遊戯王ゴーラッシュ感想とか雑文とか(遊戯王の謎)
日記&アニメ感想の目次前の日次の日


2018年09月19日(水) 遊戯王ヴレインズ感想−第69話「果たすべき使命」


遊戯王ヴレインズ感想−第69話「果たすべき使命」
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【今日のお言葉】  

    リボルバー : 私を前に進ませているのは亡き父が私に託した思いだ!(`・ω・´) ノ キリリ

父親はやりたい放題の人生を歩み、息子はその尻ぬぐいをするため人生を棒に振る…。
そんな風に見えました。
いや、やっていることは「世界の平和を守るため」らしいので、「どうもありがとう」と感謝しなければいけないのだけれど、なんか感謝する気にならないのですよね。
ずっと電脳世界に生きているリボルバーが可哀想というか。
青春時代をこんなことで浪費しちゃっていいのかな〜と思ったりします。
でもリボルバーはその生き方に満足しているようだし、アイが言うようにブレてない生き様はカッコイイです。


リボルバーが鴻上博士のことが大好きという気持ちは十分に伝わってきましたが、ちょっと盲目的に愛しすぎているというか何というか…(^ω^#)
確かに鴻上博士は立派なところもあると思うけれど、リボルバーがこれだけ心酔するのはもっと深い理由があるように思います。
もっと鴻上親子の過去を描いてくれれば、リボルバーの父愛を理解してあげられるのにな…と思いました。


遊作がリボルバーに説教してましたね。
「オレはもう過去に縛られていない!!」
私は過去に縛られてウジウジしている遊作を見るのも好きなので、毒気が抜けてしまった今の遊作は物足りないです。


リボルバーの声が一杯聞けてホクホクの回でした!(ノ∀`*)キャー♪
本当に良い声です。


遊作とアイは今回リボルバーによって「マヌケ」のレッテルを貼られてしまいましたが、たまには良いんじゃないかと思いました。
今回の新アバターはフェイスカバーがないので表情が分かりやすいのが利点ですね。
カバーが下でこんなにクルクルと表情を変えていたのかと思うと可愛いく感じます゚.+:。(´ω`*)゚.+:。ポッ


心配性の草薙さんが待ちきれず尊を投入!!
相変わらず、過☆保☆護!


【絵とか脚本とかデュエルとか】

スペクターとハノイの三騎士が久しぶりに登場しました!
雑魚キャラ相手だったので、チラリとしか見られませんでしたが皆さん元気そうでした。
この中ではやはりスペクターが良いですね。
早くアースと対面させたい!!


懐かしのカード『マジック・シリンダー』が出ました!!
このカード一枚で戦況が変わるというのは良いです。
「さぁ、どう出る!!」なんて思いながら観るのは楽しいです。


ウィンディ、意外と強いですね。
最後はリボルバーのライフを300にまで減らしました。
でもリボルバーはまだ逆転のチャンスがあるような物言いでした…。
リボルバーが言っていた「正しい答え」とは何か?
次回が楽しみです。


「次回予告」


ブラック・ウィンディ登場!?
やはり腹黒キャラだったか!


2018年09月12日(水) 遊戯王ヴレインズ感想−第68話「密会」


遊戯王ヴレインズ感想−第68話「密会」
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【今日のお言葉】  

    ライトニング : そのために新たに拠点を作り、人間を支配下に置く!(・`ω´・)

やはり…人間奴隷化計画か!!
古今東西、よくある話なので特に驚きません。
どーぞどーぞ、こき使って下さい。
しかし、食べるし、寝るし、トイレいくし…人間の管理は大変だぞ!


<使命はこの地上に生まれた文明を、たとえ地球が滅びようと残すことだ!>
せっかく遊作たちの分身として生を受けた存在なのに、文明のお守り役とは…ちょっと残念ですね。
それが使命だとしても、人間の文明を管理するだけの人生は楽しいのかなぁ。
強いて言うなら人間がゴリラやオランウータンの社会に介入するようなもの…。
これは結構大変なことです。
私は鴻上博士のことは忘れて、イグニスらしい社会を自分たちの発想で作り上げる方がよっぽど有意義だと思います。
ライトニングやウィンディ達もそのことに気がついてくれたら…と思います。


ライトニングの親分は誰でしょうね。
黒い影しか登場しませんでしたが…あの髪型は草薙弟?


アイは昼ドラ好きか♪
ますます人間臭いですね。
興味のない遊作に延々と今日の名場面について語るアイの姿が目に浮かびました。


ロボピー可愛い!!
遊作の手作りだったとは!! てっきり市販品だと思っていました。
箱入り娘が外の世界を知ってしまうなんて…心配!
さっそく軟派な尊が握手求めてましたね〜(ノ∀`*)キャー♪


アクア行方不明…。
サイバース世界の分裂を予言しながら、姿を消すとは…。
まぁ彼女はスパイをするような子にも見えなかったので、やはり誘拐かな?


【絵とか脚本とかデュエルとか】

リボルバーの衣装や面が変わった!!
今度から素顔を出すんですね〜ヾ(´∀`*)ノ
でも髪型が…(^ω^#)グヌヌ
衣装もなんとなく奇抜すぎるような…。
でも慣れればカッコ良く見えるようになるかな?


「次回予告」


「憎しみや復讐に捕らわれていては前に進むことはできない!」
いやぁ〜遊作が言うと、なんか「お前が言うのか!!」と思ってしまいます。
遊作にとってはハノイ達はもう過去になっているんですね…。
気持ちの切り替えが早い子です。


2018年09月10日(月) 遊戯王オンラインショップと漫画ARC−Vの感想と遊戯王アニメ感想


風間くんが「ZIP!」の月曜日担当になったそうです。
10月から登場だそうですが、朝からファラオ降臨ですね!


話題に上らなくなった「ゆるキャラグランプリ2018」が始まってますよ!!
今年、ヴァンガ郎はエントリーしていないようです。
ちょっと寂しいですね。


「遊戯王OCG20周年記念プロジェクト」の一環で「オフィシャルグッズオンラインショップ」が出来たとVジャンプにお知らせが出ていたので見てみました。

オフィシャルグッズオンラインショップ

まだ商品数は少ないですが、今後は増えるのかな?
色んな種類の品物が出て欲しいなぁと思います。
業者のトップページを見ると有名どころの作品がずらっと並んでいます。
「シドニア」で検索したら取り扱いグッズに名前が出ましたが、すべて完売…・゚・(つ∀`)・゚・ まぁそうだよね…。
今後もちょこちょこと訪問したいサイトです。


今回の「はらたく細胞」はマクロファージ様祭りでしたね゚.+:。(´ω`*)゚.+:。ポッ
様々な武器を駆使して雑菌を退治してくれる救世主!!
いつもありがとうございますとお礼が言いたくなりました。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

漫画ARC−V スケール37 「全ての元凶!」

ついにGODと直接会話!!
でも何を言っているのか、意味が分からないぞ!!
幸福を与える存在であり、絶望に導く存在…(^ω^#) だそうです。
つまりは暇つぶしで人間に干渉しているだけということですね。
偉大な存在なのに、他にやることはないのかと、小一時間問い詰めたいところです。
GODに関わった人はみんな皮膚が剥けちゃって気の毒です。
たとえ遊矢がデュエルに勝ったとしても、GODはアーダコーダと言い逃れして簡単には退散しないでしょうね…。
どうやって追い払うのか!
それは今まで出てこないアダムが鍵を握っているように思います。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

DMリマスター版感想

三幻神を扱う時、ちょこっとファラオの姿になりました。
デュエル以外で神を操る場合はファラオの妖力が必要みたいです。
ラフェールさんやアメルダの死んだ身内が登場していましたが、オレイカルコスの神は生きている者も死んだ者もごっちゃにして魂を吸収していたようですね…。
恐ろしいほどの悪食ですね…。
でもそのお陰でラフェールさんやアメルダも家族と言葉を交わして昇天を見送ることが出来たのは良かったです。
これでラフェールさんやアメルダも心の闇から本当に解放されるでしょうね。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

5D's再放送感想

龍亞の気持ちが痛いほど分かりますね…。
あの中じゃ誰よりも人のために一肌脱ぐ子なのに、シグナーじゃないなんて…。
ぶっちゃけ遊星よりも人に対する優しさは上だと思います。
赤き竜も見る目ないな…なんて思いました。
遊星とジャックのクロスカウンターパンチは笑いましたが、まぁジャックしか遊星を奮い立たせることは出来ないので、あのパンチはアリだと思いました。
ただ最初の腹パンは危険でしたね…。
遊星の傷口は開いちゃいます…(´;ω;`) カニ味噌出ちゃうよ!


2018年09月05日(水) 遊戯王ヴレインズ感想−第67話「AIに宿る慕情」


遊戯王ヴレインズ感想−第67話「AIに宿る慕情」
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【今日のお言葉】  

    遊作 : 3つ だからオレたちは自らの意志で共にいる!(゚∀゚)ノ

アースとアクアの恋物語が始まるのかと思って身構えていたら、アイと遊作のラブラブ劇だったでゴザル♪
遊作も以前よりはマイルドになりましたが、やはりアイの事を『相棒』とは呼んであげないのね…(ヽ´ω`) ショボーン
頑固というか強情というか、ここまで一緒に戦っているくせに、どうしても受け入れてやる気持ちを持てないというのもナンダカナーという気持ちになりました。
やはり主人公には相手を信じて受け入れる度量の広さを期待しちゃいます。
遊作と比べると、遊馬の度量は神レベルだったなぁ〜と思います。


今日は以下のことが分かりました。

・人工知能でも恋愛感情を持てる!Σ(゚д゚lll)ガーン これはビックリ!

サイバース世界は2つに分裂する
    │
    └─── 共存を選ぶ
    │
    └─── 袂を分かつ


今回の闘いはアースが人間というものを見極めるという課題があったハズなのですが…ハッキリしないまま終わってしまいました。
それとボーマンの事も「知らない」で終わらせていましたが、それもいかがなモノかと思いました。
もうちょっと骨のあるヤツかと思っていたのですが…完全に見込み違いでした。
単にアクアに振り回されているだけの男でした…。
スペクターは自分の主張がハッキリしている男だっただけに、この落差にガッカリです。


アクアはイグニス界のアイドル?
でも女王様あつかいしているのはアースだけ…(^ω^#)
他のイグニスたちの反応が知りたいデース!


【絵とか脚本とかデュエルとか】

何度も何度も「ドルメン」が登場したのにはトホホでした。
もうちょっと他のモンスターも観たかったです。


ちっちゃい『セキュリティ・ドラゴン』が可愛いです゚.+:。(´ω`*)゚.+:。ポッ
もっと登場の回数が増えると良いなぁ。


「次回予告」

遊作が光のイグニスと密会か…( ´艸`) ちょっと楽しみ♪


2018年09月03日(月) 本田とデュエル三昧とVジャンプ10月号感想と遊戯王アニメ感想


サザエさんのフネさんやアルプスの少女ハイジのロッテンマイヤー女史、赤毛のアンのマリラの声を担当していた麻生美代子さんがお亡くなりになりました。
先日も「一挙放送アルプスの少女ハイジ」を観たばかりでした。
観るたびにロッテンマイヤー女史の優しさや重責が分かるようになり、麻生さんの演技の素晴らしさを感じていました。
マリラ・カスバートも大好きでした。
心からご冥福をお祈りいたします。


本田と15回デュエルすることがイベントクリアの条件になっているので、本田狙いで遊んでいます。
時々強いデッキを使ってくるので負けることもあります…(ヽ´ω`) トホホ
羽蛾っちは順調に育っていて、レベル20まで来ました。
負けた時の顔が可愛いです゚.+:。(´ω`*)゚.+:。ポッ


Vジャンプ10月号は、20th ANNIVERSARY SET のページが楽しかったです。
一番の注目は初登場時のカイザー海馬さんの写真でしょうか。
当時のライバルは「ごんぶとり遊戯」だったようですね。
ポーズは今と変わらず上から目線でした!(´ω`*)
「VOL1パック+守護神官マハード」を使った、カイザー海馬VSイバルバー氏のデュエルも面白かったです。
カード効果がほとんどないので分かりやすい!!
VOL1に収録されているモンスターは絵柄もスッキリしていてモンスターの特徴が分かりやすいですが、「その姿で、どうしてこの名前なの?」というのもありますね。
『バビロン』とか…。
でもそれが良いです!(゚∀゚)ノ


『はたらく細胞』を見ていると、細胞に負担をかけないように生活しなきゃ…と思いますね。
今のところ彼らの戦場は胴体ですが、今度は口の中を主戦場にして欲しいです。
口内炎が出来たり、歯茎が腫れたりとか…日々ツライ状況が発生するので、細胞さんたちがどうやって闘っているのか観てみたいです゚.+:。(´ω`*)゚.+:。ポッ

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

DMリマスター版感想

自分の魂を差し出してオレイカルコスの神を呼び出すダーツ様…。
半身を取り込まれた姿はちょっと哀れさを感じました。
王様、社長、城之内が世界を救うために天空都市へと乗り込みましたが、そこにダーツ様のぬけがらが…゜゜(´□`。)°゜
たった1人で何千年もここに座っていたかと思うと可哀想でした。
闘いに行く表くんたちを杏子が必死に止める姿にジーンと来ました。
やはり心配だよねぇ。(´;ω;) ヾ(・ω・`) 分かるよ!

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

5D's再放送感想

ゴドウィン長官は龍亞にちょっと冷たかったですね。
シグナーじゃないから帰れって…(^ω^#)ヒドイ!
今回は今までの出来事をおさらいする内容でしたが、情報の共有は大切だし、地縛神が何者なのかを知ることが出来て有意義な内容でした。
アキはまだディヴァインに未練があるようでしたが、そのうち落ち着くでしょうね。
遊星は鬼柳の死について、色々と思うことがあるようでした。
早く再戦がみたいです。


2018年08月29日(水) 遊戯王ヴレインズ感想−第65話「地のイグニス「アース」


遊戯王ヴレインズ感想−第65話「地のイグニス「アース」
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【今日のお言葉】  

    アイ : ありゃあ〜間違いなくオレに気があったな!( ´艸`) ウヘヘ

このセリフを聞いて、「え゛っ、人工知能に恋愛感情持たせるの!?」…と思いましたデス。
人間とは違う思考を持っていることが彼らの魅力なのに、なぜ人間に近づけようとするのか…。
イグニスたちが愛だの恋だの言い出したら、私としては萎えてしまうな…と。
人間らしい感情を持つことが素晴らしい事だとは思っていないので、イグニスたちはイグニスらしく活動して欲しいです。


アイは掲示板に頻繁に書き込みするとか…(^ω^#)一体、何と戦っているのだ!?


アクアが出した問題がちょっと分かりにくかったです。

  <自分の目で確かめろ! 人間とAIの未来 真実とは何か>

今後はイグニスが人間派とイグニス派に別れるみたいですね。
なんでそんなことになるのか…気になります。


地のイグニスがプレイメーカーに会いたいと掲示板に書き込むシーンは今時というか、お手軽というか。
自分で不器用と言っていましたが、本当にそうなんでしょうね。
彼のパートナーはスペクター。
惚れ込んだ相手にはとことん尽くしてしまう点が似ているように思います。


ロッピー久しぶりの登場!!可愛い♪


クイーンの姿って映像だったのか…(´Д`) ハゥー
あんな格好の時に財前兄を呼び出すとは…(´ω`*)誘っているのか!
財前兄もプレッシャーかけられて気の毒ですね。


イグニス達の様子がちょっと分かりました!

  光のイグニス←黒幕の予感!!何か考えているらしい!
  水のイグニス←アクア 嘘と真実を見分ける
  火のイグニス←不霊夢
  風のイグニス←ウィンディ こいつも怪しい!
  地のイグニス←アース
  闇のイグニス←アイ


【絵とか脚本とかデュエルとか】

「リンク3 Gゴーレム・インヴァリッド・ドルメン」
地のイグニスが扱うモンスターだし、名前もドルメンって付いているけれど…ぜんぜんドルメンらしさがない!!。・゚・(つд`)・゚・。
もっと泥くさいデザインで良いので、地のイグニスに似合うモンスターが登場して欲しかったです。


「次回予告」

サイバースが分裂することで、イグニスたちが人間を支配するかもしれない…だと!?
やはりそういう展開になってしまうのか…。


次回はアクアとアースのラブラブな展開??


2018年08月27日(月) 杏子がついにレベルMAXとワイト様と遊戯王アニメ感想


デュエルリンクスで育てていた杏子がついにレベルMAXになりました。
最初気がつかずにずっと使用していて、「あれ、レベルのバーが動いていない?(^ω^#)」と気がつき調べてみたらレベル45がMAXだと知りました。
次を誰にするか決めていなかったのですが、やはり最強のカワイコちゃんの羽蛾っちを育てることにしました。
…といっても杏子のデッキを引き継がせただけなので新鮮味がないですが、しばらくは海デッキで続けることにしました。
今のイベント(冒険盤RPGモンスター・ワールド)は気軽に遊べますが、ちょっと単調ですね。
今エリアは24です。
ガチャでゾーク当てました。
後は何がもらえるのかな?


Vジャンプの定期購読にはチラシがついてくるのですが、今回はワイト様の特集でした。
攻撃力300!!
その後、順調に仲間を増やし、今では一大勢力になっているとか!!
まさに「ワイト組」ですね。
ところで名前の「ワイト」って何だ??と思って調べてみたら古い英語で「人間」という意味らしい。
高橋先生ってこういう言葉、良く知ってるよなぁ〜と改めて惚れ直しました゚.+:。(´ω`*)゚.+:。ポッ

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

DMリマスター版感想

『全☆裸☆王』
いきなり全裸で池ポチャのファラオ…当時は話題になりました。(´ω`*)
シュノロスを倒してヤレヤレ…と思ったら、ゲーが出てきましたね。
普通の蛇じゃん!!
…ということで、オシャレなシュノロスの後としては寂しいデザインでした。
なんでシュノロスがオシャレに見えるか分かりました!
あの裾がハネているコートがカワイイのです。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

5D's再放送感想

英雄パパが頑張りました。
やはり最後は親子で抱き合うシーンが嬉しいです。
ついついホロリとしてしまいますねぇ・゚・(つ∀`)・゚・
ディヴァインがいなかったらアキの暴走は止まらず、警察のお世話になっていたかもしれないので、ディヴァインの存在も必要悪でした。
遊星もスタダも過酷なデュエルに良く耐えました。
ペットなら「良い子だねぇ〜、頑張ったねぇ〜」と、骨や”ちゅーる”をご褒美にあげたり出来ますが、モンスターってそのまま消えてしまうので寂しいですね。


2018年08月22日(水) 遊戯王ヴレインズ感想−第65話「Playmakerの息吹」


遊戯王ヴレインズ感想−第65話「Playmakerの息吹」
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【今日のお言葉】  

    遊作 : オレの名はプレイメーカー! ハノイの騎士と戦う復讐の使者!(´ω`*)ヨロシクね!

復讐の使者って!!アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ
この”らしくない言い回し””はどうしんだ!?と思ったら、脚本が彦久保さんでした ( ´艸`) フフフ
今回はデュエルリンクスに出てくるような詰めデュエルでしたが、まぁ…難しすぎて何が何やら…でした。
そしてフィールドの形が街の地図で…あーダーこーダも、さっぱり分かりませんでした。
分かる人だけが分かる回でした!!


誰が作ったか分からないダンジョンの攻略報酬がサイバース・デッキ…。
誰かの手のひらで踊らされているヤバさプンプンな始まりでしたが、遊作と草薙さんも必死なので、つい乗っかってしまいました。
でも出題の難易度とデッキの隠し場所を見ると、相手もレベルの高い正解者にデッキを託したいという気持ちでいるのが伝わってきました。
今回は遊作が手に入れましたが、リボルバー辺りがもっと早く出てきたら、サイバースデッキはリボルバーの手に渡っていたでしょうね。
草薙さんが都市伝説に興味を持ってくれたのが幸いしました。


デッキを手に入れて遊作より嬉しそうな草薙さん♪

<このデッキは俺たちの絆そのもの!!>

はいはい、デッキが結婚指輪なんですね、分かりました!
もうプロポーズにしか聞こえない!!(ノ∀`*)キャー♪


ハノイの騎士は当て馬というか、都合良く1人で現れ、遊作の前で詰めデュエルをしてあげたり、解説してくれたり、ちょっと危機をあおったりと、小芝居を入れてくるのが不自然でしたが、今回みたいな話にはちょうど良い感じでした。


島のオチ…まぁ想像の範囲でした。
もうちょっとドキッとする内容かもしれないと思っていた私でした…(ヽ´ω`)トホホ
この学校、バイトは校則違反なんですね…。
さすがに「ちくったら殺ス」はなかったけれど、ハガキ書きの手伝いなんて遊作には拷問でしょうね。


【絵とか脚本とかデュエルとか】

パーカー姿の遊作が可愛い゚.+:。(´ω`*)゚.+:。ポッ
年相応の服装が見られるのは良いですね。


遊作が難しいデュエルを解いていく背中を見て、草薙さんは惚れ直しただろうな〜と思いました。
本当に頼りになるというか、ハノイの騎士のような傲慢な態度じゃなく強い意志と度胸でこの難関を突破する!これで惚れないわけがない!ヾ(´∀`*)ノ


「次回予告」

新しいイグニス登場!!
自分から接触を取ろうとするなんて…積極的!!
なんて思っていたら、もっと積極的な姉御が!!
プールサイトで熟女の谷間!!(ノ∀`*)キャー♪
ネチネチと財前兄をイジメルのですね!! 楽しみぃぃぃ( ´艸`)


2018年08月19日(日) オーストラリアの旅行記が完成と遊戯王アニメ感想


オーストラリアの旅行記が出来ました。

遺跡馬鹿

遺跡と言っても古いモノではなく、先住民アボリジニの岩絵や、イギリスからオーストラリアへ入植した頃の建物跡などです。
動物は初めてジュゴンを見ました。
それと野生のクロコダイル!!
写真も色々と載せたので見てもらえると嬉しいです゚.+:。(´ω`*)゚.+:。ポッ


石塚運昇さんが亡くなってしまいました。
ヨルムンガンドのレームやジョセフ・ジョースターが好きでした。
頼りになるオヤジ声にいつもドキドキしていました。
もうあの素敵な声が聞けないかと思うと本当に寂しいです。
心からご冥福をお祈りいたします。


デュエルリンクスのパズルデュエルの☆☆2をクリアしました。
難しかったですが、カードが光ってヒントをくれるので、ヘボな私でもクリア出来ました。
正しいタイミングで効果を発動させるのは難しいですね。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

DMリマスター版感想

この回、王様と社長がイチャイチャしているように見えたのは私だけでしょうか。
私にとっては美味しい回でした!゚.+:。(´ω`*)゚.+:。ポッ
ダーツ様が王様を闇の根源みたいに言っていましたが、こんなヘナチョコのカワイコちゃんがそんな太い神経している訳がないだろうとツッコミ入れました。
ちょっとこじつけだなぁ〜と感じました。
古代エジプトのシーンが出ましたね。
あの時、ダーツ様がいたとは…。
当時は話題になりました。
社長が負けてしまい、いよいよ王様だけになってしまいました。
このダーツ様にヘナチョコ王が勝てるのでしょうか!?

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

5D's再放送感想

アキが道を踏み外してしまった理由が明らかになりました。
誰が悪いとも言えないのですが、やはり家族がもっと歩み寄っていたらここまでアキの心の傷が深くならずに済んだのではないかと思いました。
アキが父親に固執しすぎるのを見て、母親の存在はどうなっているのかな…と思いました。
たぶんプレゼントもデュエルの相手も…アキが楽しいと思うことはすべて父親が与えているんでしょうね。
だから父親がいない、相手をしてくれないことに怒りが爆発してしまうのかと思いました。
まぁ娘に「化け物」…という発言もいかがなものかと思いましたが、そこは母親がフォローすべきじゃないかと思いましたが、そういうことが出来ない母なんでしょうね。
マーサが遊星をけしかけていましたが、雑賀さんが大笑いしていることの方が気になりました。( ´艸`)
ジャックが良きアドバイスをして十六夜パパと遊星を会わせました。
こういう時のジャックは意外と冴えているなと思いました。


2018年08月15日(水) 遊戯王ヴレインズ感想−第64話「ターニング・ポイント」


遊戯王ヴレインズ感想−第64話「ターニング・ポイント」
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【今日のお言葉】  

    草薙 : そうだな… オレたちのことを 知っておいてもらってもいいだろう゚.+:。(´ω`*)゚.+:。ポッ

ようやく遊作と草薙さんの出会いが明らかに!!!
草薙さんの含みのあるような言い方にドキドキ ( ´艸`)フフフ
「オレと彼女の出会いは…」な内容かと思えば、草薙さんがヒロインポジションだったのには笑いが!!
草薙さん目線の遊作はカッコ良すぎるぜ!
弟の心を取り戻すためにハッカーの腕を磨くとか…。・゚・(つд`)・゚・。 泣ける!!
ハッカーの腕はあるが、デュエルは弱いらしいですね…。
でもいつかは草薙さんのデュエルを見たいです。


久しぶりにハノイの騎士軍団が登場しました。
思い切りガラが悪い!!もはや街のチンピラです!(^ω^#)
でもこういう雰囲気の方がリンクブレインズの厄介者というオーラが出ていて私は分かりやすいと思いました。


草薙さんの店名が『カフェナギ』
カフェじゃないのに「カフェナギ」とは!!
このちょっとハズしたところが草薙さんの可愛らしさですね。


遊作がカフェナギを訪問するシーンを見ていると、遊作もまだ子供なんだな〜と思いました。
人に声をかけるのもやっと…みたいに見えて、可哀想に感じました。
ロスト事件に巻き込まれた子の後遺症にバラつきがあるのは性格の違いによるものなのかな…と思いましたが、仁だけ症状が重いのはどうしてなのか気になります。


遊作を呼び出した島ですが、どんな秘密を知っているというのでしょうか。
あれだけ思わせぶりな態度なのだから、それなりに貴重な情報だったりするのかな?


【絵とか脚本とかデュエルとか】

プレイメーカーとハノイの騎士のデュエルシーンは短かったですが面白かったです。
これくらいあっさりとした展開の方が分かりやすいです。
切り込み隊長、久しぶりでした。
そして『リミッター解除』がこんなに活躍する日が来るとは…(´ω`*)


「カフェナギ」のメニューに怪しげなモノが…。

  ・DENコーラー
  ・激流ソーダ

味は…Σ(゚д゚lll)



「次回予告」

初デート編ですか!(ノ∀`*)キャー♪
イチャイチャ&ラブラブですね♪
一緒なら、どこへ行くのも楽しいでしょうね!
ダンジョンモノは好きなので楽しみです。


遺跡馬鹿 |HomePage

My追加