←温故← →知新→ 『 原点 』 『 現在 』 『 一覧 』 MAIL 『 309 』HOME 回転


◆◆ 雰囲記 ◇◇
なだ
MAIL

『309』HOME

My追加

◇◆◇ 2004年05月26日(水) ◆
 ◆ 309051 ◇◆◇


 匠魂

この世に 『フィギュア』あり。
『ガラクタ』と 呼ぶべからず。

本日 非常に マニアです。

バンダイは 頑張ってます。
マニア心を 擽ってます。
 ⇒ ≪ 魂ウェブ ≫

『S.I.C.』 シリーズ。
なんか...こう... カッコいいんす。
ヒーローもの ど真ん中の
人々には たまらんのです。
でも 唯一 カッコ悪いのは
S.I.C.って 何かと思えば
Super Imaginative... Chogokin... Chogokin...
ちょーごーきん...!! 超合金...!? 
Figure とかじゃ ダメだったんすか?

んで

これは コンビにでも 売ってる 『S.I.C.匠魂』シリーズ。 504円(税込み)
しかも Vol.3...。  きっと 好評っぽい...。
で なぜか ロボコン。  ロボットコンテストじゃない ロボコン。
つまり 長澤まさみ も もちろん 出てこない 『がんばれ ロボコン』 の方。
 ⇒ ≪ がんばれロボコンのおもひで≫
シリーズにおける フィギュアを 作ろうとする 対象の テーマが よく わからん。
もっと 悪に対して ガツガツしてる ヒーローとかが テーマじゃなくって?
石の森正太郎 なら なんでも ありっすか?
しかも ロボコンってば リアルにしたら リアルに 可愛くない。
こんなに 立派な 雰囲気なら がんばれ って 気に ならない。 オレならば。
しかも 開けたら こんなに メカメカ してるし。

ってか 何よりも 問題なのは
あの 4種類の 中で まず ロボコンを 引き当ててしまう 自分が
何とも 言えず くて ない?


 壱言―――――
でも ヒーローに なりたい ただ 一人 君に とっての
つまずいたり 転んだり するようなら そっと 手を 差し伸べるよ。



◇◆◇ 2004年05月25日(火) ◆
 ◆ 309050 ◇◆◇


 五拾

とうとう ついに 50回目に 突入。
新井ちゃん あんがとちゃん。
ってか オレってば ヒマ人...。
...ってことで 記念と
感謝の 意味を込めて
みんなの サンマルク後?を
追跡取材!!

今回は ⇒
309にて 筆者が あそこまで のめり込むに 至った きっかけを 作ってくれた
こちらのお方。

多分 本人は そんな事に 気付いてもいない と 思われる。
ってか この写真を 見ただけで 誰を 表現してるのかが わかる人がいたならば
その人は おかしい。
本人が ギリギリ 気付いたら それでも 吃驚。

ってか やっちゃって ほしい。 突破して ほしい。
未来ある 青年が 羽ばたく 姿を 見てみたい。
この人の 感性が 完成に 近づいていく 様を 見てみたい。
最近の 若いもんは って言う 世代が 上には まだ うじゃうじゃと いるけど
まだまだ 骨のある 若いもんも いるってのを 見せつけて やっとくれ。
あなたなら 出来るんじゃないかって 思う。
何かを 感じ取ろうとする その姿勢を ずっと 忘れないでほしい。

って こういう意見は あんま 好きじゃなさそうだけど...。
ま これは 筆者の  個人的意見なんで 聞き流しとくれ。

今回 エライ 真面目な 雰囲気に なってもうた...。

 壱言―――――
複雑に 混ん絡がった 社会だ 組織の 中で ガンバレ サラリーマン
知識と 教養と 名刺を 武器に あなたが 支える 明日の 日本。