バイトが休みだったのでぶらりとF士本町(私の住んでる所の駅前通り)に出かけました。
髪を切ったのですがちょっとヤンママの子供みたいな仕上がりでした。 あの前から見ると普通なのに後ろにちょろっと伸びる毛はナニか?さながらなスタイル。 美容院の先生は「今年はマッシュウルフだよー!」とかわいいフェミニンなカットモデルの写真を見せてくれたのに… しかし切れてしまったものは仕方ないので、うさ晴らしに映画を見ることにしました。
映画館に入り、何を見ようか迷っていると突然声をかけられました。 「あの…すいません」 振り向くとそこには何とも誠実そうな短髪黒髪の男の人が、真摯な眼差しで私を凝視していました。 「…はい……?」 そのただならぬ雰囲気に私は戸惑い、私もまた彼を見つめました。すると彼は 「映画一緒に観てくれませんか…?」 と、ナンパされたことない暦21年の私にありえない提案を投げかけてきました。 そんな瞳孔フルオープンの私に、彼はしどろもどろに交渉を続けました。 「あの…金がなくって。今日カップルデーじゃないですか、だから…」 「あぁ…はぁ…」 つまり彼は毎週木曜日に男女一組2000円で映画の観れる、その制度狙いなのだ。 そりゃ私だってちょうど暇だし、観る映画も決まってはいない。 だがこの提案は尋常じゃない。き、気持ち悪い… いやしかし、こんな出会いがたまにはあってもいいんじゃないか? 何気ない日常から、劇的なドラマが今日だけシンデレラ的に始まっても いいんじゃないの神様? コンマ何秒の世界でこれだけの事を思い巡らせながら、私はそのシンデレラストーリーの一歩を踏み出しました。 「あの…何の映画ですか?」 すると今までの勢いとは裏腹に、彼は俯いて視線をそらしまるで素っ裸で放置プレイされたような恥辱的な瞳で 「あ……青の炎」 と呟きました。
私には彼の言わんとしている事が即伝わりました。 そうかオマエ… あやや狙いかよ!!
安心したやらがっくりやらホントやり場のない気持ちで、私はチケットを買い映画館の小部屋に入るまで彼と一瞬の恋人になりました。もちろん座席は別。 そして映画を見終わると、彼は涙目で爽やかな微笑みと礼儀正しい会釈を残してその場を去っていきました。 私のシンデレラストーリー、超特急で駆け抜けていきました。 <終>
上の文章で一つだけ今日本当にあった出来事ががあります。 さてどれでしょう。 正解は下へスクロール。 では、おやすみなさい。
正解:髪切った。
2003年04月02日(水) |
やる事や気になる事が多い。 |
今日は自分のこと書きます。まさに日記。自分的近況メモ。
自動車学校では、学科のテストに合格してから仮免受けられるという状況。 今日はそのテストにおっこっちまったよー。やばい、油断しすぎ。 それから高校生が少なくなり、社会的に立場が似たような人(私含め)が通うようになったのでメンツが濃くなりました。 高校生(今は大学生なり社会人なり。)の方が態度もマナーもよろしかった。 がんばれ飛び立てフレッシャーズ。 私もフレッシャーズ!(哀しみが伝わりますか?)
バイトでは、サッカー(袋詰め係)からレジになりつつあります。 体力的にはレジの方が楽でも、覚える事、やる事は遥かに多いのでテンパってます。 早く慣れるといいですね!ハイ。
そしてサイト。 絵がよー増えてねぇよ。 増えろ!(マジカルな呪文) でも明日は9時から美容院でその後バイトだよ!!
ああしかし…しかしですね、テレビからは「世界に一つだけの花」が聞こえてきましたよ…(CDTVにて)。私今とてもマッキーに励まされてますよ。 歌ってるのはスマップですが。 頑張って咲いた花はどれもみんなキ・レ・イーだね〜!
さ、明日もガンバロ。
2003年04月01日(火) |
今週のアイシールド21とジャンプの話。 |
こんばんわ、ネット&何かにジャンキーオトメの皆様!
いきなりですが、アイシー感想からいきます。
今週はまもりの好感度グーン!(宮迫さんで)とアップでした。 姉崎さんちのあのこ、ホントにいいこよ…!! 「洗い物くらい私がやるのに!」 やるのに!…やるのに…やるの(止まれ。) あんな娘、あんな奥さん、あんな彼女、あんな幼馴染…(それも止まれ。) それからアイシー泥門同人界においてまた一つ革命が起きましたね。 泥門アメフト部連絡網。 妹と、ヒル魔の次は誰なのかという議題で緊急会議しました。 手堅い所でハァハァ三兄弟。 でも私たちにドリー夢見させてくれよという事で、あそこはまもりだったらいいのになという結論に。 連絡網ですら痴話ゲンカ希望。
そして栗ちゃんはお寺の子だったんですね?! だからあんなに慈悲深いんだねぇ…仏ゾーンに出れるよ。 小結も可愛いなホント、小悪魔め! 小結の父ちゃんも相当いい瞳してて、私は大満足です。
あとヒル魔は出番少ないのにいつもかっこいい(この人に対する感想が毎度一定してきた)
では、もうパソコンするの恐いので…父に怒られるので失礼します!
あ! ジャンプの話してないじゃん!! と気づいた今日は4月2日です。
新連載から物申させてください。 いきなり生意気言いますが、某専門学校マンガ科卒の身としてはあの漫画… 基礎がなってないよ! 新しく出来た賞も毎月一名絶対掲載とか言って…編集部大丈夫か?! と、ジャンプの行く末を心配。一読者として。
あとはルーキーズです! 御子柴に感涙でした。そうだよ、アナタキャプテンだよ!! もうどうしてこんなに後のページに載ってるのかとほぞを噛む思いです。 やっぱ対象年齢高めだからか。仕方ないのか。 どうか長く連載してくれますように。
他にも言いたいことはあるのですが、スクロールバーが短めになってしまいそうなのでこの辺で。
|