2003年07月27日(日) |
誰か私の代わりに履歴書書いてくれよ、夏 |
明日面接があるんですけど…パソコンのソフトを扱っている会社の。
求人票にはプログラマーの仕事で、PC使用経験ある方をアルバイトで募集って書いてあったので先日電話してみたんですよ…。 PC経験って、インターネット出来ますというのも経験には違いないじゃないですか。だから仕事内容がよく分からないなぁと思って聞いてみたんですよ。 そしたらいきなり『どんな言語を使用してますか?』と聞かれちゃったんですよ。
えっ言語って? 私富士山のふもとで育った天然日本人だから…多少方言は交じってると思いますけどほぼ間違いなく日本語を使用しています。 と勇気を出して早とちりしても無駄にお笑い種を振りまくだけなので、「あっ…あの、どういう事なのか…?」とオーソドックスに聞いてみました。
そしたら『C言語とかーHTMLとか…』と答えが返ってきました。 C言語なんて聞いた事はあっても実際何の事だか分からないので、正直にHTMLの方に食いつきました。場違いという三文字を頭にちらつかせながらも、サイトをビルダーで作った事があるのを非常に謙虚に申し上げました。 すると先方は『うーん…』と一旦考えて、『CGIは?掲示板とか。』と私に聞いてきました。
CGI…、か。
「ええー、レンタルなら」 『そうですか、カスタマイズは?』 「あ、した事ありません…」 『うんうん。そうですかー…』
え、CGIって…? CGIって、ウチは21styleですが、それは果たしてCGIなんですかね?
『それじゃあ…残念ながらプログラマーは無理ですけど、営業なら…』 「え?」(ちょっと引き気味な返答) 『あ、パソコンに興味ありますか?』(話題転換) 「はい、あります!」(のせられてしまっている感丸出し) 『それでは面接しますので…うんたらかんたら』 「はい。…はい。」
こういった成り行きで明日40分間自転車を漕いで(途中急斜面となだらかな長い坂があります)、10時にその会社へ行く事になりました。
改めてこうやって日記に書いてみるとますます、嘘をついている予感がするわ営業はやりたくないわ(←これにまず気付くべきだった)で、大変気が重いです。 それにアバウトな地図が描いてあったんだけど、初めて行く土地なので迷う気がして仕方ないです。
ああーどうすんだー明日の私はどうすんだーでも今後の勉強として行った方がいい気がするので行くんですが、その場で辞退しても良いのだろうかー、と今から考えている自体が甚だ疑問。 いや、それでも行くし履歴書も書くんですけど…そうなんです…何より私、そのCGI疑惑が気になって仕方ないんです。 機会があったら晴らしてきます…(弱気)
2003年07月25日(金) |
今日はMステに、ゴゴゴゴ… |
スタンドは発動しませんよ。
ゴスペラーズが出るので見てください。是非。
今回の曲、いいと思うんですけどね!!! どうですか、皆さん。ゴスペラーズのビジュアルに怖気づいてしまって(様々な方面にとても失礼)曲なんておちおち聞いてられっかよと思ってはいませんか? そこを何とかもうちょっと、踏ん張ってみてくれませんか? 今回の曲は本当にね、ゴスペラーズが「永遠に」で売れてからズレたものを「Right on, Babe」で軌道修正しているという感じなので! この数年越しのドラマ、私は非常にいいんじゃないの!?と思っているのでこうして皆さんにお願いしているのですが……。
おおーっと!!!
始まってしまいました、ゴスペラーズの宴(私のひとり宴)が!!! それでは私はテレビにかじりついて参ります。失礼!
2003年07月24日(木) |
書く事ないなぁと思っていても実は結構ある |
そう、あると思うんです。 特筆すべき事か否かの境界線なんて、私にとっては結構うやむやである事が分かりました。
一昨日、マシューベストヒットTV総集編を観てたらあややが現れました。 それはもうこの遅すぎる梅雨明け前に突如として現れた妖精さん?の様に、マシューの番組をジャックしていました。題して、「あややズ、ベストヒットTV〜」。 私は「世界で一番私がかわいい」と豪語するあややが好き(嘘じゃないよ)なので、これをテレビに釘付けで観ていました。 あややはバックに桃色片思いを流しながら、今日の服装のポイントトークを始めました。「今日のポイントは、ここの(と言って上半身の両脇を、両手を上下に動かしながら指差す)ピンクいところなんですけど…」 ピ、ピンクい!? ピンクい=ピンクである。 流石としか言いようが無い。流石は芸能界を怒涛の勢いで駆け抜けていくスーパーアイドル、あやや。例えこれが計算発言だったとしても、よく研究してらっしゃると諸手を上げて感服するしかない。 可愛すぎる。
そんなあややを観ていたら、何故だろう… 気が付くと私は涙ぐんでいました。(実話) いやたぶん画面を見すぎて生理的に涙が出ただけです。 でもあややを観て涙ぐむ自分がちょっと面白かったので、日記に書いてみました。
うん。やはり意外と書く事あるんです、日記は!という事を、今日は立証してみました。 だからどうしたと言われても…どうなんでしょう、ね?
|