! (身振り手振りで解説しまくるダーツさん…チラリと「生腕」出ました) ラフェ:違う! それは違いますぅ!!ダーツ様… 私は彼に…彼らの持つ深い思いやりの中にそれを持ち続ける強さを教えられた 私の魂はこれからも心の闇に捕らわれることなどありません うふふ…やははは 教えてやろう…心の闇とは…その正体とは人間が不平等であるという思いだ! お前達は心のどこかで思っているだろう『人間は平等』と!! まぁ〜可能性という曖昧な尺度で測るなら確かに人は平等だ しかし現実はどうだ? 富みに恵まれた者と貧困に苦しむ者…才能容姿に恵まれた者と生まれながらに忌み嫌われる者 この世界は不平等という運命…「心の闇」に満ちている そしてそれを乗り越えるコトはできない それがこの世界の真実なのだ!(う〜む、もっともだぁ〜(-_-;)) だから私はこの世界を作り替える! 心の闇にうち勝つことのできる完璧な人間を目指す ラフェール…そしてヴァロン、アメルダ… お前達は生まれながらにして心の闇を受け入れられる強靱な精神の持ち主… 私によってそう運命づけられた者たちだと言うのに… (見損なったよぉ…という顔でラフェさんを睨むダーツさん…怖…(>_<)) ★極悪な罪を白状するダーツさん★ 運命はより強き者によって作られる…(背後にあるアメルダの封印石をビシッと指さし…)i 「アメルダ」…海馬コーポレーションの兵器により愛する弟を失い、心の闇に染まった者… だが…あの戦場で彼の弟を死に至らしめたのは本当に海馬剛三郎だったのか… (振り向く剛三郎の顔がニヤリと微笑むダーツさんとダブル…) ヴァロンが育った施設…無惨にも焼き払ったのは… (あやしいベールを被り、焼け落ちる施設を見上げるダーツさん…。ダーツさんが放火!?) ★…ラフェールさん…★ ラフェール…なぜお前を乗せた船は海底火山が噴火する航路を進んだのだ… …そして何故お前一人だけが生き残ることができたのか ラフェさん:なぜ? まさか…バカな…そんなコトが… お前達の運命は最初から決まっていた 私はただ少し後押しをしただけだ… 私には必要だったのだよ…やがて復活するであろう…伝説の竜たち そして選ばれしデュエリストたちに匹敵する手駒が! 私を心の底から崇拝する強力な手駒が! ラフェさん:私の両親は…私の弟と妹は… 総帥サマ:ドーマの使命の前には、取・る・に・足・ら・ぬ・コ・ト・だ!!! ダーツさんのあまりに冷たい言葉… その言葉を聞き、ラフェールのなかに生まれた絶望と怒りが再び心の闇を復活させる!! オレイカルコスの結界が反応し、突然、発動!! 暴走するエネルギーはラフェールの魂を吸収することで相殺され、消えていった… …ラフェール…お前はその身を持って証明した 人の心の闇は決して消えることはないと… ■一気に書いてみました。長い〜(^_^;) 上の方にも書いたので、ここではちょこっとだけ… 三銃士の幼少時にダーツさんが現れたコト…それって偶然見つけたんじゃなくて、彼らの前世を知っているから…という気がする。 前世でも自分の従者だったのかもしれないな。 そんでもって、生まれ変わるのを待っていたのかも…。 しかし、ここまで話がでかくなると、ダーツさんが理想とする人間を見てみたい気もするよ…。 死に敏感な人間は他人の死には鈍感だ…。 今回、それがよく分かったよ…。 ★★★次回予告★★★
『』オレイカルコス・トリトス 三つの結界が発動したことで オレイカルコスの結界は完全無欠の完成形となったわ 今でさえ、仲間達が敵のモンスターとして 立ちはだかり ダイレクトアタックまで封じられているっていうのに… 遊戯と海馬くんはこの絶望的な状況を抜け出すことができるの? 次回 「オレイカルコスの三重結界」 デュエルスタンバイ
一方的に海馬くんを脱がし、責め立てるダーツ! けど、ミラーナイトに攻撃することができないもう一人の遊戯は 海馬くんがダーツに弄(もてあそ)ばれる姿を見つめるしかないの… ダーツのテクニックに酔わされ 海馬くんの意識が薄れ始めた頃 ダーツが彼のアゴをスッと持ち上げ… ああぁ、キスしようとしている!!! それまで黙っていた遊戯がその瞬間、叫んだの!! 次回 「海馬のチュゥ〜はオレのモノ! オレはさくらんぼのヘタを舌で結べるぜ! 」 デュエルスタンバイ 作画監督=羽山淳一&橋本航平(またもやラヴ・タッグ!?(*^_^*)) 脚本=吉田 伸 絵コンテ=又野 弘道 演出=又野 弘道
ダーツさんが場に出した、『オレイカルコス・キュトラー(ウニ坊)』の文字がドーマ文字だったのが妙に印象的でした。
感想の訂正
アイアンハートをおじいちゃんと呼ぶシーンをいくつか確認しました。 コレに関しては「元海あきのさん」から助言を頂きました。 ありがとうございました。m(_ _)m(深々とお礼) ダーツさんの「16歳の美少年説」は、声をやってらっしゃる絵麻緒さんが台本をもらった時にそんな設定になっていたという情報を寄せていただきまして、その時は雑談板も大いに賑わいました(*^_^*) 私はダーツさんを21歳くらいに見ていたので、ずいぶんと若い設定なのだな…と思い、それはそれで萌えさせていただきました。 永遠の16歳…謎の敵役にピッタリだな…と思いました。 しかし…(^_^;) 178話で明らかになったことは、「妻がいて子供がいる男だった…」 男性の生殖能力は通常16歳くらいから発動するらしいです。(今はもっと早いかも(*^_^*)) 古代、王家の人間は早婚だったと思うので、ダーツさんも15歳くらいにはすでに嫁さんがいたでしょうなぁ。 で、16歳で大人の階段登るぅ〜で、17歳ころにクリスが生まれる。 たぶん、その頃に王位でも継いだのじゃないでしょうかね。 アイアンハートは孫と盆栽の面倒を見るために退位。 王の座をダーツさんに譲る。 で、オレイカルコスの悪のチカラが発動したのが、クリスが8歳くらい?だと思うので、ダーツさんの歳は『25歳』 その辺が妥当だと思うんですが…。 もちろん25歳でもOKですよ。 ペガサスも24歳だし、おいしい年頃だと思います。 妻子持ちというコトで、とても、非常に、最大級のガッカリでしたが、本来の設定がそうなら仕方ありません。 ただ、それを踏まえて「第164話(2003/7/22)オレイカルコス・ソルジャー」あたりを見直すと、実の娘に落雷攻撃とか過去の亡霊呼ばわりとか…とても血の繋がった親子とは思えない場面の数々…。 178話でも醜く変身した妻を、声もかけずに”ぶった斬ってる”し…。 なんとも『情』を欠いた演出の数々に唖然とするばかりです。 突発的な感情の噴火を描くのは上手だと思います→スタッフ様 たとえば弟を殺されて逆上するアメルダとか城之内の優しさに号泣する舞さんとか… でも時にはじっくりと描いて欲しい感情もあるわけで…。 ダーツさんが自分を取り巻く人間に対してどんな想いを持っていたのか…。 その辺が気になるんです。 オレイカルコスのカケラによって闇に染まったダーツさん…父親と娘を殺して得たモノは何だったのか? 1万年も生き続けるのってシンドイと思うので、このあたりの理由はどうしても知りたいです。
第178話 「アトランティスの悲劇」(11月5日放映分)
もう…驚いちゃったよぉ…親子!? ホントに? アイアン・ハートがパパなんですか!? 似てねぇ…(-_-;)。 そしてクリスは妹? それにしては妙によそよそしいのはどうして?(笑) アイアン・ハートってどうみたって双六じーちゃんと同じ72歳くらいに見えたから、てっきり司祭の長かと思っていたよ…。 老後はゆっくり盆栽でもいじろうと思って早々に位を譲ったのが裏目に出たんだな…。 しかし、しかし、しかし、もっとショックだったのは、 美貌の悪役に女房がいるだとぉぉぉ!? キィー!! 乙女心をぜんぜん分かってないよ、スタッフ!!(はぁはぁはぁ…しくしくしくしくしくしく…(T_T)) どうして女房なんぞ登場させるのだ…(T_T) ああぁ。 てっきりダーツさんて、童貞かと思っていたのに… そりゃぁ〜あんまりだぜ…。 両刀…なるほどなぁ…(^_^;) そういう意味なのかな…。 で、ダーツさんの告白の件について一言… 人間が一万年も生き続けるのってとても難しいと思うんですよ。 どんなに思うがまま、望むがままの生活だとしても絶対に飽きちゃう。 (ヴァンパイアが生きるコトに飽き、恋愛に走って身を滅ぼす話なんかも多いしねぇ…) だから今週の放映で、ダーツさんが生き続ける活力の源をしっかり見たいなぁ〜と思っていたんだけど、なんだか中途半端で分かりにくかったよ。 っつーか、ダーツさんが『地球』に洗脳されているだけじゃないか!!! と、叫んじゃったよ。 ダーツさんが抱える『闇』は人間不信? それだけ? それじゃぁ、弱すぎだよ…。そうだろ? むしろ女房が、暴徒に襲われ殺された…っていう事件でもあったなら分かりやすいけどさ…。 もっと暗くて、苦くて、切ないキッカケがないと共感できないなぁ〜。 だいたい『地球』に意志があるって設定はいかがなモノか…。 人間は地球を蝕むウイルスだから、駆除しなければならない! でもそれを同じ人間にさせる意味がよくわからん。 地球には最終兵器『自然災害』という手があるから、人間を下僕にしなくても良いと思っちゃうんだよね まぁ…アニメだからね…あまり突っ込むのは良くないか…。 個人的にはオレイカルコスの神だけが悪者という方がスッキリしたと思う。 地球はさぁ…母なる大地だからさぁ、それが人間を憎悪しているという設定はあまり気持ちの良いモノではないな。 本当に個人的な意見だけどね…。 ★さぁ…ラヴ・デュエルに期待満々の王様でございますぅ〜★
ドーマの神殿… そこは1万年に及ぶ人々の魂が封じ込められた場所だった… 相棒…城之内くん…そしてみんな… オレたちは必ずダーツの野望をうち砕き、みんなの魂を解放してみせる! 海馬ぁ(うっとり)…このデュエル…最初から全力で行くぜ!! ■今日の絵も素敵でした(*^_^*) 平川亜喜雄さんはこれで2度目の登場ですね。 王様も美人さんだったし、総帥サマの身体もちょっと男らしい感じで萌えさせていただきました。 やはり線の細い美青年であっても胸板はしっかり広めが好みです(*^_^*) ■今週の見どころはやはり「アトランティスの衣装」ですなぁ。 この時代、「ズボン」はまだ世の中に登場していないはずなので、ロングドレスのダーツさんはGOODです。 もちろん、生足です。これ基本(*^_^*) 無意味なマントもまぁご愛敬ですね。 今着ている白い衣装はアトランティス時代のモノではないんですね…。 前掛けの部分だけは似ているけど。 民族衣装も良いけど、紫のスーツが好きだな。 ■絵麻緒さん…本当に今回はご苦労様です。 セリフが多くて大変だったと思います。 とっても素敵なダーツさんでした。(^_^)v ★先週に続き、オレイカルコスが見せる幻影の世界に迷い込んだ総帥サマ&夫婦★
聖なる水の都…アトランティス アトランティスは素晴らしい都市だった… 私が王となる遙か古(いにしえ)より、人々は大地の精霊とチカラを合わせ 自然と人が調和した実り豊かな都を作り上げた… そこには質素だが無理もなく欲もなく、満ち足りた生活があった だが…ある時… (ドカンと山が噴火! マグマがダラダラと麓へ流れていく) 黒い巨大な龍が大地より生まれ、太陽を飲み込んだ (ひゅーと町中に飛んでくる火山礫(かざんれき)) オレイカルコスが生まれた… オレイカルコスはこの星が我々人類に与えた宝物 最初は誰しもがそう思った… なぜならそれはエネルギー、医療、工業製品、あらゆるモノに利用できる奇跡の物質だったのだ
未知の物質…石と決めつけてはいけないんですね…。 それにしても便利な物質です…。 医療にも工業製品にも利用できるそうですが、工業製品ってなんだろう? 光を集める性質があるとか硬いとか…。医療ってことは粉末にして飲んだりもできるのかな…(^_^;) なんだかよく分からないけど、持ってるだけで金運も上がりそうだ…。 私が王となる頃にはアトランティスの文明は高度に発展を遂げていた しかし…気づかなかった 私も…私の父…アイアンハートも… 静かにゆっくりと人々の心が腐り始めていることに…
社長:オレイカルコスが人の心を腐らせたというのか? そうだ…安易に欲望を満たしてしまえる環境…そこにこそ人が拭えぬ心の闇の温床がある それは今の社会とよく似ている… 世界は物質で溢れ、あらゆる便利さと引き替えに人は大地と精霊の恩恵を忘れた… 人は真実を見抜く想像力と豊かだった感情を失ったのだ 奢った人間ほど残酷な生き物はない (突然、アトランティスの大地にバゴーンと爆発の映像) 争いは絶えず…、そして異変は突然訪れた!
宮殿内…ダーツさんの女房が苦痛の声をあげる! その腕がゴツイ鬼の手に変化した!! ダーツ:イオレ! どうした!? イオレ!!
だが、その先で待っていたのは、美しい女房ではなく、自分に牙を剥く醜い鬼だったぁぁぁ! その姿を見たダーツさん、ためらいもなく一刀両断! 妻を切ったという罪悪感よりも、この騒動の原因をあれこれ思案していると、噴水の水が輝き出す。 水中からオレイカルコスを拾い上げると同時に意識は宇宙空間に飛ばされ、そして地球から啓示を受ける 私はスベテを悟った… オレイカルコスは奇跡の物質ではなかったのだ それは人間の心の闇を増幅し、その内部に取り込んで新しい生命を生み出していた オレイカルコスとこの星が我々人間を試すために作りだした呪いの物質… 人間が自らの心の闇によって自らを滅ぼす… オレイカルコスとはそういう物質だったのだよ 父:ダーツ!! オレイカルコスを捨てるのだ 文明は後退する…しかしそれで良い 昔のように精霊と共に生きた、質素な生活に戻るのだ! ダーツ!! 息子:もう手遅れですよ…父上 今更オレイカルコスを捨てた所で、人は元には戻れない… 父:ダーツ… 父上…私は悟ったのです! 私はオレイカルコスの中にこの星の声を聞いた! なぜ人間だけがこの地上でこれだけの優れた知恵を…想像力を与えられたのです!? それは…人こそがこの星を守る存在となるためですよ… 地球はオレイカルコスで人を試した…だが結果は不合格だった そこで地球は私に使命を与えた… オレイカルコスの神を降臨させ腐敗した人間共を滅ぼし、新しい人間を作り上げる…という使命をね…(ニヤリ) そして私はそのためのチカラも授かった… (オレイカルコスの結界を発動! 結界の中から『オレソル』登場) オレイカルコスの神を降臨させるには多くの魂がいる… (親の魂さえも奪おうとするダーツにアイアン・ハートが捨てゼリフ) アイアンハート:乱心したか! ダーツ!! ダーツ:ふっふっふっふっふっ ■ちょっと長いんで一休み…(*^_^*) 語りすぎ〜総帥サマ! 吉田さんもセリフ長すぎ!! このピンクで強調したダーツさんの笑いはスゴク好き。 肉親でさえも生贄に捧げるっつー勢いがいいよね。 悪ですねぇ〜。真っ黒ですね〜。 ちょっと無表情なトコロがまた怖さを深めます。 女房を無言で切り捨てるシーンなんかも好きですが、もともと他者に対して情けが薄い&関心が薄い人なんじゃないかと思ってしまいます。 こんな人が世の中に深く失望したりするかなぁ〜と逆に思ったりします。 でも地球がなぜダーツさんを選んだか! というコトを考えるなら、こういった薄情な人の方が自己嫌悪で苦しむこともなかろう…そんな配慮もあったのかなぁ〜とか。 そう考えるなら、地球はずいぶんと人間を知っているなぁ〜策士だなぁ〜と思うのであった! ★ダーツさんの女房って『イオレ』って名前なんだね…。 いいなぁ…名前なんか呼ばれちゃって…(^_^;)(ヤキモチ焼き焼き) ★なんか遺跡が出てきたけど…★
死の間際…父は精霊界への扉を封印し、残された精霊達の魂は世界のあらゆる場所へと散っていった… 私は待った…1万年という長い年月を… だが世界は再び腐敗し、人間は過ちを繰り返し続けている 私は再びオレイカルコスの神を降臨させ、この地上とデュエルモンスターズ界を一緒に滅ぼす そう決めたのだぁ! 瀬人…名もなきファラオ…これより我がチカラを身をもって体験するがよい(身をもって体験…うへへ(*^_^*)) ■やはりアイアン・ハート&クリス&サニーは幽霊だったんだ…。 えっー!! じゃぁ幽霊に助けられた羽蛾っちは大丈夫なのか!?(^_^;) 死んで魂はモンスターに生まれ変わったんだね…って犬のサニーまで転生したとは!!! ■ダーツさんに「親殺し」の過去…ふぅ…(-_-;) ■残された精霊たちが散っていった場所として遺跡が出てきました。
2.イタリア(シチリア)のギリシャ神殿(なんとなくシチリアっぽいが不明) 3.メキシコのチチェンイツアーのカスティーヨ神殿(実物とは違うけど) 4.これは分からないなぁ! 土台だけが残っている遺跡って数多くありますが、なんとなく似ているのはペルーのトルヒーヨ辺りにあるワカと呼ばれるピラミッドですが…。 あとバビロニアあたりの遺跡かな…。 うーむ、くやしいけど、これだけじゃ分からないよぉ(T_T) ★ちょこっとカード語り★
それはモンスターのバトルによって発生するダメージをゼロにするチカラ… オレイカルコス・キュトラー(通称:ウニ坊)って、海底神殿の壁画に描かれていたモンスターと似てますよね。 当サイトの挨拶文のトコロに絵を載せてますが…(^_^;) 壁画は縦目で、モンスターは横目…何か関係あるのかな…。 こいつ…あとで巨大化するのかなぁ〜。 ★漆黒より生まれし第二のチカラ…「オレイカルコス・デウテロス」 まさかオレイカルコスに兄弟がいたなんて…。 それも兄さんより凶悪とは…(^_^;)
場にいるモンスター1体を生贄にすることで、その攻撃を無効化する そしてさらに攻撃を行ったモンスター自身を破壊する 凶悪すぎる…(-_-;) こんな結界が張られていたんじゃ勝てないよ…大丈夫なのかラヴ・カップル!! ★今日の海闇〜目と目が合ったその日からぁ〜★
奴がいるかぎり…モンスターへの攻撃はムダ 前衛のオレイカルコスギガースは倒せばその攻撃力が増幅する 確かに手強い布陣ではある… だがダーツ貴様を直接倒すことは不可能ではない オレは伏せカードを一枚セット! さらにブレイドナイト召喚!! オレはこれでターンを終了する 妻:何か仕掛ける気か? 海馬ぁ!!(目で語り!!) 夫:遊戯…チャンスは一度!(目で答えるぅ〜ラヴラヴ(/o\)いやぁ〜ん、エロイ視線ですねぇ) 妻:オレのターン! ドロー!! 夫:(妻がカードを引いたタイミングで)この瞬間、味方のモンスター一体を生け贄に速攻魔法発動!! エナジーリフレクト!(ダーツさんの後方に反射板が据え付けられる) 夫:遊戯! 今だ!! マスターオブドラゴンナイトの攻撃をアソコにたたき込めぇ! エナジーリフレクトの効果はプレーヤーへのダイレクトアタック あそこならオレイカルコスキュトラーの死角だ 妻:海馬ぁ(愛の結束を見せてやろうぜ) 行くぜ! ダーツ!! マスターオブドラゴンナイトの攻撃! ギャラクシークラッシャー ■唯一海闇っぽいシーンだったので載せてみました。 息もピッタリ! もう見ているこっちが恥ずかしくなりますねぇ。 ミラーナイトにバスっと切られるシーン…王様は色っぽかったですねぇ。 あんな顔を拝めるなら、来週もバッサバッサと切られてください(^_^;) ★今日のラフェさん…★
いったい何しに来たんだろう!! モミアゲもキレイに櫛を入れたみたいです。 ★その他気になったこと…★
ってゆーか、ガレキの下に…(T_T) もったいないお化けが出るよぉ〜!! クソ! 金持ちめ! その無頓着な性格が愛しいよぉ〜(*^_^*) ★★★次回予告★★★
それは魂を奪われた遊戯たちだったの なんて卑劣な手を使うの!? ダーツ!! これじゃぁ、もう一人の遊戯は攻撃できない! 海馬くんは非情にも攻撃を試みるけど ミラーナイト同士の連携に阻まれてしまうし 何かこのピンチを乗り越える方法はないの? 次回 「囚われのミラーナイト」 デュエルスタンバイ
ダーツが召喚したミラーナイト! プレイヤーに直接攻撃できるからって タコ殴りはひどいんじゃないの!? ミラーナイトに殴られるたびにもう一人の遊戯が ちょっと色っぽい声で悲鳴を上げるの! 隣で同じように殴られていた海馬くんの頬が だんだん上気してきたのはどうして!? 次回 「官能のデュエル! 痛みも段々快感へ…(ウフッ)」 デュエルスタンバイ 作画監督=平川亜喜雄 脚本=吉田 伸 絵コンテ=葛谷 直行 演出=鶴田 寛
『勝負パンツ』アンケートを設置する際、ノォーパンの総帥サマを想像して自分でもニヤリとしてしまいました。
前回の雑文で中文版について取り上げたので、ついでに作ってみました。
第177話 「決戦の地へ! ダーツvs遊戯&海馬」(10月29日放映分)
面白かった〜! 本当に面白かった〜!! やはり頂上対決は最高ですねぇ〜。ハァ〜総帥サマ、素敵です(*^_^*) やはり『悪』は圧倒的なチカラ&存在感でヘナチョコ正義団と対峙してくれないと(^_^)v。 今日の放映はダーツさんが神々しいまでに美しかったし、セリフ&構図もハッチャケてて、とにかくアニメならではの楽しさを堪能できました。 特にダーツさんの声をやっている絵麻緒さんがまた良いんだなぁ〜。 絵麻緒さんの声は硬質でよく響きそうなのに、発声すると軽く鼻にかかり、少しくぐもる…。 この矛盾した声の質が1万年生きている人にピッタリとくる…。 いやぁ〜マジ惚れました…。 んで、ついにアトランティス&ドーマの謎が明らかになりそうですね。 1万年間ずっと魂を狩り続けていたという話もすごかったけど、オレイカルコスが宇宙創生の記憶を持っているというコトも驚いた!! 現在、世界最古といわれている石は39.6億年前のモノ。 オレイカルコスの石は地球誕生と同じ頃にできたとすれば46億年前のモノになりますが…(^_^;)。 まぁ地球誕生の頃の岩石は地球には残っていないので(マグマになったから)、オレ石は隕石っていう設定もありかもしれませんね。 ★今日の前説★
■前説なかった…ガックリ…(T_T) また王様かなぁ〜と思っていたので残念でした。 ■今日は「美指祭」でした。 社長は前から美しかったが、ダーツさんも負けずにお手入れ完璧でした(笑) きっとラフェールさんが削ったのね…(*^_^*) ■パラディウス社が崩壊し、なんだかとんでもない物体が現れましたが、あれって何? 蛇がエビ反りしている屋上の飾りは誰の趣味(笑) っつーか、いつからあったんだ!? 一万年前?? あの妙な建造物だけで、ご飯100杯はおかわりできそう…(-_-;) ★ゴゴゴゴ! ピシッ!と亀裂が走るコンクリート、崩れ落ちる外壁…パラディウス社の社屋に何かが起こり始める★
ラフェール:(息も絶え絶えに…)逃げろ!! ここは…もうすぐ崩壊する! 本田:なんだと!! 気づいた時には逃げ道をふさがれ、途方に暮れる愉快な仲間たち! そこにお助け仮面 『磯野さん』がヘリに乗って登場! 急いでヘリに向かう仲間たち… 王様:大丈夫か? ラフェール…(ラフェールさんに肩を貸し、ヘリに向かう王様) ラフェール:すまん… ■あはははは…王様がラフェさんに肩を貸している…。 これはどう見たって不自然でしょう(笑) っつーか、身長差から考えても歩きにくいよね…? ホドホドにしないと瀬人さんの報復が待ってますよ。 ★早くヘリに乗らないといけないのに!!★
とっさにラフェさんは王様を安全な場所に放り投げる! が、その瞬間、足場崩壊! 粉塵が収まると、そこには指先だけでビルにしがみついているラフェさんが…。 王様:ラフェール!! ラフェール!!(どうにもできずオロオロする王様) ラフェ:受け取れ! (黒いメモリーカードを放り投げる) 行け!遊戯…お前の運命はお前の手で変えろ!!!!! ギリギリまで嫁を待ちたい瀬人さんだったが、磯野に促され、仕方なくヘリに乗り込む… 王様:ラフェール… ラフェ:私に構うな!!(しがみついていた壁が崩れ落ち…ラフェさん落下…(T_T)) 王様:ラフェール〜〜〜〜!!! ■予告で「ラフェールからダーツの居場所を託された」って言葉があったので、「ラフェさんがダーツさんをどんな風に裏切り、その際、どんな言い訳を口にするのかな…」って腹黒く期待していたんですが、なんだかあっけなく良いセリフで終わってしまいましたね…。 クソ! 残念!! どんなコトがあってもラフェさんだけはダーツさんを裏切らないでいて欲しかった…。 そりゃ〜裏切るような言葉は言っていないけど、地図を渡すのはやはり裏切り行為だよね…。 でもダーツさんの方が一枚上手で、その辺もちゃんと計算づくだったみたい…。 ★海闇祭−第一弾★
瀬人:それは? 王様:ラフェールから預かったんだ 瀬人サマ、王様からメモリーを受け取りながら、さりげなく手にもタッチ!!(/o\)いやぁ〜ん大胆!! 端末にメモリーを差し入れてみる瀬人さん エッチな画像でも出てきたらどうしようかと内心ドキドキ★ 瀬人:これは… モクバ:地図だ! 王様:ここにダーツが… 瀬人:磯野!! ここへ向かえぇ〜!! ■ドーマの神殿がある場所は、バハマ国です。 西インド諸島北東部で、ドーマ島に一番近い島の名前は「マヤグアナ島」 この島の上にドーマ島があります。 このあたりは観光立国で年間300万人の観光客が訪れるそうです。 イギリス連邦の一員ということなので、アメリカに近くても「キングス・イングリッシュ」を使っている可能性は高いですね(^_^)v なんて…自信満々に書いていますが、たぶん合っていると思います。 絵と地図を見比べてみると、ピッタリだから…(^_^;) ★なんか意味不明に軍隊登場…アメリカ放映を見越してのコト?★
軍人:ミスター海馬…我々もドーマの動きには注目していた。 そして君たちの行動にも 世界規模の異変にドーマが関係していることは分かっている だがドーマの影響力は国家の中枢にまで及んでいるのだ 我々にドーマを攻撃する権限は与えられていない 情けない話だが世界の運命は君たちに託すしかないのだよ 我々はここから先へは進めない… だが覚えておいてくれ、我々の中にも君たちの勝利を願っている者が大勢いることを… うちの息子もデュエルモンスターズの大ファンなんだよ 子供達の未来を守ってやってくれ ■この軍隊乱入は…大人の事情? 後半、ストーリーに関係してくるのかな? 軍人が民間人に「世界の運命を君たちに託す」なんて言うかな? なんのために登場したのか分からないが、分からないなら登場させない方が良かったような気もします。 「ふん、一応礼は言っておく」…こんな言葉で礼と言えるか!!!(^_^;) でも社長らしい…。 ★海闇祭−第二弾★
瀬人:行くぞぉ!…遊戯ぃぃ!!(ウキウキ★) 王様:あぁ!!(ワクワク★) ■このまま二人の世界に行ってくれれば良いのに…と思ったり(*^_^*) たぶん普段なら「行くぞ!モクバ」なんだけど、やはり海闇祭だから「遊戯」とセリフを作ってくれたのね。 お心遣い感謝(^_^)/ 瀬人:なんだ…この息苦しさは…(それはオレがお前の口をふさいでいるからさ(*^_^*)ちゅっ!@王様) 王様:みんな…オレたちから離れるな!(本音:すぐ二人だけにしてください(笑)) ■なんだか王攻め&社受けのようなツッコミをしてしまった…(^_^;)。 だって王様が凛々(りり)しいんだもの…。 もうやる気満々! ついこの間までピーピー泣いていたのが信じられないです。 ★さぁ〜て、総帥サマ登場★
ようこそ我が神殿へ… お前たちのような強き魂の持ち主が集うことを我が神も祝福するだろう 瀬人:貴様らの祝福など…迷惑千万!!(ここは夫婦揃ってツーショット(^_^)v) ダーツ:ふふふっ感じるぞ! 強き魂をぉ!!お前たちには特別席を用意してある 瀬人:ふざけるな! 貴様が当てにしていた三銃士はすでに敗れた! 王様:ダーツ! 残るはお前一人だ! ダーツ:果たして…そうかな? 王様:どういうことだ? ダーツ:確かに三銃士は倒れた…だが彼らの魂が生贄なるコトなど初めから計算のうち… だがまだ足らぬ…我が神、復活の為にはお前達の魂が必要なのだ 王様:ダーツ! これ以上無益な闘いはやめろ!! 捕らえた魂を解放するんだ!! ダーツ:ふふふ…それには私を(押し)倒すしか方法はない 王様:なんだと!? ダーツ:見るがいい…名もなきファラオ…瀬人 総帥サマが手をかざすと薄暗い神殿内に光が満ち、壁を覆う「魂封印石」があらわになる! 瀬人:これが…ここの息苦しさの正体か(すっかりオカルト体質の社長サマ) ダーツ:そう…ここは一万年に及ぶ『魂の保管場所!』 私こそ、その歴史の上にある存在… 王様:ダーツ… 瀬人:遊戯…こいつに何を言ってもムダだ ダーツ:デュエルとは元来…古より魂を賭けた闘いの儀式! 我々もその習いに従うとしよう 瀬人:ならば貴様の相手はオレだ!(遊戯…お前を危険な目に合わせるわけにはいかない!はぁと) 王様:いや海馬! こいつだけはお前一人に任せるわけにはいかない!(海馬…オレだってお前が大事だぜ…はぁと) ダーツ:(ええぃ〜イチャイチャと!!) ならばまとめて魂を捧げよ!! ファラオ! 瀬人!! ■はやぁ〜美しい登場シーン…大満足(*^_^*) ダーツさん素敵すぎだぁ〜。 この人は私の中で大化けしたキャラなんですよね…。 「絶対、好きにはならない!!」って思ってたのに…ここに来てコロッと…(^_^;) この後、ダーツさんの殺気にビビる愉快な仲間たち&夫婦のセリフが出るけれど、やはり「殺気」は大事だよなぁ〜。 乃亜くんにも殺気を感じたけど、やはり海闇を叩きつぶそうと思うなら、「殺すよ」と言い切れるような奴じゃないとチカラが釣り合わないんだよね…。 表情もねぇ…闇マリクのような見るからに邪悪っつーのも良いけど、ニヤリとした顔が崩れる…というのも怖いよねぇ〜。 あぁ…もっとスゴイ表情のダーツさんを見たいです。 ★バカだけど憎めない瀬人さんとその嫁★
うふふふふ、うへヘヘヘヘ、やははははは ダーツ、貴様の謳うドーマの目的が真実ならば…このデュエルの勝利も当然貴様のモノのはず… が、しかし今貴様の場には雑魚モンスターが二体だけ… すでに勝利はオレの手中に収まった! 貴様がどれほどのデュエリストかは知らん… だが大事なコトをひとつ忘れているぞ 貴様は今…地上で最強のデュエリストを敵にしているということだ!!(あーハイハイ…(^_^;)) オレは手札よりマジックカード発動!! 手札とフィールドの3体のブルーアイズを融合させ、出よ、我が最強のシモベ 『ブルーアイズ・アルティメット・ドラゴン!!』(どよぉ〜んと登場) 瀬人:遊戯…貴様も真のデュエリストなら奴を瞬殺する新たなるシモベを呼べるはず… 王様:えへっ海馬! (愛しい)お前の闘志はオレが引き継ぐ!! オレのターン! このドローがダーツ…貴様の野心を粉々にうち砕くぜ! オレはマジックカード融合を発動! 『ブルーアイズ・アルティメット・ドラゴン』&『カオスソルジャー』 究極融合召喚 出よ、『マスター・オブ・ドラゴン・ナイト』 モクバ:兄サマと遊戯のタッグは最強だぜ! ■いやぁ〜息もピッタリ! モクバの言うとおり、最強です。 さすが夫婦。阿吽の呼吸ですね。 お互いのデッキも戦略も身体も知り尽くした二人ならではの攻撃はやはりカッチョいいです。 ■しかし、ワンターン目でこんなに強いモンスターを召喚するのは、「あり」ですか? 今までどんなに苦労してアルティメットを登場させていたか…(T_T)。 あの頃の苦労って一体どこへ行ってしまったの? ★ダーツさんが語るオレイカルコスの記憶★
王様:宇宙… 瀬人さん:ダーツ!このまやかしはなんだ!! ダーツ:うろたえるな!! お前達の今の攻撃がオレイカルコスのチカラに干渉しただけだ オレイカルコスのカケラには人間には想像もつかない遙かな記憶が刻まれている… これはオレイカルコスが持つ記憶の世界 遙かなる古(いにしえ)…この世界のすべては闇から生まれた…我々も…我々の星も…そしてまたこの世界は闇へと向かい終焉を迎える… それこそたかだか人間の寿命では計りきれないこの世界の絶対的な真実 そしてそれはすべてのモノに当てはまる… 人間の心も同様に時が進むにつれ闇に包まれる 我々の星は美しい… おそらくその存在はこの宇宙を持ってしても奇跡と言わねばならない… お前たちには聞こえないのか!?この星の嘆きが… ■オレイカルコスのチカラに干渉すると、オレ石の記憶の世界に突入するんですね…。
オレカルソルジャー編−1万年前の戦争の映像を見る王様 ラフェール編−墓泥棒シーンを目撃する王様 今までは発動させた人間の記憶を放出っていう感じでしたが、今回はオレカル自身の記憶を見せているんですね。 となると、来週はダーツさんの記憶を出すのかな? 王様が発動した時、王様の記憶に関してオレカル石はイタズラしなかったよね…。 ちょっとあってもよかったのに…。 ■ダーツさんの言葉はもっともで、宇宙は収縮に向かっているっていう話はよく聞きますよね。 お湯もいつかは冷えて水になるし、動物も年を取れば死ぬし…。 それを「闇」という言葉で表現しているだけなので、今のところ目新しさはないな。 ★意外にこじんまりとしたアトランティス★
ダーツ:かつて私が支配した都…そして私が滅ぼした都市…アトランティス 王様:なんだと!? ダーツ:アトランティスは美しい街だった…だがたどった道は滅びの道… ■絵で見る限りは「美しくなかった…(^_^;)」 こじんまりしているし…。 来週にドン★と素敵なアトランティスが登場するのかな? 予告を見る限り…無理かな〜(^_^;) ★ちょっと一言★
ラフェさん:ヴァロン…舞…このオレにもまだやるべきことが… 何をするつもりですか? モミアゲ乱れてますよ! っつーか、あの高さから落ちてどうやって助かったんですか???? ■予告のダーツさんの衣装…変です。 アトランティスって暑い国だと思います。なのにその分厚い衣装はなんですか? 中世ヨーロッパの田舎の領主サマみたいですよ。 ちょおっと残念!! もっとスケスケの薄絹をまとってくれないと…(T_T) ★★★次回予告★★★
究極のモンスター『マスター・オブ・ドラゴン・ナイト』の攻撃で 一気にダーツを撃破!…と思ったのに 3人は光の中に消えてしまったの 光の中でアトランティス滅亡の記憶を見る遊戯たち その悲劇的な最後って!? そしてデュエルの勝敗の行方は? 次回 「アトランティスの悲劇」 デュエルスタンバイ
無事にヘリは飛び立ったのに ラフェールを見殺しにしてしまったと悔やむ、もう一人の遊戯… そんな様子を心配そうに見つめ、 そっと遊戯の肩に手を回す海馬くん… あぁ、やっぱりあの二人の間には『愛』があるのね!! そんな時、突然現れた美貌の総帥ダーツ 怒りを隠せない海馬くんの横で なぜかうっとりとダーツを見つめるもう一人の遊戯! ダーツの放つ「ベリー・スペシャル・テクニシャン・オーラ」が 遊戯を虜にしているようなの 次回 「攻めvs攻め 遊戯! この指の感触を思い出させてやる!」 デュエルスタンバイ 作画監督=加々美高浩&高橋和徳(こっちもラヴ・タッグ!?(*^_^*)) 脚本=吉田 伸 絵コンテ=辻 初樹 演出=渡辺 正彦
ちょっと前の話になりますが、「王受け」のイベントで某サマが「中文版遊戯王30」を抽選で当てました。
日本語に訳すとこんな感じ 「友の詩を捧げる」 同じですね…(^_^;) 中国語と日本語は漢字を使用しているので「見れば雰囲気は分かる!」という意見多数。 ■「法老」…これはなんでしょうか? これは見ただけでは分からないですよね。 これを発音記号で書くと、「FA LAO」−−−ファラオと読みます。 外国語の人名や固有名詞には発音で選んだ漢字を当てる場合が多いです。 ★で、その時に気がついたことなんですが、王様が『絵札の三銃士』を召喚しますが、あの三人の名称がちょっとおかしいんですよね(^_^;)。
これを漢字に置き換えると、
こんな風になると思うんですが、中国語だと…
どうしてこうなったか分かりますよね。 翻訳者がカタカナを間違えたからです。 「ナイト=夜」 それとも、正解なのかな…。
遺跡馬鹿
|HomePage
![]() |