遊戯王感想とか雑文とか(遊戯王の謎)
日記&アニメ感想の目次|前の日|次の日
2018年03月28日(水) |
遊戯王ヴレインズ感想−第45話「極限領域のデュエル」 |
遊戯王ヴレインズ感想−第45話「極限領域のデュエル」 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 【今日のお言葉】
リボルバー : 次のターンだと? 私はそんな甘いデュエリストではない!!アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ リボルバー、ノリノリである。 悪役がノリノリの方が観ていて楽しいです゚.+:。(´ω`*)゚.+:。ポッ 変なヘルメット脱いで、素顔のイケメンでデュエルしてくれないかな〜と、最後まで期待していたのですが…。 次回こそは素顔でデュエルして欲しいです。
■島がタブレットの電源を切ってしまったほどの一方的な闘い。 プレイメーカーファンにはツライ展開だったと思いますが、私はモンスターが何体召喚されたのかも分からなくて、ポカーンと口を開けて見守るだけでした。 この辺、カエルにデュエルの状況を実況して欲しかったです。 島が「16体のモンスターが!!」と言っていましたが、リンク召喚ってモンスターの消費が激しいですね。
■遊作とイグニスがラブラブでしたね。 ダメージ受けてヘロヘロになると遊作って素直になるの?(´ω`*)カワイイ性格♪ イグニスが明かしたサイバース世界って、人間の都市みたいで「?」でした。 せっかくプログラムで出来た体なのに、なんでビルとか建てちゃうの? あんまり「サイバース」って感じじゃなくて残念でした。 やはり人間から基本データをもらっているから、どうしても似てしまうのかもしれません。
【絵とか脚本とかデュエルとか】
■予告の変なポーズ、動画だとそんなに不自然じゃなかった!(つω`*)テヘ でもポーズの意味はちょっと謎でした。
■追い詰められて笑うしかない遊作の笑顔…。 ━(*´∀`*)━! ←こんな感じに見えた!!
■遊作を立ち上がらせた「やりたい事」って何でしょうね。 彼女作るとか、いやその前に友達つくることかな〜なんて思いました。 今まで復讐のことで頭が一杯だったから、呪縛から解けたら手始めに何をするのか気になります。
■最後の「来い!リボルバー!!」で笑い!! 大胆なポーズですねぇ( ´艸`)
「次回予告」
■じわりとネタバレしている予告! とりあえずデュエルの決着はついたようです。 爽やかな笑顔の遊作に会えるのかなぁ〜楽しみです!!
作画監督=Kang Hyeon-guk/Lee Sung-jin 脚本=吉田伸/立原正輝 絵コンテ=町谷俊輔 演出=布施康之
2018年03月26日(月) |
ジャンプ展2が始まりましたとドラゴンボール超終わりと遊戯王アニメ感想 |
「ジャンプ展2」が始まりました。 高橋先生はもう行ったみたいですね!一緒に観たかった!゚.+:。(´ω`*)゚.+:。ポッ 開催期間は長いけれど今は春休み時期だし、すごく混んでいるでしょうね。
ジャンプ展公式
グッズも色々ありますが、個人的にはこれが良いなぁ〜♪
◆『遊☆戯☆王』アクリルキーホルダー
師匠と弟子のイラストですが、ちゃんと高橋先生の絵を使ってあるのが良いです。 サイズが7センチと、ちょびっと大きい。
■高橋先生がインスタに闇バクラと「ダーク・ネクロフィア」の動画をアップ!ヾ(´∀`*)ノ ヤター!! 足の広げ具合にドキドキ! ネクロフィアの腰から太もものラインにドッキドッキドッキドッキ O(≧▽≦)O色っぺー!
■ドラゴンボール超が終わりました。 キレイにまとめてあり、彼らの友情に感動してしまいました・゚・(つ∀`)・゚・ フリーザー様のこれからの活躍が期待できますね。 自分の中ではここまで17号がやってくれるとは思っていませんでした。 そしてベジータ!!最後までカッコイイです。
■「カードキャプターさくら クリアカード編」の感想!! 寝てばかりのケロちゃんが心配です。 昔の雪兎さんと似ていて…魔力不足? シャオランも様子が変で、あの火の竜を召喚するのに何かリスクでもあるのでしょうか。 少しずつ不安ばかりが増えていきます。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■DMリマスター版感想 羽蛾っちと竜崎がダーク化して、ちょっとカッコイイ!(ノ∀`*)キャー♪ 列車から消えた人たちはどこへ? 王様が凹みすぎで、観ていてちょっとイライラ。 杏子も大変ですね…。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■5D's再放送感想 デュエル中に催眠術にかかってしまうとは…。 現実と異世界の中を行ったり来たりするだけで疲れそうでした。 「クリボン」出ましたね。 当時はあの「ねずみ尻尾」も話題になりました。 チラッと登場した紳士ボマーさんの体がムキムキムキムキ ( ´艸`) 目の保養!
2018年03月21日(水) |
遊戯王ヴレインズ感想−第44話「運命の囚人」 |
遊戯王ヴレインズ感想−第44話「運命の囚人」 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 【今日のお言葉】
プレイメーカー : かもな! (`・ω・´) キリッ! 今まで 『だまれ!』 ばかりだった遊作が、普通にイグニスと言葉のキャッチボールしていました。
なんだ、やれば出来るジャン!(´・ω・)ヾ(・∀・ ) プニプニ
心境の変化の原因を聞きたいですね。 リボルバーから自分がイグニスの生みの親であることを聞かされたから? イグニスが自分を大切に思っていることが分かってきたから? 今後、イグニスとの距離をどう取るのか…その辺のことも聞きたいです。
■ひたすらデュエルしているだけだったので、そんなに感想はないのですが、リボルバーがウキウキしていることだけは伝わってきました。 もう父ちゃんも死んじゃったし、すこしやけっぱちになってる? 負けても塔の肥やしとなって、みんなと一緒に成仏するだけだからと大悟しているのかもしれませんね。 (遊作に負けても鴻上博士の遺言を成就させるため塔を止めたりしないと思っているから) 遊作だけ胃の痛むデュエルをしているのが少々気の毒でした。
【絵とか脚本とかデュエルとか】
■作画とか凝ったシーンの連続で楽しめました。 どうせならカエルと鳩を丸焼きにして退場させ、観客のいない、二人だけのデュエルをしても良かったのでは。 お互い素顔同士で闘うのもアリだったのではないのかな…。 「了見!」「遊作!!」と名前で呼び合うデュエルを見たかったです゚.+:。(´ω`*)゚.+:。ポッ
■今のところリボルバー優勢に見えるのですが、遊作はどうやってこの危機を乗り越えるのか…。 またストームアクセス!?
「次回予告」
■リボルバーの変なポーズに笑いが!! このポーズに何の意味が!!! いよいよ闘いに終止符が打たれるのかな…。 早く決着つけて、次のステージに話が進んで欲しいと思っています。
作画監督=荏原裕子/横田明美 脚本=吉田伸/立原正輝 絵コンテ=高田昌宏 演出=高田昌宏
2018年03月19日(月) |
古賀新一先生死去と水属性デッキを組み始めました!と遊戯王アニメ感想 |
私を恐怖で震え上がらせてくれた偉大な先生が亡くなってしまいました。 古賀先生…大好きでした(´;ω;`) 黒井ミサのエコエコアザラクのセリフは私にとって西洋魔術の扉を開ける鍵になりました。 今でも覚えているのはミサの両親…。 あの姿は衝撃的でした…。。゛(ノ>_<)ノ ヒィ 心からご冥福をお祈りいたします。
■ようやくカードが集まり始めたので、『水属性デッキ』を作ってみました。 攻撃力の高いクジラやシャチをいかに回すかが難しいですが、アトランティスを中心にあれこれと試行錯誤しています。 デュエルリンクスはアトランティスを発動させても画面に変化がないのでつまらないです…(´Д`) ショボーン 後は攻撃力を上げてくれる装備カードを手に入れたいです。
■「カードキャプターさくら クリアカード編」の感想!! エリオルくんって手を使わずに扉を開けたり、イスを動かしたり…すごい魔力の持ち主だったことを改めて知りました!! さくらも頑張れば出来るのかな…(´ω`*) ケロちゃんの頭にピッタリ乗ったカメラに笑いました。 あれって吸盤なの!? さすが知世ちゃんの開発力です。 海渡とシャオラン…いつか対決もありえる? 彼はエリオルくんが言うように秘密結社から派遣された魔術師なのかなぁ。 白いローブの一団を見るとドキドキしますね。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■DMリマスター版感想 レベッカが意外とキツイことを言うのでビックリ! 「アンタなんて後からダーリンの体にやってきたくせに!」だと!(^ω^#)ピキピキ 羽蛾っちと竜崎の根性は凄かったです。 ああいうガッツは素晴らしいなぁ。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■5D's再放送感想 遊星はムクロさんみたいな明るいタイプが好きなんですねぇ。 デュエルも楽しそうでした。 床を走るネズミを見て、一発で性別を言い当てるイェーガーさん…恐るべし!
2018年03月14日(水) |
遊戯王ヴレインズ感想−第43話「スターダスト・ロードの導き」 |
遊戯王ヴレインズ感想−第43話「スターダスト・ロードの導き」 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 【今日のお言葉】
リボルバー : 人類の危機に対し、新たに人類の後継種を作ることだった! たとえホモサピエンスが滅びても、またアフリカから、新しい環境に適応した新人類が生まれるであろうと信じている私にとって、博士の考え方はとても薄っぺらくて、自分勝手で世界の狭いことを言っているなと思いました。 環境が悪化し、人類が滅んで、動物しかいない世界になっても良いジャン! その動物が死滅しても、またバクテリアからやり直すことになっても良いジャン! 博士は人類の英知(笑)をどうしても残したくて、その答えとして体を持たない、電脳生物であるイグニスたちを生み出した…というオチ。 そんな英知を押しつけられるイグニスたちがチョット気の毒です。 もう少し感動的な動機が用意されているのかと思っていたのですが、あまり心に響かない動機でした。 そして生んでおきながら、人類に災いを及ぼすから削除しようとするとは…。 あまりに無責任であきれました。
■リボルバー!! ステキ!(ノ∀`*)キャー♪ チーム・ラグナロクのハラルドと雰囲気が似てましたヾ(´∀`*)ノ イケメン!! クールボイスにメロメロです。 遊作が探し求めていた子だと分かり、二人の距離が一気に縮まるかも!と期待しちゃいました。 せっかくの再会なのにあっさりと終わってしまったのは残念でした。 ロスト事件を解決に導いた恩人なのに…。 この辺はもうちょっと濃厚に語り合って欲しかったぁ ( ´艸`)
■リボルバーの口から色々と語られましたが、情報量が多すぎです! 最近のパターンは「実は…」と、一気に語ることが多いように思います。 もっと物語の中で明らかにして欲しいですねぇ。 そして鴻上博士もSOLに監禁されていたときにイグニスを生み出して…と、これじゃ博士は悪くなく、SOLが悪いと言いたいような…。 SOL社は鴻上博士に電脳ウイルスを植え付けましたが、企業がそこまでヒドイことをする理由はなんでしょうね…。 儲け?世界征服?? このままの流れだとラスボスはSOLの重役になりそうですね…。
【絵とか脚本とかデュエルとか】
■またリボルバーとデュエル!!!! 他にデュエリストがいないから仕方ないけど…。 こんなことならもっと関係者を増やしておけば良かったのに…と思いました。
■デッキを組み直す時間もなかったのに、色々とミラフォの対策とか取られてますね。
「次回予告」
■このデュエルでリボルバーはハノイの塔を止めるでしょうか。 でも止めないと現実世界も崩壊するし…。 止めた場合、肥やしになった人々はどうなるんでしょうね…。
作画監督=川村裕哉/宇代祐規 脚本=吉田伸 絵コンテ=ルーチェ・ヤギ 演出=武藤公春
2018年03月12日(月) |
東洋文庫の本棚は本好きの楽園と高橋先生の新作インスタ続々と遊戯王アニメ感想 |
東洋文庫ミュージアムへ行ってきました。 JRは駒込駅が一番近いです。 ここは「日本最大級の本の博物館」というのが売り文句! 館内の本棚がとってもステキだったので紹介します。 天井までズラ〜〜〜っと本が並んでいて驚きでした。 本が増えすぎて困っている人間にとって、この空間は楽園のようですね。
ここを訪れた目的は企画展『ハワイと南の島々展』を観るためです。 ちょっと尊敬しているキャプテン・クックの貴重資料が色々とあってホクホクでした。 南の島は西洋人との出会いによって文化も宗教も大きく変わりました。 だからこそファーストコンタクトの様子を記録した資料はとても興味深いです。
■高橋先生がインスタを続々とアップしてます。 表くんとかアニメっぽいのとかあるのですが、圧巻は社長と青眼の塗り絵ですね。 …っといっても絵のシロウトからすると、「なんか凄いことをやっているが、何がどう凄いのか分からない」というのが正直な感想です。 高橋先生の塗りはどの辺が「神」なのか、誰か解説して欲しいです( ´_ゝ`)ノ
■「カードキャプターさくら クリアカード編」の感想!! さくらと秋穂の仲良しっぷりは可愛いけど、妙に強調しすぎていて逆に不安になります! あとで裏切りの大どんでん返しとか…ないよね…(´;ω;) (・ω;`) 心配だね… 詩之本一族も謎です。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■DMリマスター版感想 王様負けたぁ…。 ラフェールの策略に引っかかり、負けてしまいました。 表くんの魂は板チョコに!!! 王様の体をヒョイと城之内たちに投げるラフェールさんに驚き!! 意外と物の扱いが雑!( ´艸`)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■5D's再放送感想 ドSの魔女、アキ登場!! 声のトーンを低くしているせいか、迫力あります。 ジル・ド・ランスボウは甲冑デュエリストとして注目していたのですが、負けてしまい残念でした。 見どころはライフを削る衝撃を受けても微動だにしないアキの姿ですね。 「ブラックローズ・ドラゴン」は翼が可憐で、とても好きなデザインのモンスターです。
2018年03月08日(木) |
遊戯王ヴレインズ感想−第42話「スターダスト・ロードの導き」 |
遊戯王ヴレインズ感想−第42話「スターダスト・ロードの導き」 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 【今日のお言葉】
鴻上博士 : お前だけが最後の希望だ!( ´_ゝ`)ノ 父親の夢を息子が叶える…親孝行な息子で美談に感じるけれど、そんな重荷を背負わされたリボルバーがちょっと可哀想でした。 根が優しい子なんでしょうが、自分の人生を犠牲にしているように感じました。 鴻上博士も「悪い、悪い」と言いつつ、結局息子に丸投げ…。 この親子はどんな業を背負っているのか、早く知りたいです。
■イグニスが妙に張り切っていた内容でした。 遊作のことを裏切っていたことへの反省でしょうか? まぁ30秒しかストーム避けにならないと言いつつ、頑張ってくれたのは嬉しかったです。 やはり遊作のことが好きなのね!゚.+:。(´ω`*)゚.+:。ポッ
【絵とか脚本とかデュエルとか】
■ストームアクセスして新規カードを手に入れるというのは、そういうスキルを持っているので仕方ないことですが、まさかリボルバーまで新カードを手に入れるとは…(^ω^#) 自分の命と引き替えに息子を助ける父親の献身にホロっとさせられるところですが、せっかく使っても引き分けで終わった結果を見て、博士が命を使うタイミングは別の機会にした方が良かったのではないかと思いました。 せめて勝ちデュエルにしてあげても良かったのではないでしょうか。 デュエル中に親の絶命を見届けてしまうとは…。 さすがにこれは気の毒に思いました。
■ストームアクセスすると体がデータに削られ、なくなってしまうのは、ちょっとイヤーンでした。 なんだかとっても痛そうで、可哀想でした(´;ω;`)
■リボルバーの実名って「リョウケン」なの?
■『スターダスト・ロード』という名前はとってもロマンチックですが、意外とモンスターはゴッツイ系でした。
「次回予告」
■いよいよ遊作とリボルバーがご対面か! どんな展開になるのか楽しみです。 それにしても意外にここまで時間がかかりましたね。
■あのストームから無事に帰ってこられたようですが、ライフゼロで終了なら本来二人とも塔の肥やしになるんじゃいのかなと思いました。
作画監督=金子優司 脚本=武上純希 絵コンテ=えらん 演出=高橋雅和
2018年03月05日(月) |
デュエルリンクスのオートデュエルと漫画ARC−V感想と遊戯王アニメ感想 |
デュエルリンクスに加えられた新機能「オートデュエル」とは! 突然使えるようになって驚きましたが、毎回「とりあえず全員を倒して…」と、デュエルが日常業務化していた私にはちょびっと便利な機能です。 ただ本気で闘ってないし修行中にこんな横着しても良いのかな…と思いつつ使っています。
■Vジャンプ4月号にアトランティスデッキのレシピが載っていたので組んでみたいなぁ〜と思いました。 持っていないカードがほどんどなので完成までの道のりは遠いですが。
■「カードキャプターさくら クリアカード編」の感想!! 劇画調のケロちゃんがカッコイイ!!!笑ったぁ! ユエさんは相変わらず美形だが、その格好で畳に正座!! シャオランの存在はもうパパ公認なんですね。 相変わらずイチャイチャで可愛らしい二人です。 メイリンのメール、広東語なので意味が分からなかった!!!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 漫画ARC−V スケール31 「満足」と「諦め」
ユーリの語りはちょっと分かりにくかったのですが、つまり素良キュンは「死んだ人は甦らない」ということが分かっているのに、現実を見ず無意味なデュエルを続けている…ということですね。 今まで誰も素良キュンにガツンと言わなかったから、ここでユーリに言ってもらえたのは覚醒するチャンスかもしれません。 妹の死を受け入れるのはツライのは分かるけれど、前を向いて生きていって欲しいです。 ユーリも冷たいようで、意外とお節介焼きです゚.+:。(´ω`*)゚.+:。そこがカワイイ♪
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■DMリマスター版感想 ついにオレイカルコスの結界を使う王様!!! 顔が怖かったぁ!(〃゚∀゚)(゚∀゚〃)ネェー 「使ってはいけない!」と表くんが止めるシーンが良かったです。 王様の腕にしがみつく!!(ノ∀`*)キャー♪ ラフェールさんは王様がカードを使うことを予想出来たのか、それとも予想外だったのか…聞いてみたいです。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■5D's再放送感想 ボマーさん、マジで紳士!とってもカッコイイです。 龍亞の化粧、誰に習った!! ボマーさん相手に臆せず龍亞も良く闘ったと思いました。 龍亞は相手と自分の力の差を気にせず、闘いを挑むところが良いですね。
2018年02月28日(水) |
遊戯王ヴレインズ感想−第41話「欺かれた事実」 |
遊戯王ヴレインズ感想−第41話「欺かれた事実」 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 【今日のお言葉】
リボルバー : つまりお前をモデルにして作られたAIなのだ!(・∀・)ノ イグニスの育成に遊作が関わっていたとは!!! 性格がまったく違うから、二人がリンクされた関係とは想像もしていませんでした。 ってことは、遊作も本来はイグニスみたいに明るい性格だったりするのでしょうか?
■遊作たちのデュエルがイグニスの育成にどれくらい影響を与えていたのか教えて欲しいです。 勝たなければ食事も出来ないというルールを押しつけてましたが、AIはそれから何を学ぶんでしょうね。 イグニスを観ていると天真爛漫な悪ガキに育っていて、遊作が感じた苦痛は除去されているように見えます。 これはもう「苦しめられ損」ですね。
■イグニスが作り上げたサイバース世界ってどんな世界なのか気になります。 電脳世界だけで増殖するだけなら、人間世界にはあまり影響がなさそうに思いますが…。 それとも電脳世界を飛び出てこの現実世界を支配する野望を持っているのか? リボルバーはAIが感情を持ったり、嘘をついてはいけないので排除すると言っていますが、私もそれは同意します。 遊作もイグニスを渡して、見返りにロスト事件のすべてをリボルバーに吐いてもらうほうが良いのに、何故今もイグニスを手元に置いているのか分かりません。
■「イグニスはお前を裏切っているのだぁ!」と言われても、もともと友情のカケラも見せなかった関係なので、「ふーん」という言葉しか出てきませんでした。 遊作も「クソー、裏切られてしまったぁ!」という感情もないから、なんかシラーっとした空気が流れたように思いました。
【絵とか脚本とかデュエルとか】
■「ミラーフォース」がまた出たぁ!!! さすがに2度目はあんまりワクワク感がなかったですが、相変わらず良い仕事してくれますね。
「次回予告」
■チビ・リボルバーが超天使!! カワイイ!!゚.+:。(´ω`*)゚.+:。ポッ
作画監督=Lee Sung-jin/Kang Hyeon-guk 脚本=武上純希 絵コンテ=えらん 演出=布施康之
2018年02月26日(月) |
平昌オリンピックが終わってしまった!と遊戯王アニメ感想 |
ども風邪がイマイチ治っていませんが元気にモリモリ食べています。 風邪を言い訳にダラダラとオリンピックを観ていましたが、本当に毎日が感動でした。 すべての日本選手に拍手を送りたいです。 スタッフの皆さんもお疲れ様でした。 屋外での大回転は雪面がゴリゴリで大変だなぁと思いました。 スキーをしたことのある人なら、あの怖さは分かりますよね(〃゚∀゚)(゚∀゚〃)ネェー 美女も多かったけど、私好みのヒゲ面マッチョも多くてホクホクでした。 ボブスレー選手たちのはち切れんばかりの豊満ボディ(男)にはドキドキでした。゚.+:。(´ω`*)゚.+:。ポッ 見慣れるとカワイイ『スホラン』が気に入りましたが、閉会式に姿を見かけなかったバンダビ(熊)の行方が気になります。 熊好きなので注目していたんだけど…どこ行った?
■「カードキャプターさくら クリアカード編」の感想!! 秋穂の執事「ユナ・D・海渡」 「えっ、名前に「D」を持ってるの (笑)!」とツッコんだのは私だけじゃないハズ!! 大量の花を背負って登場の男! 明らかに扱いが上級職!! もはやユエでさえ、こんなに花を背負わせて貰えるかどうか…。
さくらがシャオランをデートに誘うシーンを観て、こうやって肉食系女子に育っていくのかと、ちっとほろ苦い気持ちにもなりました。 シャオランは自分からデートに誘ったりしないから仕方ないけど。 ケロちゃんが二人だけの世界にガツンと割って入ってくれたのは楽しかったです。 想像を絶する本の量! これらの本も一緒に引っ越してきたとは…恐るべし!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■DMリマスター版感想 ついにラフェールさんと王様のデュエル! ラフェールは、「オレとお前は境遇が似ている…だろ!」と、ほぼ強引に決めつけて、同意まで求めてくる、ちょっと熱めな男の子である゚.+:。(´ω`*)゚.+:。ポッ 船が沈没した運命と、死んだハズなのに魂がよみがえって現世をさまよう運命…これのどこが似ていると言えるのか私には良く分かりませんが、ラフェールには何か見えない物が見えているんでしょうね。 デュエルはラフェールさんの流れとなっていて、ちょっと王様が劣勢に見えます。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■5D's再放送感想 みんなが遊星を慕って、「遊星、遊星」というので、私もニヤニヤでした。 愛されすぎてる!!O(≧▽≦)O ジャックもクールに決めているけれど、やはり遊星から目が離せないし、遊星ファンとしては大満足の回でした。 魔女登場! 初見当時は矢薙の爺さんが語り部となって遊星たちを導き、いずれはゴドウィン長官との因縁の対決に押し出してくれるんだろうな…と思っていました。 矢薙の爺さんが言うと説得力があるからね。 伝説のシグナーが存在し、痣の発動とドラゴンの覚醒!互いに惹きつけあう神官の生まれ変わり達!! これで盛り上がらないわけがないのに、結局盛り上がらなかったのは、シグナーの生まれ変わりのエピソードを省いたせいでしょうね。 あと、「カードは拾った」で終わらせちゃったし。
|