2003年08月18日(月) |
今更夏コミよりただいまー |
ガッポガッポです。 何がってアイシー本しか買ってませんからアイシー本です。
といっても夜行列車に酔って胃液を便器にインしてしまったり、友達を待って雨の中サークル入り口前で仮眠を取ったり、しかも半袖で傘を風除けにしてしゃがみ込むその姿はまるで(いえ正に)かわいそうな大人。 そんなコンディションで参戦したので、本当にお目当てのスペースだけ回って終わりました。
手に入れたのは、ほぼ桜進桜本。 そんなに好きか、桜進桜。 3分の2は桜進桜で、あとはオンリーのパンフとオリジナル本と踊る本でした。 では先に戦果発表したところで、自己満レポへ移ります。
壁際の大手さんスペース前はまるで行列の出来るラーメン屋みたいでしたが、満身創痍の雄・軟骨は意を決して並びました。 初体験だなーと思いながら最後尾パネルを手に持ち。 でもね、意外に早くお買い物が出来たんですよ。 それは売り子さん達の手際が良かったり、売物メニューを回すようにしたりと売り手さん側の工夫やご尽力があっての事でした。 凄いぜ、凄いのは列の長さだけではないぜ。 感動並びに感謝。
それからプロの漫画家さんのオリジナル同人誌を手に入れて、大変満足です。 オタクしか手に入れられないあの漫画の番外編、ゲッツ。 こりゃーオタクやってて良かったと思いました。 作家さんご本人はイメージよりもずっとお洒落で綺麗でそして厳しい顔付きで、ご自分の本が売れる様をじっと見たり、ご自分の本を読み返したりしていました。 その姿にプロ魂を感じました。 そういう点でも、並んでよかったなあと思いました。
そして、休雲休本は見当たりませんでした(オチ) といっても詳しく見回っていないので本当はあったのかもしれませんが。 阿雲本はあったんですが、私はあくまで休雲休が欲しかったのでそれはもうどうにもならない事です。 「NO LIMIT」に行けたら、期待。
はぁーとにかくね、夏コミ行くなら金より体力。 特に体力の無い大人は、金があっても動けなきゃ買えない…。と数日前の私と同じ様な境遇の誰かに言ってあげたい。
でも楽しかったですよ?! 楽しかったっつーの。文句はあっても言わせません!
夏コミ参加された方々、お疲れ様でしたー!
2003年08月14日(木) |
絶対今日中にtop変えてやると思って |
しかも初めてのマトモなカップリング絵というのを描いてやる!と思って描き始めましたが、出来上がったのは何故かラジオ体操をする二人でした。
裸体なんてtopにするもんじゃありません!と思いつつも、恥じらいチ☆ビまで描いたよ…
ば、か…
実際問題私の使っているパソコンは居間にあるので、おちおちこのトップなんて親の前では開けません…ま、時間が経てば開いちゃうし見ちゃうんですけど。
こんなトップで恥ずかしい思いをしていらっしゃる一部のウブな閲覧者様には申し訳ないですが、もうちょっと辱めさせて頂きますよ。
それではいよいよ、夜行列車に揺られ夏の陣に出陣です。 いってきまーす!同士の皆さんも、良い旅を。
2003年08月13日(水) |
今日初めて絵チャというものを |
やりました、ちょっぴりだけ。数分。 初体験はうろ覚え大会で、テニスの赤澤がお題でした。 本気で誰?って思いました。 ごめんなさい、赤澤さん。 でもすぐ思い出したので、10秒位で描く事が出来ました。 よかったよかった。楽しかった。
ところでいよいよ明後日ですね…? アレですよ、ワイドショーの報道ヘリコプターがお台場上空を飛ぶ程のちょっとしたニュースになるアレ。 世界のオタクの熱気で元気玉出ちゃう、年に一度の夏祭りと言えばアレ。
いやあの……私も、行く事にしました。もちろん一般参加で。 友達に、NO LIMIT(アイシーオンリーイベント)は行っても夏コミは行かないと思うわーと公言していたしそのつもりだったのですが。 なんとなく本能で無理矢理取ったバイト休みを、有意義に使うにはこれだねこれ!と思ったので。←ぶっちぎり間違ってるのは分かっている。
妹とその友達と4人で、静岡から夜行列車で行きます。 東京の友達と新木場で待ち合わせします。 友達に会うのがとっても楽しみです。 でもそんな事言って、当日はアイシースペースのみを文字通り血眼(寝不足)で這いつくばります。これは必然です。 ひたすら新しい出会いを求めてとんでもCP本とかとにかく王城と雲水を探します。 今夏の標語は「あったら買うぞ、休雲休(まだ言うか)」
それでは、グローリーオンザ・ビックサイト!
|