雑記帳

2003年06月23日(月) 闘病記? 第1回

検査の結果、何故か肝臓を病んでいることが分かりました。
おまけに血圧も高いし、コレステロールときたら善玉低く、悪玉高し。
これは本当に謎。
私は酒席には決して出ないし、スナック菓子も家に置かない、
漬物やたらこや筋子も常備! ではないです。
なのに検査結果の表にずらっと並ぶ"H(高値)"

このため、食事制限に突入することになりました。
といっても私の場合、薬や具体的な数字が与えられることは無く、
食べる量を小1の娘と同じレベルにし、かつ塩分をカットという方法です。
味噌汁は上澄みをすくい、何でも酢をかけて食す!!!
妊娠中のおさらいでございます(^-^;
一番やりたくないきっかけ&方法だったなぁ……
でも今がんばれば夏に間に合うか???
と のんきに考えています。
妊娠中と違うのは、世間様がグルメになっていることで、コレはありがたいです。
お酢、と一口に言っても近所のスーパーでさえ
米酢、黒酢、もろみ酢、りんご酢、紅白ワインビネガーにバルサミコ、と手に入ります。
食事の和洋に合わせて変えられるので、食べる楽しみがあるんですよん♪

制限初日〜3日目くらいは本当に一日中ひもじくて『何で私が(>_<)』と
惨めな気分に浸ってしまいましたが、割と早く身体が順応してくれました。
チョコや生クリームが恋しくないと言えばウソになりますが、
また食べられる日が来るさ、と
今まで蓄えた自前の体脂肪をエネルギーに変換する毎日です。

と言うわけで本当に元気ですので、決して他の食事制限の方の参考になるものではないですが、
自分の覚書を兼ねて少し書いていこうと思います。
読み物として楽しんでいただければ幸いです。



2003年06月12日(木) さくっ(・_・)

体調が少し気になって、いつもの医者で検査してもらいました。
また(4月24日参照)
「膝のためにも痩せた方がいいですよ」
と言われてしまったので、
「ダイエットってどんな風にしたらいいでしょう?」
と聞いてみました。すると
「食べる量を減らしてください(・_・)b」
さくっと、即答されてしまいました(^-^;
いや、素人でも分かる真理ですが、そのお医者さん、スポーツドクターの資格もあるそうなんです。
どんな減量メニューを提案されるか、と少し期待してたら、それ。
なんか拍子抜けでした。

いつも食べているものは、食べ続けてもいいそうです。
食べる量を、それまでの7〜8割に落とせばいいとの事。
早速シャリを、娘と同じくらいの量にしてみました。
……お腹すいたら、どうしよう……



2003年06月07日(土) ○口浩(……いや、今は藤○弘か?)探検隊(^^;

「お握りを持って、街道から見える、あの山の斜面の公園に行ってみよう」
と言うことになりました。
家から割と近くに高台があり、住宅も大分建っているのですが、
こんもりとした杜の中にアスレチックがちらほら見えるところがあって、娘と「いつか行こうね」と言っていたところです。
地図を見て、侵入路(^^;を確認。
れっつらごー(死語)

……ここはどこ(◎_◎)???
着くなり鬱蒼と木が茂っていて、空気もひんやりしています。
家からここまでは自転車でものの5分。すぐ近くまで住宅も建っています。
でもしっかりど田舎別世界です。こんなところあったんですねぇ。
駐輪場に自転車を置き、いざ歩き出すと小さな沢がありました。親子連れがおたまじゃくしを捕獲しています。
本当に山の中、杜の中。森林浴〜(≧▽≦)ノ
展望台があるというので、行ってみることにしました。
すると、さっきまでもかなり急勾配だったのが更に急になり道も細く。延々登りの一本道です。
散歩のつもりで来たのですが、マジ小学校の遠足で行った登山を思い出しました。思わず軽装を後悔。
息を切らしながら両脇を見ると、歩いているところ以外、切り立っています。
稜線かよっΣ( ̄□ ̄;)
でも時々振り返ってみる街の眺めはすばらしいです。
を〜〜〜絶景かな、絶景かな\(^-^)/

暫く登って、展望台らしきものも見えずそのまま歩いていたら、
いきなりステンレスの板が張られたフェンスが目の前に立ち塞がりました。その向こうはなんと……
動物園かよっΣ( ̄□ ̄;)
ええ。有名な某動物園の裏手でした。え〜い、裏口作れ〜(`口´)/
だってその動物園にちゃんと入園するには、私鉄を乗り継いで回り込まないと駄目なんです。
なのに自宅から30分も歩けば動物の鳴き声がかすかに聞こえるじゃないですか(>_<)
30分で動物園。素敵だと思うんだけどな〜〜〜(゚.゚)

で、フェンスに沿って立っている標識を見ると、どうもこの道は、ハイキングコースらしいです。
え? 公園じゃなかったの???
とにかくハイキングコースの、家の方角の下り道を歩き始めました。
そのうち杜が切れて
舗装道路が現れて
住宅がみっしり建っています。
住宅街を暫く歩くと、公園の地図入り看板が。
確認するとやはり、この公園は物凄く中途半端なところで敷地が切れて、ハイキングコースに繋がっているらしいです。
再び公園の中に入り、ドクダミや野イチゴを見ながら元の沢に戻り、自転車を回収しました。
アスレチックはもう少し向こうの方だったようですが、もう行く気力は誰にもありませんでした(´ヘ`;)

お弁当は、自転車でいつもの川原まで足を伸ばし、そこでやっとこさ頂きました。



2003年06月06日(金) なんだかねー

今現在の携帯のキャリアにヘンなジンクスがあるんですよ。
私、手続きは窓口派なんですが、これがこのキャリアの場合必ずミスるんです。
以前のミスは別のショップだったんだから、気にすることはない、大丈夫。
と言い聞かせながら先月最寄のショップに臨んだのに
昨日
『料金の引落出来なかったからコンビニ払いしてちょ』
のお知らせがきた日にゃ〜、あーた、脱力っすよ(´ヘ`;)
しかもどうも原因がキャリア側くさいちゃんと確かめなかったけど

キャリア、前のところに戻そうかな(;-;)



2003年05月28日(水) お縄頂戴?

デパートの催事の広告を見ておりまして、
ふと翡翠を使ったジュエリーの写真に見入ってしまいました。
そんな私を見て、
相方>京和菓子か?(ええ、確かに近くに和菓子の写真はありました)
私>私だって宝飾品に目を奪われることあるんだぞ(`口´)/
相方>翡翠って御禁制じゃなかったか?
……そっちかい(ノ><)ノ


 < 過去  INDEX  未来 >


恋乃 [HOMEPAGE]

My追加