2003年07月15日(火) |
WJ感想っつったらWJ感想 |
では前フリも無く早速いきます。
ワンピース ピンナップのサンジがブラピみたいで好きだー、あのセクシーポーズにもコーヒーの中に渦巻くミルクにもそこはかとなくフレンチの香りが漂っている…云々。と思っていたらとんでも惨事な事に〜(ツッコむ程のダジャレでもない) よくやったサンジ。ダテに伊達じゃなかったサンジ。 あとはウソップの汗と涙と鼻水の奮闘に期待。
アイシールド21 びっくりしたよー!なんでこんな前にいるんだよー!(親しみがこもると人は物を擬人化する) 最近一日一善の様に一down一石丸ですね。普通に読んでたら気付きません。石丸ファンの方申し訳ありません。 そして栗ちゃんの本気の形相と「フンヌラバァア!!」に驚いたと同時に、私の脳内が勝手にその掛け声を「憤怒ラバ」と変換してしまうこの切なさは、あぁあの頃の私とはもうこんなにも距離があるんだなと実感する材料に十分でした。でも本当に好きなの!栗ちゃんは!聖域だからあんまり汚したくないの!…何なのこのむやみな逆ギレっぷり…汚れを知った大人はこんなにも必死になってしまうのか。 それはともかく、ヒル魔はまたかっこよかったですよね。モン太にツッコんだりするプチかっこいい時は、結構まもりがらみの時が多くてそれがまた良いです。あとデビルバットが前だけ見てりゃ、必ず勝てるっていう。これはヒル魔ももちろん、稲垣理一郎さんがかっこいいです。この発想がまたシビれるぜ…←暴れンジャーに出てくるあの悪役のマネをしてみた。 そして来週は巻頭カラーですね、楽しみ!
ナルト カカシはかっこいいなー。25歳でここまで説教出来るなんて、実際三次元にいたら教師・上司にしたい芸能人ベスト3に入りますよ。でも私はそこをあえて、アスマに教師・上司になってもらいたいクチですけどね…いやでもやはり上司は多少コミュニケーションが上手なカカシの方が…もうこの話はいいですか、そうですか。 私ずっと前にカカシとイルカの便箋を出した事があります。はまっていました、先生達が大好きでした。今も夏の陣で買ったカカイル本は取って置いてあります。最近ナルトがなんだかキュンとくるので、またイラストをちょこっと描きたくなってきました。 やばい、これ本当に独り言だ。
ヒカルの碁 まだ続くよね?続くよね?? 続けよ?
ごっちゃんです! 真面目に応援してます!このアレ丸出し加減も含めおもしろいですよ!是非読んで頂きたいです。
今日はまともに書けました、WJ感想。では時間も無いしこの辺で! おやすみなさいー!
2003年07月12日(土) |
明日WJ感想を書くと言いつつですね… |
今日は明々後日です!誠に約束を守らないサイトマスターです。 もう世間では早ジャンの話題が見受けられるというのに…そんな事を先週も言っておりました、私は。 そして今週も、「来週号のジャンプに備え、記憶を取り戻して頂けたら幸いです。(先週の日記より抜粋)」という思いでWJ感想を書きます。 さらに先週に引き続き、「あえて言うならWJ感想」でいきます。 ぃ夜露死苦ぅー!
・アイシー ジャンプフェスタでアニメ化するんですね。 セル画を見ると、それぞれの特徴が出ていたとは思います。 セナがやたら軟弱かつ貧弱そうでしたし、ヒル魔はより不良がかっていましたし。私の中ではモン太が一番想像に近かったです。栗ちゃんは鼻が丸くてちょっと面白かった!(面白がっているよ) しかし同人的要素を含んだ視点で言えばこれはマズイ事になりましたよ。 ひたすらに、声優さんの発表が待たれます。おっと暴言。
・その他 我が家のパソコンの門限を過ぎたので思い出す余裕がありません(本気)
それでは私は真面目にパソコンの電源を切らなければならないので、ここで失礼します。 それから、明後日まで外出するので日記の更新が無くなります。 って、オカシイですよ今の。 ここは日記サイトじゃないのに? いや今のは独り言ですか、ね? いや日記メインではありませんよ、イラストメインです。念のため。
それでは、明後日までおやすみなさい!!
久しぶりにこんなにリアルタイムで感想を書きます… 読んでいる方を結構驚かせたかもしれない程の、久しぶりっぷりです。 いやそんないい加減サイトでも、通ってくださる方がいらっしゃるんですよ。 これが何よりの驚きですが、そのおかげで私は今日もこつこつ(キーボードを叩く音)WJ感想を書ける訳です。ここに感謝申し上げます。
さーて、今週のジャンプさんは? ちゃーららっちゃー ちゃっちゃらったちゃらったー♪ こんばんは(全国の巨乳かわいこちゃん)、南次郎だぜ!
そう、テニス二本立てであります。 まずトップを飾ったのは越前南次郎=主人公の父の、若かりし頃のアメリカサクセスストーリーです。 この話をどうしても一言で表すとしたら、それはもう「COOL」としか言い様がありません。 もう扉絵からして「COOL」な予感でした。 「COOL」…許斐先生がテニスの前に執筆した連載漫画。主人公の殺し屋?スパイ?がラジカセを持ってバイクを乗り回し、ラジカセに「COOL!×3」と言わせつつ、ピンチに陥った少女を救う。そんな斬新すぎる漫画です。 やはり許斐先生はこういうものが描きたいのだろうか…という余計な心配を一部読者にさせてしまう、そんな漫画だったと私は判断しました。 それにしても、昔の竜崎先生(スミレちゃん)はえらい美人だったなー。
まずはそんな印象のWJでした。 しかしいきなりですが、この続きは明日! じゃん けん ポン! うふふふふ?
(何故なら我が家のパソコンの門限を過ぎたからです。) では、おやすみなさいー!
|